ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月19日

夜釣りのマナー

ただいま、木曜の晩です。


今週はね、野球があるのであまり無理した釣行には出れません・・・


でも、釣りに行ける一瞬のチャンスを見逃さない為に・・・


ブログ書き貯め中・・・おついです(-。-)y-゜゜゜


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


まあ、別に休んでも良いんですが、これは打っておかないとな・・・と、思いまして・・・




先日ちょっと情報頂いたんですが、また長門の釣り場が釣り禁止になったそうです。



これまた僕がよく行ってる漁港なんですけどね。


僕が行ってる時だけでもBBQやって食い散らかしてあったり、工事用の船に乗り込んで釣りしてる兄ちゃんらが居たりとマナーの悪さが目立ってました。


どんな理由で、どの程度の釣り禁止かは分かりませんので、ここではそれだけにしておきます。



先日の釣行でもやはり思う事がありました。


周防大島ですけどね、ポツっとある堤防が多いです。



こういう堤防って、すぐ近くに民家があります。



先週の釣行でのポイントも釣り禁止ではないそうですが、近所の方から苦情が来る事があるそうです。



珍友とできるだけ静かに釣りしてたんですが、間で何人かが対岸の堤防で釣りしたり、ポイントチェックに来てました。


その様子を釣りしながら見てましたが、何組かは夜中だってのにデッカイ声で喋ってるんですね。


民家から離れた堤防なんかだとそこまで気にしませんが・・・



とりあえず僕でもそうゆう事を自分の家の前でやられたらキレますもん!!






こういう所でちょっと不法投棄とか船に損傷とかあったら、すぐ釣り禁止でしょうね。



釣りは娯楽なんで別に好きなように楽しめればいいとは思うんですけど、釣り禁止で釣り場が減っていってるのは確かです。


一度釣り禁止になったら解放される事は極稀です。



僕みたいなんが言うのもなんですが、少しそういうマナーってのも考えてもらえたらな・・・と



できるだけ釣れるポイントで気持ち良く釣りしたいですもんね。




ちょっと愚痴のようになってスイマセン(^_^;)




さて3回連続で周防大島行ったんで今週はどうしようかな?(^。^)


久しぶりにゴヘイでも誘ってみるかな・・・
  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)とりあえず釣り