ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月30日

おついタックルベルト・・・今日は右!

先日、珍友たっちょんから連絡がありました。


珍友「ちょっとネットで買い物したけど、家に届くとマズイからお前ん家に送ったけえよろしく!」って・・・


最近、パチンコが絶好調で「使っても使っても金が減らん(笑)」とかほざいてます( 一一)



普段は小遣い少ない為金持ってない珍友ですが、独身時代からパチンコ強いんで年に一度くらいこういう事があります。




何買ったん?と聞くと・・・



6000円くらいするクッカーだって( 一一)
おまえ、金の使い方分からんくなってるだろ・・・(ーー;)



珍友よ・・・



俺に貢いでもバチ当たらんと思うよ・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
とりあえず家に荷物取りに来る時新鮮なヤリイカ持ってこい!言うと来ました( 一一)




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上と同じブログ村バナーを最後にご用意してますので ポチっ と、やっていただけると幸せます。




ま、だいたい珍友がパチンコ大勝ちした後は、事故したり・・・という事が起こります(笑)



世の中上手い事できてますね(笑)





はい、先日のタックルベルトの続き・・・







左側のバッグ紹介したので、今日は右のバッグですね。
写真で見たら左のバッグね(^_^;)






写真ではメイホーFサイズケースが入ってますが、前回書いた通りこっちにJHケース入れるつもりです。


僕、左投げなんでね・・・良く使うJHケースなんかはロッド持たない右側に入れておきたいので(^_^;)



ここに写ってるケースにはアジリンガーやチビキャロなんかの小さいワーム入れてますが・・・最近スカスカ(ー_ー)!!
小さいワームはJH単体じゃほとんど使わんくなった( 一一)
 


あと、ケースと一緒に黒い物が見えると思いますが・・・







これ庶民の味方 タカ産業の仕掛け入れ(^。^)






ジップ式の袋が10枚あるので使う頻度が微妙な一軍半のワームを入れてます。
二軍はタックルBOXでお留守番(笑)


お値段も600円程度だしコンパクトなので携帯には便利です(*^^)v





ここに入ってるのもアジリンガーProやアジアダースティックといった3インチ程度のワームなので、相当収納力あります。
アジアダースティックは使い方があるのよ(笑)


あと、写真のrobo社長が嫌いなワームなんかはポストアジリンガーPro「テスト生」としてバッグのポッケに入ってます(笑)



一番アジ連れてくるワームを廃盤にしてチマチマ限定発売されるのも、さすがにイライラしてきたので、そろそろ代わりのワーム探さなくちゃね(-。-)y-゜゜゜
海毛虫・・・クリア出ないかな・・・(^_^;)





おっと、話が反れた(笑)



あと、サイドのネットの所にキャロの本線リーダーとなる6ポンドのリーダースプール入れてます。



右のバッグはこんな感じです(^。^)



あとキャロなんかやる時も、やはりFサイズケースにキャロ入れてるので・・・





左後方にもう1つ空きのバッグがありますので、ここに予備のスペース作ってます。



この辺、その場の状況に応じて・・・




タックルBOXから・・・





Fサイズケース差し換えて釣り場に行けば良いようになってます(^。^)y-.。o○



だからちょっとランガン・・・とか、釣り場の特徴分かってる時は、このタックルベルトとライジャケだけ付けて水汲みバケツ持っていけば十分釣りできます(*^^)v




あと、まだこのタックルベルトに付いてるものがありますが、そちらは・・・




当然のようにまた次回(-。-)y-゜゜゜
だって長いんだもん(笑)





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




最後に「ポチッ」とよろしくお願いいたします<(_ _)>




告知


瀬戸内海と釣り場を守る 友の会


第2回清掃活動 in 周防大島


2月13日(土)午前9時~



よろしくです(*^^)v






  

Posted by おつい at 12:00Comments(4)タックル小物・収納

2016年01月29日

おついタックルベルト・・・まず左!

最近少し体重が増えて動けません・・・


痩せよう・・・なんて思ってますが、なかなかダイエットに足が向かないんですね。



そんな中、会社の後輩のとーる君のお昼の弁当が・・・






神(ー_ー)!!
こだわりの梅干しで作られた日の丸弁当のみ・・・(ーー;)


うん・・・


やっぱり肉が好き・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
とーる君は貧乏なわけではないのでご安心を(笑)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上と同じブログ村バナーを最後にご用意してますので ポチっ と、やっていただけると幸せます。





はい、前回の記事ではタイトルに「バッグ?」と?マーク付けたんですが、はっきり言うてバッグではないので「タックルベルト」にします(^_^;)


このベルトの初期の頃の記事は・・・

 ランガンバッグ・・・かっこ悪い? 
珍しくリンク貼ってます(笑)


過去のこちらの記事で書いてるんですが、このベルトは作業用品の物なんですね。



最近、釣りのウェストバッグってのも買いました。







結果から言うと・・・


全然自分の釣りのイメージと違う!(T_T)
一回使って止めた・・・だれか3000円で買って(笑)


もう中身を取り出すのにバッグを後ろから回してこないといけない時点でストレス!



ウエストベルトが絞りにくいし、歩くとずり落ちる・・・バッグの中にFサイズケース数個入れたら、あっち向いたりこっち向いたりしてまとまらない・・・


釣り用のウエストバッグ苦手(;一_一)




やっぱ、このベルトだよ・・・って事で・・・




即、このタックルベルトに戻ったのね(笑)




前振りが長くなったので、今日はとりあえず左側のバッグだけ・・・
写真で言うと右の奴(笑)




前回記事で紹介したKAYFのマルチアングラーケース



色は結構たくさんあった(笑)








ワームケース二つ入れるつもりですが、サイズ感が分かるように 写真はとりあえずJHケースとワームのケースが入ってます。


このワームケースですが・・・













メイホーのFサイズケースと同じサイズですが、△▽の組み合わせで両面仕切りになってます。


最近2.3インチのラリーから尺アジリンガーまでのロングワームばかり使用するんですが、普通のFサイズケースだと種類が入らないんでね・・・


これなら縦向きに両面で12種類入れれるので、これロングワーム用に使用してます。



あと、その他備品・・・





リグ組む時に必要な8ノッタ―とラインカッター・・・あと、主にフックを飲まれた時に使うフォーセップも収納。



リーダーアウトラインシステムのポケットには一番使用する4ポンドのリーダーを入れてます。





KAYFか・・・なかなかええやないか(-。-)y-゜゜゜



気に入った点はとにかくFサイズケースが縦にピシっと収まりキツくもなく取り出しやすい。


あと、カラビナじゃなくてベルトに直接ループで取り付けれる事。


カラビナでぶら下げてるとガチャガチャなるし位置が低くなるからケースが取り出しにくいからね・・・




うん・・・合格(^。^)y-.。o○
偉そうに・・・( 一一)




これが左のバッグなんだけど右は・・・



長くなるので引っ張ります(-。-)y-゜゜゜




では、また(笑)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




最後に「ポチッ」とよろしくお願いいたします<(_ _)>




告知


瀬戸内海と釣り場を守る 友の会


第2回清掃活動 in 周防大島


2月13日(土)午前9時~



よろしくです(*^^)v





  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)タックル小物・収納

2015年01月21日

靴下だけじゃとどまらない・・・散財

今回足元の防寒の話なんですが、僕の友人には・・・




真冬にクロックスで釣りする最強の足を持つ男が・・・



そんな最強の足の近況です。


先日電話で話してたら「俺も年取ったけえか、この前お前が言う足が冷える・・・って言う感覚が初めて分かったよ・・・」って



そりゃそうやろ・・・と、状況を聞いてみると・・・



珍友 「いやね、クロックスで釣りしてたら雨が降り出して靴下が濡れたんよ・・・さすがにちょっと足が冷えたわ・・・」って・・・



珍友よ・・・おまえ・・・



それはあたりまえやろ(ー_ー)!!



まだ、汗かく足の方がマシと思った男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




はい、スポーツ用品店でのアウトドアコーナーで靴下を購入した・・・と書きましたが、本命は靴下ではないんですね。




本命は、これ・・・




ごあてっくす様(=^・・^=)


そう、僕の足に一番必要なのは汗をかかない状況。


足汗が冷えての足冷えですので、ごあてっくす様の透湿性に助けを求めました。



が、実際山には興味なく、昔やってたファンスキーやスノボくらいしか知識もないんで、ネットで調べたりスポーツ用品店に行って・・・



おしゃれ履きならとにかく本気で機能性重視で買うなら靴は履いてみた方が良いので、実際に履き比べました。


そこで履き心地が良く、候補に上がったのがこちら・・・




キャラバンというメーカーのトレッキングシューズ


このキャラバンというメーカーは日本の登山シューズの老舗メーカーだそうで、日本人の足に合わせた作りがされてると・・・


これ、僕が惹かれる要因満載(笑)
過去のブログ見てる人は分かるかな?



履き心地がとても良く、主張し過ぎてない赤のデザインも気に入ったので、そこからこのキャラバンというメーカーの事をいろいろとネットで調べて、心の中では8割決まってたんですが、もう一軒のスポーツ用品店にKEENのブーツが取り扱われてたんで、それも見てから・・・と行ってみました。


そこの店の方が登山用品に力いれており、なんちゃってじゃなくガチで登山やってます・・・みたいな店員さんに、いろいろぶっちゃけて相談して購入したのは・・・



日本の登山靴 老舗メーカー キャラバンの・・・




真っ黒・・・(;一_一)
デザイン性はどこへ・・・( 一一)



なぜこの靴なのかは・・・



また明日(^_^;)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



そうだ・・・今日は神3の誕生日!


3・・・じゃなく、今年も28歳おめでとうございます(^_^;)
忘れてないからね・・・アピール(;一_一)


  

Posted by おつい at 12:00Comments(18)小物・収納

2015年01月20日

足がとんでもないことに・・・からの散財

先日の釣行での話・・・


晩飯のもつ鍋いただきながら、行橋のrun&gunさんとDr.なかちゃんと「県民ショー」の話してたんですね。


そこで「山口では 幸せます って言うんでしょ?」と・・・


普段の会話では使わないけど、 「幸いです 嬉しいです 助かります」という時に、そういう山口弁の言い回しがあるんですね。


つうか・・・


このブログに毎日使ってるし(;一_一)


「僕のブログに毎日使ってますよ・・・」と、お二人に伝えると・・・


run&Dr「えっ!あれってそうなの?なにか打ち間違えかと思ってた・・・」って・・・



お二人さん・・・


もう一年以上、この言い回し使ってますから(ー_ー)!!
一年も間違え放置しないから(笑)


あれはブログに山口弁を盛り込んだ、僕の県民愛・・・


山口県を愛する男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
県外の皆さん・・・ 幸せます は方言ですからよろしく(^_^;)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。 


↑ ここね、ここ!( 一一)



ちょっと息子もインフルエンザに感染しちゃったので手短に・・・


先週の大分16時間釣行で帰宅前に靴を履きかえる際、今回は長距離移動なので靴下も履き替えました。


その時にね・・・



とんでもない物を見ちゃったんです・・・



それは・・・ふやけて真っ白になった足\(゜ロ\)(/ロ゜)/
何時間お風呂入ってたんだ・・・ ってくらい(;一_一)



僕ね、手足多汗症というほどではないんですが、手汗足汗が多くて汗冷えするんですね。


釣りの時は特に・・・


なので、ネオプレーン製の手袋や靴は汗冷えする為、NGなのは知ってましたが・・・



まさかここまでとは・・・
写真を撮ろうかと思ったけど、見た目的に人様に見せられる物ではありませんでした(笑)



なので今回足元の見直しを実行!


とりあえずスポーツ用品店のアウトドアコーナーで恥ずかしいけど店員さんに相談し・・・





ハイキング向けの靴下購入


求めたのは・・・




吸汗速乾性能



今まではね、フリーノットの光電子の「汗を熱に・・・」って奴でしたが、僕の足に確実に言える事は・・・


汗の方が多い!



という事で、まずは靴下です(^。^)




えっ?大散財ってそんなもんか?って・・・



いいえ、これは・・・



前振りです(-。-)y-゜゜゜




続きは、また明日(*^^)v



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>









  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)小物・収納

2014年08月30日

newおついさんJHケース

ただいま木曜の夜・・・


金曜に釣りに行くつもりなので・・・



記事の打ち貯め中・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。


別に休んでもいいんだけど、ネタ(写真)が貯まりに貯まって後ろが押してるんで・・・(笑)


それと、先週も釣りに行く前に中途半端に記事上げたんでその報告。







NEWおついさんJHケースです(*^^)v



zusyan常務がね、メイホーのFサイズのケースに合わせて作ってくれました(^。^)




という事で、新しくJHケース買って貼りました!





前のがこの後ろのやつね。





どうでもいいだろうけど中はこんな感じ(^_^;)



常務!ありがとうございました(*^^)v




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



ポチッとよろしくね(*^^)v
  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)タックル小物・収納

2014年08月15日

仕方なくガ-グリップ購入・・・

14日・・・盆休みに突入いたしました。


そこでね、毎年恒例の中学の同級生による 同窓野球大会 やってきました(^。^)




もう6年くらい続けてるんですが、僕はこの中学の同級生や知り合いだけで18人集めて行う この野球大会の主催なんで人数集まるか・・・とか色々不安だったのですが、なんとか人数も集まり大丈夫・・・と、思ってたら朝から雨が・・・


誰もが中止か雨の中やるだろうと・・・と思ってたんですが、昼になると見事なくらい試合の開始から終了まで雨も降らず・・・


そして試合終了と同時に大雨が・・・


二年前も朝から大雨だったんですが、この試合前に止み・・・という事がありました。


という事で、僕は・・・


晴れ男(ー_ー)!!



釣りに行く度に天気が悪いのは他の誰かのせい・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




実はこの野球大会・・・


試合後に必ず亡くなった中学時代のチームメイトと恩師である中学時代の野球部の監督のお墓参りに行くようにしてます。


試合時間になると雨が止むのも6年も続けて来れたのも、この友人と恩師が見守ってくれているのかな?と、勝手ながら思ってます。


先ほど恩師の墓参りに行き中学時代先生によく怒られてたエースだった奴が先生の悪口言うたら・・・雷なりましたから(笑)



はい、今から同窓会(飲み)に行くので、今日はちょっとだけ釣りの話。


先々週の釣行で、不運にも殉職したガーグリップ



やはり無いと困るので、他のグリップも検討しましたが、購入したのは・・・





やっぱ、ガーグリップ(ー_ー)!!
今度は安い方ね(笑)



前のは値段の高い軽量なヤツだったんですが、今回のは重たいかなぁ・・・と、持ってみた感じ・・・



重さの違い分からんし(;一_一)



前回、軽いから・・・と、わざわざ高い方買う必要なかったんでは・・・と、軽く後悔(笑)



まあ、今回はガーグリップ殉職させないように気をつけます(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

最後にポチッとよろしくお願いします<(_ _)>




昨日、ひぐらしさんもランガンバックの事を記事にしてましたが・・・










ひぐらしさん!大丈夫ですか?(笑)



  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)小物・収納

2014年08月14日

ランガンバック・・・カッコ悪い?(笑)

先ほどね、リビングでテレビ観てたら・・・


心霊系のちょっと怖い番組やってました。


30分程度しか観てないんですが・・・



すんごい鳥肌(;一_一)



こんなの観たら一人で釣りに行けなくなっちゃう・・・



キャン玉がキューっってなった男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




胡散臭いのは除いて、霊的なものは少し信じる男おつい・・・



さっさと話題変えます(ーー;)



はい、釣りの話・・・
いつもの流れだね(笑)



ランガンバック・・・というか今までホルスターバックやポーチ・肩掛けバッグ・タックルボックス等いくつか使ってきましたが、やはりウエストタイプが一番いいかな・・・というのが、僕の個人的感想。


でも不要なものは波止場のバッグやプラノにでも置いて最低限のリグ交換はキャスト位置のその場で行いたい・・・



最近までは、このバックでその最低限の道具を入れてました。



ただ、この写真に写ってるランガンケースのJH入れる方のスリットがもう開いてきちゃったのと、バックのベルトがたるんできたので、これを機に昨日書いたベルトで自分の使いやすさだけを求めたバッグを・・・と。


まずは、ずり落ちないように昨日のベルト・・・



このベルトはね、命を守る安全帯用なんでキュッと締めたらほぼ100%緩みません。


それにサポーターを付けて腰痛防止


このサポーターは内側こんな感じになってます。




腰の部分のサポートと蒸れないようにと、通気できるよう凹凸とクッションが入ってます。


仕事でもこれに腰袋に工具入れて使用してるのですが、これすると腰への負担は激減します。


あとね、このサポーターにDカンが沢山付いてますので、腰回りに色んなものを取り付け可能




ちょっとゴワつくのが弱点ですが・・・



で、そのベルトの右側に・・・




色々探して見つけた、ちょうど良いサイズのポーチと、Dカンにリーダーとフォーセップを取り付けて・・・


こちらのポーチは・・・




メイホーのFサイズのケースが三つと、小物が入れれます。


僕的にはこれだけあれば今の所十分


もし、それ以上の道具を持って行きたい時は・・・



しばらく眠ってたEGのランガンポーチに付け替えればFサイズのケースなら5~6個

3010のケースなら3つ持てるので状況次第で付け替え可能。


あと写真にはありませんが、携帯や小銭入れ入れれるようLOGOSの小型ポーチも付けてます。


これが右側。


左は・・・




タバコを入れれるポーチと、これも作業用品店で買ったんだけどハンマーホルダー・・・


ハンマーホルダーはリグ交換やアジを絞める時のロッドホルダーとして使用します。


とりあえず二度ほど釣行に使用しましたが、使用感としては良い感じです。



「普通のウエストバッグで良いんじゃね?」と言われそうですが、普通のバッグって一番大物入れるバック部が後ろに来るので、ケースの取り出し時にバックを前に回さないといけないんですよね。


そうすると、少しベルトを緩めにしないといけないんで、ずり落ちる・・・

あと、最小限だけ持ち運べるようにしたい・・・



なので、こんな感じにしました。



それとね、ウエストタイプのライフジャケットを使用してるんですが、このウエストタイプのライジャケってあんまりベルト締めちゃうと、いざという時浮き輪の役割してくれないんで緩めにしないといけないんですよね。


そうすると、やはりずり落ちるんですが、これだとライジャケのベルトを緩めにしてても、このベルトの上に乗ってくれるので、ストレス無し。


他にもフィッシュグリップやランディングネット等もいろいろ付属品付けれるので機能性は良い感じです。






あとは見た目と、装着感はちょっと暑苦しい感じがしますが、僕は仕事でも付けてるのでそんなに違和感ないので、釣りの快適性だけを求めたら改善効果ありかと・・・


あくまでも僕基準ですけどね・・・



という感じでランガンバックでした(^_^;)




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



海で「カッコ悪っ!」とか後ろ指刺さないよーに(笑)

  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)小物・収納

2014年08月13日

ランガンウエストバッグ・・・ベルトから。

もう盆休みに入られてる方、盆休みはほとんどない方とおられると思いますが、僕は明日から14日~17日までと4日間の夏季休暇に入ります。

少ないな・・・と、思いますが、完全週休2日で祝日も休みなんで、年間休日で合わせたら仕方ないですね。



14日 中学の同窓野球・飲み会(幹事)
15日 家族サービス(たしかプール・・・)
16日 かまちゃんと愉快な仲間達で釣り(連休のメインイベント)
17日 野球(監督兼選手)



・・・超ハードスケジュールやし(;一_一)
15日以外は主催・企画する側なので頭の中がゴチャゴチャ・・・(ーー;)



どこで手を抜くか考えてる男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

15日しかないよね・・・( 一一)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。





はい、そんなバタバタの連休に備えて唯一これだけは準備は万端です。



もちろん釣りね(ー_ー)!!



以前から釣りの最中のリグの交換や小物の出し入れをストレスなく行いたい・・・と、色々改善やってきました。


そこであの 改造の鬼ひぐらしさん にも認められたあだ名が「改善の鬼おつい・・・」


とにかくリグ交換のスムーズさ・快適さ・・・


そして、携帯性と機能性・・・




ここを自分なりに一番納得行くもの求めて色々と試行錯誤してます。



だって・・・


海にリグが浸かってない時間は100%釣れませんからね(ー_ー)!!


で、どうしても釣り用のウエストバッグなんかじゃ納得できなくて、だいぶ前から自分だけのランガンバッグを作ろう・・・と、構想してたんです。



そこにもう一つの趣味であるレザークラフトで作ったポーチなんかも付けれたら最高だったんですが、今回は断念。



まず買ってきたのは・・・




サポーターベルト



年に一度腰を痛めるので、腰に道具を下げる負担を減らす為に作業用品店で購入しました。
仕事でも使用してます。


そしてこれ・・・





会社で使わなくなった安全帯のベルト



今までのウエスト式のバッグって、どうしてもずり落ちたり、ベルトの部分が捻ったりするのが嫌でして・・・


ウエスト式のライジャケも使用してますので、余計でも・・・




そこでね、仕事柄安全帯付けてるんで、やっぱ長時間やる釣りでは、いつも使い慣れてるこれがいい・・・


人間の体重+衝撃荷重まで支える事ができるベルト・・・


ベルトとしては最強ですからね。



そのベルトを使ってどうなったか・・・って言うと・・・


それはまた明日(-。-)y-゜゜゜



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




カッコ悪っ!とか言わないでね(;一_一)

  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)小物・収納

2014年03月29日

釣行後に・・・カニ切りハサミ

本日土曜日は神戸から、かまちゃんが来るという事で釣りに行く予定ですが・・・


ちょっと天気が悪そうですね(;一_一)


できれば かまちゃんにアジ釣らせてあげたいんですがね。


毎週釣行に行けてる事からも分かるかと思いますが、基本的には僕は晴れ男
風は神3の機嫌次第だけど・・・(ーー;)


あとは同行者のとの相性次第


robo社長!!頼んますよ(ー_ー)!!


雨でも行く気は満々・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



今回はタムタムさん、つのりさんとも同行予定・・・

そういえば、このメンバー・・・PEARLさんが愛媛から来られた時も雨だった気が・・・(;一_一)




ま、小降り程度で済んでくれることを祈ります。



土曜の釣行の準備もあるので今日もサクッといこうかと思います。


この冬はアジの数は釣れなかったので出番が少なかったんですが、これ・・・




もう数か月使ってますが、100均のハサミですけど カニ切りハサミ です。


これでエラをチョキンとしてますが、先週のように釣れると釣行後はこんな感じに・・・


グロくてすんまそん(ーー;)


えっ・・・なんでハサミの色が赤に変わってんだ?って・・・


釣り場に忘れたりして3本目だから(笑)



このハサミにこだわるのには理由がありまして・・・





はめ込み式ですので1秒で分解できるんです。



血のりなんかは簡単に取れますので手入れが楽ちんです。





まぁ・・・最近知ったんですけどね(;一_一)



おいおい、その前に今日はクーラーの話じゃないのか?って言われそうですが、クーラーは結構いじくったので、しばらく先に・・・引っ張ります(-。-)y-゜゜゜


来週あたり釣りに行けないだろうからその時にでも!!



という事で、今日は雨でも頑張ってきます(*^^)v



社長!!頼んますよ(笑)






  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)小物・収納

2014年03月07日

足元の防寒・・・

今週末はどうも福岡のアルミホイラーことへなちょこさんが、大分へと遠征へ出掛けるそうで・・・


大分にはこのブログでも懇意にしていただいている ひぐらしさん・とらせんべいさん・ドラゴンさん が待ち受けているようです。



僕もそこに参加してみたかったな・・・とも、思いますが今週は土曜に会社の集まりで、フットサルがあるので、ちょっと大分は厳しい・・・



神様・・・
神3じゃなくて・・・


どうぞこの方達に・・・



アジを釣らせないでください(ー_ー)!!


エソ・ナマコ・べラでお願いします!・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




僕もいつかこの方達と、一緒に釣りに行きたいもんです(笑)



はい、そんな九州の変態さん方達の事は置いておいて・・・





今週末は寒そうですね。


先日、とあるブログで見たんですが、足元の寒さ対策にアルミホイルを巻く・・・という・・・
どのブログかは内緒です♪


大失敗した例を見たんですが(笑)


そういや僕も年末に足元の寒さ対策で防寒ブーツと、もう一つ購入したものがあったのを思いだしまして・・・


とある理由から購入したけど記事にするのがバカバカしくて写真だけ撮って放置してたネタなんですが・・・





FREE KNOTの靴下!!


光電子がなんちゃら・・・ってのはよく分かりませんので、説明を・・・




写真を拡大して見てください(;一_一)
繊維の事は僕には何のことやらさっぱり・・・



ただ・・・暖かそうだな・・・と購入しました。


実際に何度か履いてみましたが、防寒ブーツも同時くらいに購入してましたので効果が分かりづらく・・・


まあ、靴下にしちゃいい値段しますからね。


うーん・・・たぶん暖かいんだろうな・・・


うん、暖かいよ・・・


今までの靴下よりはいいよね・・・


うん!暖かいんだ!!


と、自己暗示のように評価を上げていきました。


この足に出会うまでは・・・






こんな冬の海にクロックスで来るような奴の足を見ちゃったら靴下の事を記事にするのもバカバカしくなっちゃいますよね?(;一_一)


ごめんね・・・靴下・・・


すいません、ハヤブサさん・・・


ただ・・・アルミホイル巻いて靴下三枚履くよりは断然いいですから(ー_ー)!!
フォローになってない?(ーー;)



だめだ・・・


僕にはこの靴下の良さを伝える事は出来そうにありません(T_T)



ほんとごめんなさい(笑)
  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)小物・収納

2014年01月31日

将軍様!我も参戦いたしますぞ・・・

昨日 「大金が手に入ったらどうしますか?」 という事を書きましたが、もう一つやりたい事がありまして・・・



最愛なる我が家の神3に・・・


いつもの感謝の意味を込めて・・・



100万円の札束で頬をペシペシ!っとやってみたい(ー_ー)!!



もちろん寝てる間に・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




365回/365日(平均7回/週)という年中無休のパーフェクト更新記録を持つ釣りブログ界の衣笠祥雄こと 大分のひぐらしさん
ちなみに僕が今 333回/366日(平均6.4回/週) なぜ366日かは不明・・・


たぶん昨日の記事の感じから今日は100均の強力マグネットのお話だと推測されます(ー_ー)!!


なので、僕も今日は便乗して100均のマグネットのお話を・・・





ひぐらしさんの記事と合わせて読んでいただければと・・・


上にリンクも貼ってますが、 「ひぐらし」を観た事ない方は こちらのブログ村バナーからも検索できますので、よろしく・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




まあ、前にプラノ カスタムスタンドミニの収納でも書きましたが、僕もひぐらしさんのブログで見て、このマグネット買いました。


結構いろいろ使い道はあると思います。



とりあえず僕が今使ってるのは、プラノに入れてるケースの札を固定するのと、あと上の写真の右のJHケース・・・




ここの蓋の内側に貼ってます。



力が掛かるわけではないので、両面テープで貼ってます。

接着はポリプロピレン用の接着剤があるそうですので、そちらの方が確実です



このマグネットにどうするかと言うと・・・





その日使うであろう分のスナップをくっけてます。


スナップの収納って結構厄介で、僕はクリップを曲げて作った物なんかを使ってますが、それでもこの時期の指先が冷え切った時には絡まったりで取り出しが・・・


使うであろう分だけここに貼りつけておけば、ロストからの復旧にほんの少しですが、ストレス軽減できるかと思います。


リグ組む時のストレスが嫌いな僕的には これナイス!な使い方だと思います。






さて、ここで疑問が二つ・・・


一つは アジって磁力に対しての反応はどうなの?


スナップも鉄ですからね、強力な磁石に付けてると磁力を帯びます。

自然の中で生きる生物ですから人間とは違う感性が発達してると思うので、磁力に対してはどうなんでしょうかね?


一応こうやって使いだしてからも釣れてるのは釣れてる・・・
先週ホゲてたやん!とか言わないでね(-_-メ)




それと、もう一つ・・・



ひぐらしさん今日マグネットの記事書いてる?(;一_一)


ここまで、話を振っちゃったからね・・・


今日に限って アジング行ってきました♪ 的な記事書いてたりしないか心配です(笑)











  

Posted by おつい at 12:00Comments(9)小物・収納

2014年01月29日

いくらなんでも折れすぎでないか?

火曜の夜は神3は準夜勤で子供達を寝かした後に一人で自由な時間がありました。


久々にCSで映画でも観るか・・・と、テレビつけたら「レ・ミゼラブル」やってました。


映画評論家としての一面を持つ僕ですが、ミュージカル映画ってのはあまり好みじゃございません。
↑ 大嘘(ーー;)


でも出演者が・・・

主役のジャン・バルジャン役にX-MENヴァンヘルシングの ヒュー・ジャックマン

その宿敵ジャベール役にグラディエーターロビンフットで主演のラッセル・クロウ

この二人は、僕の個人的に好きな役者でね。


他にもハリーポッターシリーズでのべラトリクス役、ビック・フィシュスウィーニー・トッドなどのティム・バートン作品での名脇役のヘレナ・ボナム=カーターが出てたり・・・


ミュージカル調が・・・と思いながらも気がつくと最後まで観てしまいました。



この レ・ミゼラブルってのは小説を映画に・・・ではなく、小説からできたミュージカルを映画化したものなんですが、僕的にはこれ ミュージカル調ではなく普通のストーリーで濃くやってくれたら良かったのにな・・・って、思い・・・


えっ!もういい


ここは釣りブログ?



スイマセン、 映画評論家の血 が騒いだもので・・・


と・・・


レ・ミゼラブルをwikipediaで検索しながら・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



長々書きましたが、この映画はほんと、このキャストでリアルに作って欲しかったな・・・と、ただの映画好きな男は思う・・・というだけの話でした(^_^;)




さて、釣りの話・・・


実は、イワタニ カセットガス ジュニアバーナーはナチュラムで購入したのですが、送料無料にする為に、小物も購入しました。


その一つがですね、これ・・・




写真左の・・・激震(ゲキプル?)


昨年 びーばいぶ を買いましたが、メタルバイブなんてヘタクソな僕はどうせロストするし、たいして変わりはしないだろうと・・・


それよりなにより・・・



送料無料の「5000円以上お買い上げ」にする為の帳尻合わせ(笑)


一個240円だったんで・・・(^_^;)








で、箱から出して加工面や塗装を見てみましたが・・・


一言で言うと・・・



雑っ!!



フックなんかもね、まだ使ってもないのに曲がってる・・・




でも240円ですから・・・


ここまでは想定内(-。-)y-゜゜゜


やればできる男おつい・・・


フックを交換くらいは考えてますよ(*^^)v





びーばいぶの時に取り付けたカルティバのダブルフックがあるんです!


それをね、取り付けてみたら・・・





ダブルフックが真っ二つに折れた・・・(;一_一)



いやいや、ちょっと無理やりやりすぎたかな?と、新しいフックを取り出してつけるけど、次も折れた・・・



いやいやいや・・・おかしいだろ・・・と頑張った結果・・・






ダブルフック6個中5個も折れました(ToT)/~~~


計算したら激震よりフックの方が金が掛かっちゃったじゃねーか(ーー゛)




フックが悪いのか、激震の取付け部が厚すぎるのかは分かりませんが、今週は心折れた話ばかりだったんで・・・



折れたついでに書いちゃった(笑)




でも、使った感じでは びーばいぶ君ともそんなに変わらないので、ロストを恐れる事無く攻めたいポイントで使ってやろうと思ってます。


メタルバイブ・・・


形状はたいして変わらないんでね。


出来の良い740円か・・・出来の悪い240円か・・・


僕はどうせフック替えるなら出来の悪い240円でもいいだろ!と、思います。


安い男ですからね(笑)



折れた折れたと、ネガティブな記事ばかりなんでね、そろそろ明るい記事を書きたいですわ(^_^;)  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)小物・収納

2014年01月25日

年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」

先日ね、僕やひぐらしさんのような セレブ向けのショップ 100均 で何か良い物ないかな?って徘徊してたんですが・・・


この時期になると必ず起こる 静電気!!


キーホルダーなんかに付けて 静電気を防止(除去) するグッズが売られてました。


30歳越えたアタリから静電気がひどくなり、車に乗るたびに 「あっつ!!」 とか 「あん!!」 って悲鳴をあげてる僕なんで 「これは買いだろ!」と、その商品に手を伸ばしたんですが・・・



その「静電気除去」の商品が掛かってる棒に触れた瞬間・・・



「バチッ!!」


静電気が指先に・・・(;一_一)




これで静電気とおさらばなんて思ったのに・・・



お前なんか絶対買わないからな・・・おついです(ー_ー)!!



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




静電気・・・騙されるくらいなら痛みに耐える方がマシです(-。-)y-゜゜゜



さて、今日は年末記事に上がりきらなかった購入品のお話・・・


実は年末にね、野球の部費の立替え金が返って来たりでお金に少し余裕があり、ナチュラムで送料無料になるように微調整しながら購入した物がありまして・・・


もうすでに記事の写真に出てきてるので、分かってる方も居られるでしょうが・・・







イワタニ カセットガス ジュニアバーナー


 どうしても海でカップラーメンが食いたくて(笑) 






箱から出すと、こんな感じで結構小さいです。






家でただ火をつけてみたくてセットして点火してみた。



そんでね、これだけで海で 極上のカップラーメン 食えるほど、世の中甘くありません!お湯を沸かす為に・・・



ナフコで30分悩んで購入した ヤカン



まあ、2人~3人分を想定して 1.0L を選びました。



ちょうどこの頃、ブログ村では PEARLさん と おさかな釣る釣りの うおさん のマニアックなヤカンの攻防が行われてましたが、ヤカン初心者の僕は入門用ですのでナフコで購入しました(笑)

ヤカンって言うたら怒られそうですね。ケトルです(^_^;)



これの初使用は年末の 山陰釣り納め釣行 で、この日はつのりさんと zusyan常務と みそっちにカップラーメンを買って行き海で美味しくラーメンいただきました(^。^)





二回目の使用は年明けの珍友との釣行・・・


この日は「俺、今日良いもん持ってきた!海でカップラーメン食えるぞ!」と、伝えると、喜ぶ珍友・・・



途中のスーパーでの食料買い出しで一目散にカップ麺売り場に向かい、嬉しそうに彼が選んだカップ麺は・・・


トップバリュー 豚キムチ 1.5倍




おまえ・・・


それ、お湯500mL以上必要だよな・・・


1.0Lのヤカンだぜ・・・


二人しか居ないのに2回沸かせっていうのか・・・(-_-)


と、ちょっとイラッとしましたが、細い目を、エサを目の前にした犬のように輝かせ「いやぁ、海でカップ食えるなんてうれしいわぁ」と言う珍友・・・


仕方なく僕がカップヌードルの普通サイズに妥協しました ( 一一)




ここで、一つ心に誓った事が・・・


彼と行く時はね・・・



絶対、僕が先にお湯使いますから(ー_ー)!!



珍友のカップ麺にお湯を注ぐ時に足りなくなっても・・・


知りません(-。-)y-゜゜゜



いや、むしろ足りなければ面白いのに(笑)




あっ、他の同行者の方との時は僕は最後でいいですからね(*^^)v


海でカップ麺・・・美味しいよね~(^。^)




  

Posted by おつい at 12:00Comments(24)小物・収納

2014年01月16日

防寒ブーツと最強の足・・・

先日ね、とある事から福岡の へなちょこさんとメールアドレスの交換をいたしました。


そんでね、一つ困った事がありまして



いい年した大人の僕の携帯にね・・・


一回り以上歳の離れた「人生の先輩」を・・・


「へなちょこさん」って登録するべきなのか?(;一_一)



30秒ほど考えて・・・


ま、いいや♪ と、登録しました!!おついです(-。-)y-゜゜゜

いつかお会いしたら 「へなちょこさ~ん!」 って、大きな声で呼びますから(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





さて、今日は先日購入した防寒ぶーつ





これ暖かさは釣り用より落ちるかもしれませんが、軽さと足首の自由度は高く、かなりお気に入りとなってます。


元々、僕は汗冷えするタイプなんであまり暖か過ぎてもダメなんで、ちょうどいいかと思います(^。^)



このぶーつを見て 珍友たっちょん が・・・


「大変やな・・・俺は足が冷えた事ないから分からんけど・・・」言うてました。


足が冷えないなんて羨ましいですね(^_^;)




先週の釣行は大寒波と言われてましたが、夜中は風も少なく良かったんですが、朝方に風が出て、指先は感覚無くしキャストするのにラインが指に掛かる感覚も無いくらい冷え込んだんです。


足が冷えない珍友も何枚着てんだ?ってくらい着込んでました。



僕の足元はこの防寒ぶーつのおかげで少し冷えた程度でした(*^^)v



でね、帰り際に珍友が一言・・・


「さすがに今日は、少し足冷えたわ・・・」って・・・



「そりゃそうだろ!」と、珍友の足元見て僕は驚愕しました・・・







クロックス!!(゜o゜;)



それ写真で見ても分かるくらい穴空いてるよね・・・(;一_一)




どうなってんの?その足




そんだけ着ぶくれして足元クロックスって・・・



ありえんわぁ~( 一一)


  

2014年01月11日

収納の鬼 おつい

今日は僕の36歳の誕生日・・・

恐らく今日は珍友と釣行に行ってきてると思います。


36歳ってのは、釣りブロガーの中では若輩者だと思います。


ですが皆さん楽しいコメントをいただいたり、一緒に釣行していただいたり・・・このブログでお付き合いしていただく方・閲覧してくださる方に感謝したいと思います。



先日珍友との会話で「 アジング で検索したら、だいたいお前のブログが出てくる!俺はお前のブログを探してるんじゃねえのに・・・」



「俺は絶対ポチッとせんぞ(-_-)」言うてました。




なので・・・俺もお前(珍友)には絶対感謝せんからな<`ヘ´>


一番の親友とは心狭き友人関係・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





いえいえ、誕生日プレゼントなんていいですから!

ポチッと押していただければ・・・(笑)



はい、昨日の収納の続きですけどね。




ネームホルダーを付けたんですね。


綺麗に揃ってるでしょ?


このネームホルダーって、ペラペラのヤツなんで、放置しておくと・・・





BOXの中で、こんな感じになっちゃいます・・・


そこで改善の鬼 改め 収納の鬼おついさん の登場



まず、ケースの上になる方側の真ん中に瞬間接着剤を少し垂らします。



あっ、写真の都合で、このオヘソはこの後カットしてます(^_^;)


そこに昨日ネームホルダーと一緒に購入した・・・




写真左の 「超強力マグネット」 を・・・



ペタリンコ



左の失敗痕が生々しい・・・(笑)


そして、ネームホルダーの裏側に・・・



神3に怒られる事必死のクリップを・・・

なにかとよくクリップを改善に使用する僕ですが、クリップ使う度に「またアタシのクリップ勝手に使ったやろ<`ヘ´>」って怒られます。


いいじゃん、クリップくらい・・・( 一一)



これでね・・・



こんな感じで近づけると・・・






パチン!って、くっつくの(*^^)v


なので、BOXの中でも綺麗に納まってます。




取り出す時はネームホルダーを持って取り出し・・・




直した時にはパチン!と元通り ^m^



なんでしょうね、たぶんこの記事見て 「おお!すげえ~」 って言われる方は少ないと思いますが、僕的には・・・



大感激!!


もう、オナヌーみたいなもんですね(笑)


こんな自慰行為みたいな事が楽しい・・・36歳の誕生日の記事でした(^。^;)





さて、明日の記事にアジの姿はありますでしょうかね?



では、また明日(*^^)v  

Posted by おつい at 12:07Comments(8)小物・収納