ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月31日

将軍様!我も参戦いたしますぞ・・・

昨日 「大金が手に入ったらどうしますか?」 という事を書きましたが、もう一つやりたい事がありまして・・・



最愛なる我が家の神3に・・・


いつもの感謝の意味を込めて・・・



100万円の札束で頬をペシペシ!っとやってみたい(ー_ー)!!



もちろん寝てる間に・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




365回/365日(平均7回/週)という年中無休のパーフェクト更新記録を持つ釣りブログ界の衣笠祥雄こと 大分のひぐらしさん
ちなみに僕が今 333回/366日(平均6.4回/週) なぜ366日かは不明・・・


たぶん昨日の記事の感じから今日は100均の強力マグネットのお話だと推測されます(ー_ー)!!


なので、僕も今日は便乗して100均のマグネットのお話を・・・





ひぐらしさんの記事と合わせて読んでいただければと・・・


上にリンクも貼ってますが、 「ひぐらし」を観た事ない方は こちらのブログ村バナーからも検索できますので、よろしく・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




まあ、前にプラノ カスタムスタンドミニの収納でも書きましたが、僕もひぐらしさんのブログで見て、このマグネット買いました。


結構いろいろ使い道はあると思います。



とりあえず僕が今使ってるのは、プラノに入れてるケースの札を固定するのと、あと上の写真の右のJHケース・・・




ここの蓋の内側に貼ってます。



力が掛かるわけではないので、両面テープで貼ってます。

接着はポリプロピレン用の接着剤があるそうですので、そちらの方が確実です



このマグネットにどうするかと言うと・・・





その日使うであろう分のスナップをくっけてます。


スナップの収納って結構厄介で、僕はクリップを曲げて作った物なんかを使ってますが、それでもこの時期の指先が冷え切った時には絡まったりで取り出しが・・・


使うであろう分だけここに貼りつけておけば、ロストからの復旧にほんの少しですが、ストレス軽減できるかと思います。


リグ組む時のストレスが嫌いな僕的には これナイス!な使い方だと思います。






さて、ここで疑問が二つ・・・


一つは アジって磁力に対しての反応はどうなの?


スナップも鉄ですからね、強力な磁石に付けてると磁力を帯びます。

自然の中で生きる生物ですから人間とは違う感性が発達してると思うので、磁力に対してはどうなんでしょうかね?


一応こうやって使いだしてからも釣れてるのは釣れてる・・・
先週ホゲてたやん!とか言わないでね(-_-メ)




それと、もう一つ・・・



ひぐらしさん今日マグネットの記事書いてる?(;一_一)


ここまで、話を振っちゃったからね・・・


今日に限って アジング行ってきました♪ 的な記事書いてたりしないか心配です(笑)











  

Posted by おつい at 12:00Comments(9)釣り道具小物・収納

2014年01月30日

年末の忘れ物 2 おお・・・メーテル

テレビのニュース観てたらね。


レオナルド・でかぷりお が映画の会見してて「大金が手に入ったらどうしますか?」って質問受けてました。


そしたらでかぷりおはね「サバンナやサンゴの自然を買いとって国立公園にするよ・・・」って言うてました。


さすが大物ですね ^_^;



でも、人生いつ如何なる時も準備と言う物は必要・・・


僕ももし聞かれたらどう答えるか・・・考えてみました。


「おついさん大金が手に入ったらどうしますか?」


うーん・・・とりあえず・・・


14 ステラ 買います(ー_ー)!!


そしてその14 ステラ を、わざと落として珍友に・・・


「ゴメン、落としちゃったからそのステラあげる!拾っていいよ♪」って言いたい・・・



やっぱり ただの庶民・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





ちょっと最近ブログ記事が長くなってきてる気がします。


もともとダラダラ書いちゃうタイプなんで、できるだけ簡潔にまとめるか、短文で分けて引っ張るかを心掛けてるんですがね。


悪い癖で、すぐダラダラになっちゃいます(^_^;)



なので、今日は年末の忘れ物 2 を、サクッと行こうかと思います。







メーテル!!





3.5gと7g買って・・・



7gはすでにロスト・・・



しかも・・・


なんにも釣れてまテン( 一一)



やっぱね、お金だして買ったからには、一匹くらい・・・
これだからメタル系は怖・・・




とか、書きたくなるけど、今日はサクッと終わります!


そんな事より・・・


みなさん大金が手に入ったらどうします?( 一一)  

Posted by おつい at 12:00Comments(24)釣り道具タックル

2014年01月29日

いくらなんでも折れすぎでないか?

火曜の夜は神3は準夜勤で子供達を寝かした後に一人で自由な時間がありました。


久々にCSで映画でも観るか・・・と、テレビつけたら「レ・ミゼラブル」やってました。


映画評論家としての一面を持つ僕ですが、ミュージカル映画ってのはあまり好みじゃございません。
↑ 大嘘(ーー;)


でも出演者が・・・

主役のジャン・バルジャン役にX-MENヴァンヘルシングの ヒュー・ジャックマン

その宿敵ジャベール役にグラディエーターロビンフットで主演のラッセル・クロウ

この二人は、僕の個人的に好きな役者でね。


他にもハリーポッターシリーズでのべラトリクス役、ビック・フィシュスウィーニー・トッドなどのティム・バートン作品での名脇役のヘレナ・ボナム=カーターが出てたり・・・


ミュージカル調が・・・と思いながらも気がつくと最後まで観てしまいました。



この レ・ミゼラブルってのは小説を映画に・・・ではなく、小説からできたミュージカルを映画化したものなんですが、僕的にはこれ ミュージカル調ではなく普通のストーリーで濃くやってくれたら良かったのにな・・・って、思い・・・


えっ!もういい


ここは釣りブログ?



スイマセン、 映画評論家の血 が騒いだもので・・・


と・・・


レ・ミゼラブルをwikipediaで検索しながら・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



長々書きましたが、この映画はほんと、このキャストでリアルに作って欲しかったな・・・と、ただの映画好きな男は思う・・・というだけの話でした(^_^;)




さて、釣りの話・・・


実は、イワタニ カセットガス ジュニアバーナーはナチュラムで購入したのですが、送料無料にする為に、小物も購入しました。


その一つがですね、これ・・・




写真左の・・・激震(ゲキプル?)


昨年 びーばいぶ を買いましたが、メタルバイブなんてヘタクソな僕はどうせロストするし、たいして変わりはしないだろうと・・・


それよりなにより・・・



送料無料の「5000円以上お買い上げ」にする為の帳尻合わせ(笑)


一個240円だったんで・・・(^_^;)








で、箱から出して加工面や塗装を見てみましたが・・・


一言で言うと・・・



雑っ!!



フックなんかもね、まだ使ってもないのに曲がってる・・・




でも240円ですから・・・


ここまでは想定内(-。-)y-゜゜゜


やればできる男おつい・・・


フックを交換くらいは考えてますよ(*^^)v





びーばいぶの時に取り付けたカルティバのダブルフックがあるんです!


それをね、取り付けてみたら・・・





ダブルフックが真っ二つに折れた・・・(;一_一)



いやいや、ちょっと無理やりやりすぎたかな?と、新しいフックを取り出してつけるけど、次も折れた・・・



いやいやいや・・・おかしいだろ・・・と頑張った結果・・・






ダブルフック6個中5個も折れました(ToT)/~~~


計算したら激震よりフックの方が金が掛かっちゃったじゃねーか(ーー゛)




フックが悪いのか、激震の取付け部が厚すぎるのかは分かりませんが、今週は心折れた話ばかりだったんで・・・



折れたついでに書いちゃった(笑)




でも、使った感じでは びーばいぶ君ともそんなに変わらないので、ロストを恐れる事無く攻めたいポイントで使ってやろうと思ってます。


メタルバイブ・・・


形状はたいして変わらないんでね。


出来の良い740円か・・・出来の悪い240円か・・・


僕はどうせフック替えるなら出来の悪い240円でもいいだろ!と、思います。


安い男ですからね(笑)



折れた折れたと、ネガティブな記事ばかりなんでね、そろそろ明るい記事を書きたいですわ(^_^;)  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)釣り道具小物・収納

2014年01月28日

スイマセン、お願いが・・・

先日ウエアのオマタが破れて・・・って話をしましたが





ウチの優しーい神3「半分出すからウエア買えば?」と、言うてくれました。



で、その時に神3とともにウエアを見て回ったんですが、気に入ったのがなくて、そのままその話は消え去っていきました・・・



それから二週間・・・





さらに激しくオマタが・・・(;一_一)



だからどうした?って・・・


気にしないでください


ただの家庭内アピールですから(ー_ー)!!



さすがにこれじゃ恥ずかしいよ~ おついです(-。-)y-゜゜゜


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



あまりアピールを強くすると「釣りに行かなきゃいいじゃん(-_-)」とか言われそうですので、この辺で・・・(笑)
リアクションバイト狙いはナチュラルな中に鋭いアピールが基本・・・



はい、先日の心をバキバキに折られた釣行なんですがね。

実は行く前から少し嫌な予感してました。


道中に珍友とタイドグラフで確認したらね・・・




干満の潮位差20cm(;一_一)



さすがに干満の差が少ない山陰でもちょっと・・・


そんで、最初のテトラポイントで4時間・・・


二ヶ所目の爆風の中、1時間近く粘り、少し大きく移動する事にしました。


ここで 釣れない男 みそっち は、先に心折れ帰宅・・・
えっ!居たの?(笑)


この時点で僕も8割心が折れてました(-_-;)


この折れた心を回復できるアイテムはただ一つ・・・


命の源 カップラーメン!!


この日もちゃんと激安カップ麺を買ってきてます。




でも次のポイントまではあと10分


運転しながらも僕の心は釣れてない現実と疲労で、ケンシロウが拳を鳴らすようにボキボキと折れていく・・・次のポイントに着いてお湯を沸かす余力は残ってないと判断



ここで、珍友にとある事を相談しました。


厚かましさには定評のある珍友もさすがに「俺にはそんな勇気はない!」と、言われましたが・・・



コンビニへ行き・・・


パンや飲み物を購入し・・・


レジで店員の若い兄ちゃんに丁寧に「スイマセン、お願いがあるんですけど・・・」




 「お湯貰えませんか?」 って・・・



大人としてのプライドも何もないこの発言に店員の若い兄ちゃんは・・・「いいですよ(^。^)」と、ナイススマイル


こうしてお湯をいただきカップラーメンを食して気力を回復して次のポイントまで持ちこたえました(笑)


いや、少しでも嫌な顔されたら「いやいや、いいですわ(^_^;)」と、おちゃらけてパンだけ買って帰るつもりでしたが、この店員の兄ちゃんのスマイルに甘えました。


兄ちゃん・・・ありがとう・・・(ToT)



でもね・・・次のポイントでも、その次のポイントでもノーバイト・・・



カップラーメン食って回復した気力だけじゃ釣れません(;一_一)



ま、悪い事をするわけじゃないんで、たまには大人として・・・とか常識的に・・・という枠を外してお願いしてみるのも新鮮でした(^_^;)


そんなカップラーメンも美味しかったよ(笑)









  

Posted by おつい at 12:00Comments(25)とりあえず釣り

2014年01月27日

浮気はしない男・・・のはず(笑)

先週の土曜の夕方にね、息子が通ってるソフトバンクの野球教室に連れて行ってきました。





大人の野球チームの選手兼監督の僕ですが、息子に野球に対する興味が出てくるまでは、無理に教えたりはせず見守ろうと決めてます。



その日の晩に神3が仕事から帰宅した後、地元のスポーツ用品店の年に一度のセールがあったので神3と子供達とちょっと行ってきました。


僕はね、なんとか神3に頼み込んで、しぶしぶ許可を貰い5000円のスポーツバッグを購入・・・


息子は自らバットコーナーで軽くてちょうどいい金属バットを見つけ「このバット欲しい・・・」


ハッキリいうて軟式野球でもないから金属バットは必要はないんですけどね・・・

まだあんまりバット振る力もないし、なんとなくやってる感じで野球への興味もまだ薄い息子が、この日の野球で少しやる気が見えたし、何より本人の「欲しい!」という言葉が嬉しかったんでね、僕もなんとか神3に頼んで買って貰えるように協力しようと、神3の元に一緒に行き・・・

「渚(息子)がこのバット欲しいって・・・」と、神3に伝えると・・・


あっさりOK・・・


なんなんだ・・・この差は・・・(ーー;)


神よ・・・


息子にばかり優しくないですか?


嫉妬しちゃうよ・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。


帰宅後すぐに・・・


普段は写真撮られる事を嫌がる息子のこのドヤ顔・・・(;一_一)

家の中でこんな構えまで・・・







あれ?今日は釣りブログっぽくないね?と、言われそうですが・・・



まだ心折れたの引きずってます(-。-)


なんて言うても、ここは釣りブログ・・・


釣りの事も書きましょうぞ!




先日の釣行ですが、最初のポイントで全くアタリもなく4時間以上過ごしたんですが・・・



横でポツポツですが、ヤリイカを釣り上げる珍友・・・


僕の装備はブルカレ65Tiと610Ti


アジ以外に浮気はしない男 おつい・・・


でも全くアタリが無いんでね・・・


ブルカレ610Tiに付いたレアニウムにはPEが巻かれてる・・・


実は・・・


コッソリと・・・



2.5号のエギつけて投げ倒しました(-_-;)



そして・・・


ヤリイカすらもノーバイト(T_T)

珍友は少し離れた隣で十数杯・・・


アジだけ通してやってのノーヒットノーランならまだしも・・・


二兎追ってホゲた自分に心折れました(ToT)/~~~



だってね・・・


ヤリイカ食いたかったんだもん(;一_一)



帰りに何も言わず僕の空のクーラーにイカを4杯入れてくれた珍友に涙が出そうになりました。



情けない・・・


次は頑張って・・・



ヤリイカ釣りますから!!


一度くらいヤリイカメインで行ってみようかな・・・なんて・・・


心揺らいでます。


この一年アオリや青物なんかには、ほぼ浮気心を出さなかったんですけどね。

ヤリイカだけは心揺らぐんです・・・


だって・・・ヤリイカの刺身食いたいもん( 一一)



すいません、皆さん・・・たぶん今年は浮気します(^_^;)


去年もしてたじゃん!!とか言わないよーに(笑)  

Posted by おつい at 12:00Comments(27)アジ

2014年01月26日

釣果?書けばいいんでしょ(-。-)y-゜゜゜

他のブログサイトはよく知りませんが、僕のブログのナチュラムでは PV数(アクセス数)と 訪問数(訪問端末数)というアクセス表示があります。

PV数ってのはこのブログが開かれた回数で、例えば僕がスマポで 「おついさん釣れますかぁ?」 を、一日50回チェックしても50件がPV数に乗せられます。

訪問数ってのは僕が50回開いても、それが僕のスマポからであれば1件 PCからも開けば2件という表示となっています。



先日の23日(木)の記事ですが、複数犯とみられる放火魔による引火により コメント81件 と、大炎上したんですが・・・


翌日の金曜日は僕は釣りに出掛けた為、ブログは開くことなく釣りに没頭しました。


で、帰宅後ブログの管理画面を開いてみると・・・





23日に一日の訪問者数とPV数が過去最高を記録(訪問数も増えてるので大火災により野次馬も呼んだと思われます(ーー;))


それよりもその翌日の・・・

金曜日のPV(閲覧)数が異常!!
23日のPV数最高記録より1000件近く多い・・・(ーー;)


「今日は燃えてないかな~」
「今日はいつ燃えるのかな~」
「そろそろ火を点けちゃおうかな~」
「あれ、火が広がらないな~」


・・・って?


そんな期待は要りませんから!!


ここは神聖な釣りブログたぶん・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



神聖な釣りのコメント・・・お待ちしております(*^^)v




はい、金曜日・・・


釣りに行ったと書きましたが、今日は先に釣果から・・・





ヤリイカ!!


を!


一緒に行った 珍友 にお裾分けでいただきました・・・


えっ?僕の釣果写真が別にあるんじゃないのか?って・・・



ありまてん!!(ーー゛)



久しぶりにやらかしました・・・



ほぼパーフェクトボウズです(;一_一)



テトラで釣りしてたんですが、途中目の前を船が通ったので、リグを回収したんですが、暗かったんで、ゆっくり足元から水面を切れるのを確認しようと引いてた時に、ほんとすぐ足元に垂れてたリグに、20cmくらいのメバルが食ってきたんですが・・・


ガーグリップで掴もうとしたらポチャり・・・

記録はエラー!


その他にはアタリもクソもなく・・・


ノーヒットノーラン で撃沈 (T_T)



豆アジすら釣れてません(T_T)



朝マヅメの回遊を待つか?移動するか?の選択も移動したら 爆風 と、裏目・・・


一方、隣でヤリイカ狙いでエギんぐの珍友は十数杯のイカちゃんをあげてました。



もうね・・・久しぶりに心折れました(ToT)/~~~


なので今日はそ~っとフェイドアウトしていきます・・・



そ~っと・・・



そ~・・・



そ・・・  

Posted by おつい at 12:00Comments(22)とりあえず釣り

2014年01月25日

年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」

先日ね、僕やひぐらしさんのような セレブ向けのショップ 100均 で何か良い物ないかな?って徘徊してたんですが・・・


この時期になると必ず起こる 静電気!!


キーホルダーなんかに付けて 静電気を防止(除去) するグッズが売られてました。


30歳越えたアタリから静電気がひどくなり、車に乗るたびに 「あっつ!!」 とか 「あん!!」 って悲鳴をあげてる僕なんで 「これは買いだろ!」と、その商品に手を伸ばしたんですが・・・



その「静電気除去」の商品が掛かってる棒に触れた瞬間・・・



「バチッ!!」


静電気が指先に・・・(;一_一)




これで静電気とおさらばなんて思ったのに・・・



お前なんか絶対買わないからな・・・おついです(ー_ー)!!



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




静電気・・・騙されるくらいなら痛みに耐える方がマシです(-。-)y-゜゜゜



さて、今日は年末記事に上がりきらなかった購入品のお話・・・


実は年末にね、野球の部費の立替え金が返って来たりでお金に少し余裕があり、ナチュラムで送料無料になるように微調整しながら購入した物がありまして・・・


もうすでに記事の写真に出てきてるので、分かってる方も居られるでしょうが・・・







イワタニ カセットガス ジュニアバーナー


 どうしても海でカップラーメンが食いたくて(笑) 






箱から出すと、こんな感じで結構小さいです。






家でただ火をつけてみたくてセットして点火してみた。



そんでね、これだけで海で 極上のカップラーメン 食えるほど、世の中甘くありません!お湯を沸かす為に・・・



ナフコで30分悩んで購入した ヤカン



まあ、2人~3人分を想定して 1.0L を選びました。



ちょうどこの頃、ブログ村では PEARLさん と おさかな釣る釣りの うおさん のマニアックなヤカンの攻防が行われてましたが、ヤカン初心者の僕は入門用ですのでナフコで購入しました(笑)

ヤカンって言うたら怒られそうですね。ケトルです(^_^;)



これの初使用は年末の 山陰釣り納め釣行 で、この日はつのりさんと zusyan常務と みそっちにカップラーメンを買って行き海で美味しくラーメンいただきました(^。^)





二回目の使用は年明けの珍友との釣行・・・


この日は「俺、今日良いもん持ってきた!海でカップラーメン食えるぞ!」と、伝えると、喜ぶ珍友・・・



途中のスーパーでの食料買い出しで一目散にカップ麺売り場に向かい、嬉しそうに彼が選んだカップ麺は・・・


トップバリュー 豚キムチ 1.5倍




おまえ・・・


それ、お湯500mL以上必要だよな・・・


1.0Lのヤカンだぜ・・・


二人しか居ないのに2回沸かせっていうのか・・・(-_-)


と、ちょっとイラッとしましたが、細い目を、エサを目の前にした犬のように輝かせ「いやぁ、海でカップ食えるなんてうれしいわぁ」と言う珍友・・・


仕方なく僕がカップヌードルの普通サイズに妥協しました ( 一一)




ここで、一つ心に誓った事が・・・


彼と行く時はね・・・



絶対、僕が先にお湯使いますから(ー_ー)!!



珍友のカップ麺にお湯を注ぐ時に足りなくなっても・・・


知りません(-。-)y-゜゜゜



いや、むしろ足りなければ面白いのに(笑)




あっ、他の同行者の方との時は僕は最後でいいですからね(*^^)v


海でカップ麺・・・美味しいよね~(^。^)




  

Posted by おつい at 12:00Comments(24)釣り道具小物・収納

2014年01月24日

尺ヘッド オープンゲイブ

昨日、 ひぐらしさん や へなちょこさんのブログのコメント欄が炎上してるって書きましたが・・・


昨日は僕のブログが炎上いたしました(T_T)


どうも、このブログコメント炎上の放火魔が潜んでいるようで・・・


火種となったのはこれ・・・



焼き肉!!





ブログ炎上でね、焼き肉どころじゃなくて・・・


なんて事は一切なし!!


美味しかったぁ~(*^^)v




ほら、ベーコン美味そうじゃない?おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



昨日コメントしようと思ったけど入りにくかった方が居られれば、どうも申し訳ございませんでした(^_^;)




さて、昨日書いた 尺ヘッド Rタイプ






このJHはメバルやってた時から使ってますが、やっぱり心強いのは・・・


貧乏人おついに優しいバリューパック!!(JAZZだから漁師パックね) 



でもね、やっぱりオープンゲイブに慣れてしまった この身体・・・


フッキングを気持ちよくするには、オープンゲイブが作ってくれるフッキングまでの 「間」 が欲しいんです。


先日の上関での珍友との釣行でもラインが珍毛になってPEタックルでとりあえずあった 尺ヘッド2g を使ってましたが、やっぱりフッキングが最近の自分のイメージしてるようにいかなくて・・・


釣り場でフォーセップでフックを開いてやると上手い事掛かるようになりました。





↑ これが純正の状態





ゲイブを開いたのはこんな感じです。





比較すると、左が純正で、右がゲイブを開いた物です。






まあ、軸径が・・・とか、ヘッド形状が・・・とか気にならなければ、1000円位で20個入りですから、一個50円


3gのJHってあまり種類ないし、コスト的にもちょっと高いものが多いですからね(^_^;)



もちろん この尺ヘッドは1gとかもありますから・・・


ロストの帝王へなちょこさん!自作に妥協したらこんな手段もありますよ(^。^)



さて、今日は山陰に釣りに行くつもり満点だったんだけど・・・


明日仕事かも・・・(;一_一)


それでも行くか・・・明日にするか・・・


え?


行かないという選択肢はありませんよ!!(笑)









  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)釣り道具JH

2014年01月23日

「ん、3gよ♪」(笑)

最近ひぐらしさんやへなちょこさんのブログのコメント欄が炎上してます(笑)


へなちょこさんのブログなんて最近コメントが60とか70越えてますね・・・


これってもうブログじゃなくて・・・


ツイッターでは?(大笑)


そんな事言うてますが、僕も昔mixiで後輩のつぶやきに150を超えるコメントのやり取りした事が・・・

普通ならここでリンク貼りますが・・・


ひぐらしさん と へなちょこさん のブログのコメントが気になる方は・・・


自分で探して行ってください!(笑)



僕は関係者じゃございません・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
さすがの引っ張り屋の僕もついていけないレベルです(笑)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。


もし怖いもの見たさで検索される方は、上のブログ村バナーからアジングランキングで探してみてください(笑)

ひぐらしさんとへなちょこさんの所からお帰りの際は悪い物を持ち帰らないようにバナーをポチッと押してお祓いして帰ってくださいね(^_^;)



はい、昨日 一昨日は釣りの話?って感じでしたが、今日は釣りの話・・・かな?(笑)


昨日の正座させられてた道具達の中によーく見て貰えると、忍び込んでるんですが・・・






ブルカレ610TiにPE巻いたんで、幅が広がりました。


そこでね、エステルラインがメインになってから、あまり使ってなかったJHの封印を解きました。




尺ヘッド 3g Rタイプ



これ、エステルの0.3号とかだと、男は黙ってフルキャスト な僕なんで キャストバイバイ しちゃうんであまり使わなくなってました。


1g前後が当然のようなアジングですが、僕は手返しや狙いたいレンジ・潮流で3gまでは普通に使用します。


JHは軽い方が釣れる派の珍友が如何にも難しそうに 「いや~1g以下じゃないと反応ないわ・・・」 って、僕と同じくらいブサイクの癖に気取って言うてる時に隣で2gや3gで釣り上げるのが気持ちいい・・・(笑)


そこで「何g使ってる?」とか聞かれた日には、しらこい顔して「ん、3gよ(-。-)y-゜゜゜」と言うんですが、その時の 珍友の反応は最高です(笑)
嫌なヤツ・・・(^_^;)


潮流のキツイエリアや水深や沖のブレイクの多いポイントでの釣りされる方は普通に使ってる方も多いと思いますが、軽いリグじゃないと釣れない みたいになりがちなアジングですが状況によってはJHも3gくらいまでなら20cm以下でも全然釣れます。





もちろん、軽いリグじゃないと反応ない場面も多いですが、まずはアジの居るポイントまでキャストし、レンジまでリグを落とす事が大事なんで、ポイントが少し沖目な時や、1gじゃ深いレンジまで落とせないような潮流や水深のあるポイントであれば重たいJHの方が有効な場面は多々ありますので、軽量リグでしかアジングしてない方は、ちょっとやってみて、釣れたら同行者に「ん?3gよ♪」って言うてみてください。


すんごい気持ちいいですから(*^^)v


珍友以外にも今までにrobo社長や、珍毛のゴヘイ、同級性Kイチさんなど、だいたい 「えっ?3g(・・;)」 って反応いただいてます!


釣れなかったら、そ~っとJHケースに戻して何事もなかったように1g前後を使用しましょう(笑)



ポイントによりますが、水深があるポイントで底潮が走ってたりしたら、素早くそのレンジまで落として底潮に乗せればJHの重さは関係ない時が結構あると思いますよ(^。^)



何よりもアジングにありがちな罠の 「軽量リグじゃないと釣れない」 って固定観念が強くなりつつある人の前で2gや3gのJHで釣った時の相手の反応はたまりません(笑)





軽量リグでの同行者と、違った釣り方で釣れた魚は格別に気持ちいいですから!(^^)!


これもアジングの楽しみ方の一つだと思います(*^^)v




今日はちょっぴり嫌なヤツ・・・おついです(笑)





  

Posted by おつい at 12:00Comments(82)釣り道具JH

2014年01月22日

これで ヤマガブランクス メンバーズ

昨日ちょっと触れましたが、僕のブログ村全体でのランキングって1800位前後なんですよね。


この辺のランキングの記事って、どんなのなんだろ・・・っと、参考までに僕の前後のブログを見させていただきました・・・


そしたらね・・・


犬の写真が数枚と、文字が少し・・・

猫の写真数枚と、文字が少し・・・


FXや、パチンコの日記・・・


そんなのばっかりでした・・・


犬も猫もFXもパチンコも興味がない僕・・・


犬や猫のブログなんて写真が載ってる程度やし・・・


まじか?みんなブログって、そんなもんなの・・・?(;一_一)



僕、一日30分以上(長い時は1時間以上)ぱちょこんの前で色々書いてるんですが・・・


犬や猫の写真には勝てないんですね・・・



現実を知った釣りブロガー・・・おついです(T_T)/~~~
釣りしない人からしたら「なんだコイツ・・・アジアジアジって・・・」でしょうがね(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



まあ、ブログ村の事はどうでもいいんです。


僕は釣りにマニアックな変態さん方とワイワイやってるのが楽しいんですから(*^^)v



マニアックな閲覧者の方々なら今日のこの記事はもう想像ついてるかと・・・


でも、ブログ村全体での上位記事というのも見てきたんですが、犬とか猫ブログはそう変わらなかったんですが、収納やグルメブログの上位記事ってのは とてもよくできた記事が多く勉強になりました。


写真が上手に使われてるんですね。


今日はそんな手法を参考に記事を書いてみようかと思います。



それでは、みなさんの予想通りの この子・・・




ヤマガブランクス メンバーズステッカーです!(^^)!


これを貰った日の夕方、神3に 「あれ、まだ貼ってないん?」 と、言われました。


これはね、ちゃんとお風呂に入って最近加齢からか油ギッシュな僕の手の油分を落としてから貼ろうと、夜の楽しみにとってたんです(-。-)y-゜゜゜



お風呂に入り、体を清め・・・


プラノ1312 カスタムスタンドミニ のステッカー貼り付け面をパンツクリーナーで油分を落とし・・・
↑ここの写真が無いのは減点・・・





さあ、貼り付け前はこんな感じですが・・・






じゃ~ん!貼りましたぁ (*^^)v



ちょっと写真写りが悪いので、もう一枚・・・



変わらんし・・・( 一一)



ブルーに白のステッカーが映えるので、プラノが少し目立たなく見えますが・・・


想像してたサイズ感とピッタリです!


プラノの購入理由の3割くらい占めてたステッカーですからね。


僕にしか分からないかもしれませんが・・・



ちょ~きもちいい!!(*^^)v








わざわざ会員になってまでステッカーをくれた神3に感謝し、仕事に出掛け帰宅すると・・・




神3「やから、机の上に釣り道具置かんといて(-_-)」と・・・







全員正座させられてましたけどね・・・



捨てられないように気をつけます(;一_一)


ブログ村上位記事を参考にしても、全然いつも通りな記事な気がしますけど、そこは気にしないでください(ーー;)




  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)釣り道具タックル

2014年01月21日

アリガトウ カミ3

今日は嬉しいお知らせから


ネットやぱちょこんに詳しいわけでもなく右も左も分からないまま ブログを始め、ブログ村に登録して2年かな?


ひぐらしさんに教えて貰ったんですが、ついに・・・




アジングカテゴリー アウトポイント ランキング 1位
ひぐらしさん、へなちょこさんメールありがとうございました!(^^)!




1月11日産まれの僕ですが、産まれた時に 1 という数字を使い果たしたのか、今までの人生で何かで1位になった記憶は ほとんどございません。



これでね、子供たちや孫が大きくなった時に 「お父さんは昔ブログランキングで一位になった事あるんだよ・・・」 と、語り継ぐ事ができます(笑)



・・・


いや、待てよ・・・


10年後20年後に、このインターネットという通信機能がまだ存在していたら、このブログの内容まで子供達にも観られるという事・・・


過去の記事を見られたら・・・



厳格な父親のイメージが・・・



やっぱ、死ぬ前に このブログ削除します・・・おついです(;一_一)
20年後にヨボヨボになったへなちょこさんとひぐらしさんがコメント荒らしてるかもしれませんし(笑)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、今日はタイトルは神3から 「今日のブログのタイトルはもちろんこれやろ・・・」 とのご指定です(-_-)
ほぼ脅迫(ーー;)



年明けにね、プラノ1312 カスタムスタンドミニ を購入して、ここのこのスペースに ヤマガブランクス メンバーズステッカー を・・・と、ルンルンで帰宅したらステッカーを神3に捨てられてたんですが・・・



罪悪感を感じたのか神3・・・釣りの事もですが、いまだにネットショッピングすらできないネット音痴なのにゴソゴソとPCで何かやってるな・・・と思ったら神3自分の名前でヤマガの会員登録して・・・




ステッカーGETしてました(;一_一)



まあ、ステッカーの為に会員登録するなんてどうなんだ?って意見もあるとは思いますが、ここはステッカーを捨てた神3の罪悪感からの行動ですので、お許しを・・・(^_^;)



そしてね、ステッカーの裏には・・・






こんなメッセージが・・・


これが机にそっと置かれてたりしたら感動もんなんですがね




土曜日に僕が休日の心地よい睡眠をとってる時に

「ねえ!携帯見て!!」


と、叩き起こされ・・・


「ブログ見てん!!」と、僕のブログに神3が記事を上げてる事(1/18の記事ね)を確認させられ・・・


「はい、これ!裏見てよ!!」と渡されたステッカーに書かれてました!



おまえはドッキリ仕掛けて引っ掛かるのを待てない子供か・・・(;一_一)



そんな神3ですが・・・


本日 1月21日 誕生日です。


サプライズをサプライズにしきれなかった神3ですが、僕もね このブログ上で・・・



3・・・いや、永遠の28歳だっけ?


この聖なる日に・・・


日頃の感謝と・・・



結婚10年の変わらぬ愛を込めて・・・





ありが・・・






って・・・


やっぱ、そんなの言えません(笑)


おついさん、そんなキャラじゃないもんね(-。-)y-゜゜゜





すいません、みなさんこんなブログをいつも閲覧・応援いただき ありがとうございます!(^^)!
この 「ありがとう」 は素直に言えるのね(笑)


アジングカテのアウトポイントで一位にはなりましたが、上には上がおられますし、ブログ村で言うたら1800位とかです。


ちょっと気になりブログ村全体での僕の記事の前後のブログを見させていただきましたが・・・(ーー;)


まだまだ頑張らないといけないなと・・・(笑)




ランキングを上げる為にやってるわけじゃありませんが、少しでも僕が楽しめて、皆さんのお暇つぶしにでもなればな・・・と、思ってますので、これからもよろしくお願いします(*^^)v








  

Posted by おつい at 12:00Comments(24)釣り道具タックル

2014年01月20日

ラインローラーメンテ・・・ベアリング手入れ

土曜日の家族サービス中の車中での会話ですが・・・


基本お出掛け中は終始ご機嫌の神3ですが、帰宅したら家事や食事の準備の現実に引き戻されるからか、 大魔神 のように機嫌悪くなります。




なので、最近は子供たちに 「いいか、家に帰ったらママの手伝いせんと、またママがキレるぞ」 と、あらかじめ伝えるようにしています。


それを聞いた神3が、人差し指を突き立て一言・・・


「キレてないっすよ(-。-)y」 (完璧に長州小力風に)



一瞬 微妙な空気 が流れる車内・・・


「おまえ、それ古くて子供達は分かんないだろ・・・」と言うと


神3「えっ!そんな事ないよ、分かるやろ(・。・)」と、豪語しましたが



子供達 「なに!それー(笑)はじめて聞いた~」って笑われてました・・・


神よ・・・


時間ってのは流れてるんだよ・・・


それはオバサンの前兆だ!!


自分の事はさて置き・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





さて、ベアリングのメンテですけど、とりあえずスペーサーが落ちてた事を先に書いちゃったけど、間でベアリングのオイルの入れ替えもしました。


まあ・・・


ただやっただけで、面白みも参考になる事もないでしょうけど、書いときます(笑)


まず、洗浄液(パンツクリーナー)で漬ける為の容器を・・・


探すけど、ないな・・・(ーー;)



ちょうどいい容器があって取っておいたはずなんだが・・・



紛失!!


なので、なにかないか?と探して、良いか悪いか知りませんが、極上の容器があったので、パンツクリーナーで丁寧に洗い・・・



そこにパンツクリーナーを貯めてベアリングを漬け置き



この写真のベアリング下の少し右に、黒ーいポツっとしたのが見えると思いますが、1mm位の毛のようなゴミとか出てきました。


漬けてる間にタバコ吸うたり、ウン子さん行ったりして・・・



時間を潰して一度ベアリングを取り出し、レース内のボールの位置を動かす為に少し回します。




そんで、パンツクリーナーを新しいものに入れ替え、また漬け置き・・・



また、タバコ吸うて、もう一度行ったばかりで出もしないウン子しに行って・・・(笑)




こんな事書いてたら、ウン子行きたくなってきたので、ちょっとトイレに行ってきます(>_<)






・・・すいません、トイレ行ってきました(笑)
そんな報告いらない?(^_^;)


よし、出すもの出したんでサクサクと記事の続きをうちますよー!(^^)!



ベアリングを取り出し、液を捨てた極上の容器をひっくり返して乾燥・・・




またタバコ吸うて、さすがにもうウン子さんは出ないので他のラインローラーパーツを洗浄


綿棒で綺麗にしていきますが、この時に綿棒の綿がパーツに付着しないように先に綿棒にパーツクリーナーを吹きかけておきます。


乾いた綿は液体側に付着しやすいですが、お互いが湿ってれば付着しにくくなると思います。


ま、気持ちの問題ですけどね(^_^;)



ベアリングが乾いたら極上のキャッ・・・いや、容器にオイルを貯めてオイルにベアリングを漬け置き・・・


さすがにもうタバコも飽きてきたので あっ、禁煙中のえ〇さんスイマセン(ーー;)、今度記事にしようと思ってる ブルカレ兄弟 を写真撮ったり、なんだりラジバンダリ・・・



記事も長くなってきたので(笑)サクサクっと組み上げ完成です!




これでシコシコやって・・・いい感じです(*^^)v




これにてダラダラ書いたベアリングメンテ終了。


最後にベアリングメンテしたらそんなに良くなるのか?って?


だってラインが珍毛になるほど悪かったですからね( 一一)


その悪い時に比べれば・・・です。



修理代を出すのが嫌なケチな男なんで自分でやってるだけですので、リールの調子の悪い時は・・・


素直にメーカー点検に出しましょう(笑)
部品を無くす事も無駄なタバコとウン子さんに行く事もありませんから(^_^;)





以上、ラインローラーのメンテでした(^_^;)






ホントは記事のどこかで 「キレてないっすよ(-。-)y」 入れたかったんだけどな・・・(笑)
  

Posted by おつい at 12:00Comments(21)釣り道具リール

2014年01月19日

ラインローラーメンテ・・・原因解明

先ほど神3と子供達と買い物に出掛けてきました。


子供服を買いに行ったんですけどね。


我が家では基本僕の服は自分のこづかいから捻出します。


最近はこづかいが釣り道具に回ってるのであまり服を買えません(^_^;)



ただ、パンツと靴下くらいは家計から出して貰わないと、さすがにね・・・


そこで、僕も神3に言うてみました!


「ねえ、パンツと靴下で2000円予算ください」って・・・


神3はすんなり 「いいよ。」 と言うたんですが・・・


なんで、敬語使っちゃったんだろ(-_-;)


そんな自分が情けない・・・おついです(ToT)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、昨日の続きです。


12日の釣行で気がついたラインローラー異音の・・・悪化!


帰ってもう一度バラしてみました。







バラした時と同じ部品数あります。


もう一度組んでラインローラーにライン当てて回してみますが、無負荷だと異常なし





なので、ラインローラー部に写真のように要らないナイロンラインを通し、ラインの両端を持って上下にシコシコ動かしてみると、やはりノイズが・・・


あと、ラインローラーの位置が微妙にズレる・・・



もしかして、なにか足りないんじゃない?と、ふと机の下を覗くと・・・





なにか落ちてる(;一_一)






あれ?こんなのあったかいな・・・と、ぱちょこんでシマノのパーツ表開いて見てみると


ありました・・・





ここ!


いつもはこのベールアーム側にくっついてたので見なかったスペーサーだったんですね(ーー;)




拳銃の撃鉄のように弾いたんで一緒に飛んでいってたようです。


念のため、もう一度パーツ表で全部あるか確認して組み付けて





再度、シコシコやって異音を確認して・・・


修理完了(*^^)v
おまえが壊したんだろ・・・


これでやっと快適に ブルカレ65Tiに ツインパ改のタックル使えそうです!(^^)!


神よ・・・



掃除機かけないでくれてありがとう(笑)



ラインローラーメンテはお気をつけて(^_^;)  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)釣り道具リール

2014年01月18日

ラインローラーメンテ・・・失敗!!

やりました!ブログ村に登録して初の・・・




注目記事ランキング 釣りブログ一位 (*^^)v


いやぁ、見た瞬間嬉しかったですよ!


なかなか釣りブログ全体で一位なんてならないですからね(^_^;)


この注目記事ランキングってのは、ランキング基準が明確にされてないのでね、ブログ村の村長さんのさじ加減みたいに思ってましたのでね。


「村長!やっと俺の事認めたか(-。-)y-゜゜゜」と、思ったんですが・・・



よく考えると・・・


この記事・・・


へなちょこさん と 珍友たっちょん の事しか書いてないし・・・(ー_ー)!!



何故か敗北感を感じます・・・おついです(;一_一)

へなちょこさんと珍友・・・村長は変わった人が好きなのね(ーー;)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。



さて・・・


昨日書いたラインの珍毛ですけど・・・


まあ、とりあえず12日の釣行前にライン変えました。





来月、愛媛に行く前に巻こうと思ってたアジングマスター0.4号

今までは0.3号


中一日で釣りに行ったので、これしか予備が無く仕方なしです。


あとね、ラインローラーも一応バラしてみました。




えーっと、ここから先・・・


失敗談ですので、真似しないように!!(笑)


そんで、ベアリング内径より少し小さいドライバーに刺して・・・




指の腹でベアリングを転がしてみるとノイズが指に伝わる・・・







レアニウムのローター移植してますが、レアニウムはしばらく使ってない期間もあったんで、潮噛みだろうと簡単に洗浄してオイル入れてやり、また同じように指の腹で転がしてノイズが減った事を確認して・・・


とりあえず今日一日くらいはもつだろ!!と、組み付け開始




ここでね、ベールとベールアームの間にブッシュから順番にラインローラーを組んで行ったんですが・・・


途中ベールとベールアームの間が狭くて入れにくかったんです


「そうだ!ベールアームを起こせば入れやすいやん!(^^)!」


と、軽くベールアームを起こしたんですが・・・


手に着いたオイルで手が滑り・・・


まるで 「弾かれた拳銃の撃鉄」 のようにベールアームが勢いよく元に戻り・・・


バッチ~~~ンと・・・




ラインローラーの部品が全部飛んでいっちゃった (ーー゛)



この瞬間、頭真っ白です・・・(-_-)



「バッチ~ン!!」という音と、僕の「おあぁっ!!」という叫び声に笑う子供だちに、睨みを効かせながら必死で部品を探しました(T_T)


なんとかブッシュやベアリングなんかも見つけ出し組み付けて、よし!これでいいや!!と、12日の釣りに出掛けたんですが・・・



ベアリングは良くなったようで、回転はスムーズでしたよ。



無負荷の時はね・・・( 一一)


アジが釣れてラインに負荷が掛かると・・・


「ジャージャーッ」って・・・音ひどくなってるし(;一_一)



これはもうね、完全に失敗です・・・



長くなってきたので・・・



原因はまた明日にでも報告しようかと・・・



なんか失敗談を引っ張るのは、いつものネタのひっぱりと違って気持ち悪いですが・・・







また明日(>_<)






  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)釣り道具リール

2014年01月18日

ついに…(^^)v

こんにちわ、神3です(^-^)>←若干のパクリ。



ついに、例のステッカーが届きました。私のです!!



おついくんよ…
チップスター買ってきたら、売買契約の交渉をしても良いぞよ。


ぷぷっ☆


神より。  

Posted by おつい at 11:15Comments(10)

2014年01月17日

敗者の言い訳・・・ラインローラー

神3へ・・・


今、僕がこのブログをパチパチしている頃、アナタは準夜勤で働いていることでしょう・・・



今日はね、ちょっと報告しておかなければいけない事があり、この場をお借りして報告いたします。




電子レンジの上に置いてあった・・・





チップスター全部食べちゃった(ー_ー)!!


怒らないでね・・・おついです(;一_一)

バレたらいけないんで、箱は空のままそっと元に戻してます(*^^)v


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




はい、自分でも いつもいつもよく続くな・・・と、思うけど、釣りの話・・・


10日の釣行で 珍友たっちょん に釣り負けたんですけど、その時の言い訳を・・・(笑)



言い訳ってのはね、男らしくないんですけど、「言い訳の中から発見する真実」ってのもあるんです。



この日はね、とにかくブルカレ65Tiでのアタリがとれなくて・・・


65Tiは ~1.5gのJH単体で使用

610Tiは 2g~4gのJHもしくはメタル系で使用してたんですが、65Tiの方が全くアタリが感じれませんでした。


その間、珍友は連発してる・・・



この日26匹釣ったんですが、ほとんどが610TiのPEタックルにラインへの風の影響を考えて、2gとか3gのJH単体でした。





その前の釣行の3日のゴヘイとの釣行は全然65Tiで釣れたんですけどね・・・



なんでだろ・・・って、言い訳考えてたら思い浮かぶ節が・・・



3日の日の釣行でツインパ改(レアニウムローター移植)から少し異音がしてたんですよね。


元々、今ツインパに付けてるレアニウムのラインローラーがあまり良い状態じゃなかったんで 「そろそろベアリングメンテかな・・・」 って思ってたんですが、やる時はやるけど、基本めんどくさがりなんで、オイルやった程度で この10日の釣行に出発したんです。



あと、釣りしてる最中にね、 「ラインが少しよれてるな・・・」 とも感じてました。




でね、 珍友たっちょん より釣れなかった言い訳考えてたら、この上の二つの事が繋がって 「もしかして・・・」と、思いロッドにリールセットしてJH繋げて見てみたら・・・








ラインが珍毛!!(ー_ー)!!



おまえか原因は・・・(ーー;)


610TiのPEタックルに変えてからは珍友と同じペースで釣れてますので、「ラインしかないよね?」って所から気づきました。


3日の釣行で異音がしてたのはもう限界サインだったのね・・・(;一_一)


まあ、これはね、原因も分かった時点で、僕的には 「何故釣れなかったのか?」 という 「釣りに対する前向きな考え」 として受止めてたいんですけど・・・


この事を珍友に言うと必ず 「はいはい、おついくん・・・(-。-)y-゜゜゜」とか言われるのが、目に見えてるので、言い訳のままにしておきます(-_-)






ただ、この10日の釣行から中一日で12日にも釣りに行ってるので、とりあえず12日の釣行前に急いでラインローラーをメンテしてライン巻き替えたんですけど、それがまた悲劇を産んでしまいました( 一一)



この辺の事は今週は釣りにも行かない予定ですので、また明日にでも(^_^;)



まあ、負けた言い訳とかは置いておいて、ラインとラインローラーの異常に気がついて良かった・・・




つうか、釣りしてるときに気づけよ!!って話なんですけど、隣で釣られて自分が釣れない時って気がつきませんね(^_^;)



釣りしてる時に気がついてないって事は・・・


やっぱり言い訳だな・・・(;一_一)







  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)釣り道具リール

2014年01月16日

防寒ブーツと最強の足・・・

先日ね、とある事から福岡の へなちょこさんとメールアドレスの交換をいたしました。


そんでね、一つ困った事がありまして



いい年した大人の僕の携帯にね・・・


一回り以上歳の離れた「人生の先輩」を・・・


「へなちょこさん」って登録するべきなのか?(;一_一)



30秒ほど考えて・・・


ま、いいや♪ と、登録しました!!おついです(-。-)y-゜゜゜

いつかお会いしたら 「へなちょこさ~ん!」 って、大きな声で呼びますから(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





さて、今日は先日購入した防寒ぶーつ





これ暖かさは釣り用より落ちるかもしれませんが、軽さと足首の自由度は高く、かなりお気に入りとなってます。


元々、僕は汗冷えするタイプなんであまり暖か過ぎてもダメなんで、ちょうどいいかと思います(^。^)



このぶーつを見て 珍友たっちょん が・・・


「大変やな・・・俺は足が冷えた事ないから分からんけど・・・」言うてました。


足が冷えないなんて羨ましいですね(^_^;)




先週の釣行は大寒波と言われてましたが、夜中は風も少なく良かったんですが、朝方に風が出て、指先は感覚無くしキャストするのにラインが指に掛かる感覚も無いくらい冷え込んだんです。


足が冷えない珍友も何枚着てんだ?ってくらい着込んでました。



僕の足元はこの防寒ぶーつのおかげで少し冷えた程度でした(*^^)v



でね、帰り際に珍友が一言・・・


「さすがに今日は、少し足冷えたわ・・・」って・・・



「そりゃそうだろ!」と、珍友の足元見て僕は驚愕しました・・・







クロックス!!(゜o゜;)



それ写真で見ても分かるくらい穴空いてるよね・・・(;一_一)




どうなってんの?その足




そんだけ着ぶくれして足元クロックスって・・・



ありえんわぁ~( 一一)


  

2014年01月15日

中一日登板・・・

神3へ・・・


いつも釣りばっかり行っている、こんな男ですいません


家族が一番大事なのは間違いないんですが、ダメなんです。釣りバカという病気なんです・・・



隙あらば釣りに行こうとしてしまう こんな僕ですが、家族の事を考え一大決心いたしました・・・



来週は釣りに行きません(ー_ー)!!



なので再来週・・・


いや、交渉するにはまだ早い・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




いやね、昨日の記事の終わりに書きましたが、10日の夜に釣りに行って・・・


家族サービスを終えた12日の夜にも釣りに行ってしまいました(ーー;)


中1日です(汗)


いやね、下松に住む 珍毛のゴヘイさん(漢字にレベルUP♪)が、どうしても釣りに行きたいと・・・


ゴヘイさんのプライベートでも色々あったそうなので 相談に乗る為 仕方なく 神3に許可をいただき、釣りに行ってきました(笑)




場所は先日同様、上関・・・


このブログ見返して思ったんですが、僕ね あまりあっちこっちは行きません。


いや、行ってるんですけど、上関なら上関に続けて行って・・・

山陰なら山陰に・・・

周防大島なら周防大島と、立て続けに行く傾向があるようです。


ブログ更新頻度が上がって、もう少しで1年経ちますが、山口県ってそうやって立ち回ると年中どこかでアジが釣れるんですね。


だからこうやって、アジングカテゴリーだけで1年間ブログ続けてこれたのかと思います。



ちょっと話が反れましたが上関・・・





この日は3連休の中日と言う事もあって、人が多くて・・・


入りたいポイントには人人人・・・



先日釣れたポイントにも人が・・・一応少ないスペースに入ってみますが、上手にタイミングみてキャストしないと潮が流れが強く、すぐ隣の人とお祭りしそうになるので落としたいレンジまで落とせないんですよね。


素人に毛・・・から漢字の「珍毛」までレベルUPしたとはいえ、ゴヘイは隣の餌師とお祭りしちゃってましたので、ここはゴヘイの事も考え移動


徒歩で少し離れた所で打ってみるも、ここは潮の動きが皆無・・・


少し大きく場所を移動して違う漁港に



そこは先行者さん3名いらっしゃいましたが、すぐ帰って行かれました


アジ居ないんだろうな・・・と、探りますが、やはりアジのアタリはありません。


カサゴがポツリ


ここの外灯下も潮が効いてないので、こりゃ外灯よりも潮の動きだな・・・と、明かりは全く効いてないけど潮が効いてそうな所へ行き、ブルカレ610Ti2gJHで、沖への払い出しの潮の流れに乗せながらカウントしていくと、60カウント位入るポイントを発見!



とりあえずボトムまで落として探るとちょっと良い型のカサゴが連発
妊婦さんなのでリリース


これ、メバルがイケるんじゃないの?と、ボトムから少し切ったレンジで、小さいトウィッチ入れながらロッドでスローに引いてくると予想的中20cm無い位のメバルGETしました。


ここで・・・


どうせアジ居そうにないし・・・

PE巻いたタックルもあるし・・・


「久しぶりにメバル狙ってやってみるか!」と、メバリング開始です。

もしかしたら良型のアジも・・・なんて下心も・・・(^_^;)



下心はあれど、浮気じゃありません!本気です(笑)


こういう時に、PEってのが助かります(^.^)


モノフィラ系のラインだと、潮流ある所での60カウントボトムは、ラインの伸びで僕の腕じゃアタリ取れないでしょうからね。


とりあえず、このメバルは20cmないのでリリース





同じ要領で次に釣れたのは20cmはあるけど茶色い妊婦さん・・・なのでリリース



もう少し上かな・・・ってやってると、出ました20cmUPの黒メバル(*^^)v




同じパターンで、もう一匹追加した所で潮が止まり、久々にアジの外道ではなく、狙ったボトムのメバリングが成立し、気持ち良く移動する事にしました。


ボトムのメバリングって成立したら気持ち良いですね(^。^)

計測したら22cmと23cmでした。



その後ポイントを2ヶ所変え、結局先日のポイントに入りアジ9匹追加して帰りました。




えっ?珍毛のゴヘイさんは?って?


どこの漁港でもカサゴ釣りまくってましたよ・・・




アジは、先日と同じく1匹!!


ゴヘイさん、安定した釣果を継続中です(笑)



ちなみにゴヘイさんのプライベートの相談事・・・


10分で話終わりました(-。-)y-゜゜゜


神よ・・・許したまえ(笑)


  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)メバルアジ

2014年01月14日

アジングという罠・・・

日曜日はね、家族サービスで門司にある バイキングレストランARKへ行ってきました。





ここのバイキングは神3もお気に入りで、この為だけに門司まで行ったりします。


みなさん・・・


釣りばかり行って家族は放置だと思わないでください!!


やればできる男・・・ちゃんと家族サービスもするんです(ー_ー)!!


この後、ポイント八幡本店に行ったのは内緒・・・おついです(-。-)y-゜゜゜


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




はい、釣りの話です



元々はね、 家族を大事にする良き父で 月に1~2回、地元や山陰でメバリングを楽しんでた僕なんですが、いつの間にか「アジングという罠」に どっぷりハマってこのありさまです(笑)



先日お会いした 上関の番人 ミルコさん ですが、夏に一度robo社長と一緒の時に、はじめまして でお会いして以来、二度目だったんですが・・・




まだこちらからは顔も確認できない距離から、すんごい勢いで 「おついさん釣れますかぁ?」と近寄ってこられた ミルコさん・・・(・_・;)

あまりの勢いにビビった(ーー;)



毎日このブログチェックされてるそうで、僕のウエアのオマタに、防寒ブーツ・プラノケースとブルカレ65Tiと怒涛のツッコミをいただきました(笑)


そんなミルコさんはブログはされてないようで、ミルコさんは このブログで僕の事をよ~く知ってますが、僕はミルコさんの事はrobo社長から聞く情報と前回お会いして話した事くらいしか知らなかったんですが・・・




とある事から、高校の同級性のKイチ君の名前が出てきました。


この Kイチ君とは、数年前に僕を上関に連れて行きアジを釣らせ この抜け出せない「アジングという罠」にハメた悪いヤツです(笑)


その彼の話をしてたら、 「Kイチ君に、その時の情報を教えたのワシやもん♪ やから、おついさんがアジングにハマったのを辿っていけばワシのおかげやな!」って・・・



「アジングという罠」にハメた黒幕発見(;一_一)



この事を 同級生 Kイチさん に電話で確認すると・・・


「つうか、おついくんと初めて一緒に行った時、あの人(ミルコさん)もおったよ・・・」って・・・



ええっ~!!マジで?(◎o◎)


全然知りませんでした・・・(ーー;)






そんな極悪人のミルコさん・・・


今度・・・


釣れるポイントに連れて行ってください(笑)

是非また釣りに行きましょう!(^^)!

robo社長も拉致していきますので(笑)



そんなアジングという抜け出せない罠にハマった僕はね・・・


悲しい事に・・・



日曜の家族サービスの後にも上関に行っちゃったの・・・(T_T)/~~~





詳しい事は、また明日・・・



来週は大人しく釣り禁します(^_^;)



たぶん・・・












  

Posted by おつい at 12:00Comments(18)アジ

2014年01月13日

珍遊記 勝負の結果

10日~11日の釣行ですが・・・


この日の帰りにね、お喋りでもしてればまだいいんですが珍友は爆睡・・・

僕も運転中眠たくなるんで助手席で眠る珍友を起こしてやろうと、高速のSAでアツアツの缶コーヒーを買って珍友を起こしてコーヒー飲ませました。


これでね目が覚めて起きるだろうと思いましたが・・・


缶コーヒー持ったままウトウトしだす珍友・・・


嫌な予感してたんですがね。


僕の車の中で缶コーヒーこぼしやがりました(ToT)


この日は珍友に対して全てが裏目・・・おついです(;一_一)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。





先週、珍毛のゴヘイさんが1匹で僕が34匹だった・・・この結果の検証ですね。


最初は違うポイントでやってましたが、ポイントが空いたので、僕は先週と同じ立ち位置に立ち 珍友が先週ゴヘイの居た立ち位置で釣り開始したんですが、干潮の潮止まりから始まり、まずは珍友が連発してリードします。


まあ、連発と言ってもポツポツですが・・・


その後、僕も・・・と、いきたい所ですが、僕にはなかなかアタりません(ーー;)


潮も動かないし、アタらないというより先週より更にアタリが薄いんですよね・・・


別に何にも賭けてるわけじゃないんですけどね。


やっぱ焦ります(汗)


そこでね、ブルカレ610TiにPE巻いたレアニウムのセッティングにJHを2gの尺ヘッドRタイプをちょっといじったヤツ付けてキャスト


風があまりなかったんでね、PEでの単体の釣りです。


アタリがとれてないと思い、感度をもっと上げようとか。



そうするとアタリが出るように。。。


でもブルカレにPEでのJH単体の釣りはあまりやってないので、アワセが難しくて・・・


その間も珍友は釣ってる(-"-)


また、腹立つ事にこの男 堤防に座り込みフッキングする度に、『うひゃ~♪』と後ろに転がるようにアワセてんですよ( 一一)


やっとの事、僕もフッキングが上手くいきだしポツポツと追いかけてお互い何匹かは数えてませんが、一進一退の攻防を繰り広げます。






ほんと二人がポツりポツ・・・っと釣れる感じです。



少しアタリが遠のいた所で「休憩しよう」という話になったんですが、バルサミコスの タムタムさんと つのりさんが顔見せにきてくれました。


その時にね、つのりさんが足元でイワシかアジか分かりませんが、大量の群れが泳いでるのをみて 「これスナメリとか来そうですね。」って言うてたんですよ。


タムタムさんとつのりさんも一匹づつ釣り上げ、移動して行かれたんですが、その直後からアタリが出だして 今からか?って感じになったんですが・・・



足元の魚の群れがおかしい・・・


何かから逃げ回るような・・・


と、思った瞬間、足元にスナメリが(;一_一)



一頭だけじゃないようで、ほんと堤防の際の僕らの足元で魚の群れを追いかけてるんです。



ぷしゅ~ ぷしゅ~って・・・ダメやん(ー_ー)!!



こりゃ今日は終わったな・・・って雰囲気の中、誰かきたな・・・と思ったら「おついさん釣れますかぁ?」って言いながら手ぶらで近づいてきたのは 上関の番人 ミルコさん でした。


ミルコさんと色々話している最中に一匹釣れましたが、ミルコさんも帰られて


この一匹を最後にその後はあまり記憶がなく・・・


この日は朝5時半に会社に呼び出された事もあり、あまりの眠気に堤防で仮眠して寒さに死にかけ・・・


目が覚めてまたキャストを繰り返してたら・・・




夜が明けました(笑)


ここで納竿


長潮と干潮からの釣りと言う事もありますが、時合いらしい時合いは一度もありませんでした。


結果・・・




僕 アジ26匹・・・


珍友 アジ35匹



どこで9匹も差がついたんでしょう?


最初の僕が苦戦している間かな?それとも寝てる間にかな・・・(;一_一)



なんか悔しいんですけど、ブルカレ610TiにPEラインでのフッキングが少し分かったので、収穫ありとします。


あと65Tiの方でアタリが取れなかったのも、たぶんこういう事だろう・・・という原因は予想つきましたので、次回までには修正して・・・



次はリベンジします(ー_ー)!!


他にもなんだかんだと…釣りに行く度に課題がいっぱいです(^_^;)











  

Posted by おつい at 12:00Comments(30)アジ