ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月31日

2014年末のご挨拶

28日の夜は第二夫人宅と子供達との忘年会・・・

29日は仕事納めの後、野球チームの忘年会・・・


これで、今年の仕事も行事的な事も全て完了しました。


なので・・・



釣りだけに専念できる男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
30日夜から海に今年一年の感謝の釣行に・・・



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




今年最後の更新です。

このブログを読んで頂いた方、コメント下さった方、釣り場で交流して下さった方・・・

皆さん、一年間どうもありがとうございました。



基本的には 「楽しさ」 を求める、このブログ・・・



僕はね、メーカーのテスターやモニターでもありません。

地元の釣り具屋にもブログやってる事は言わないし、馴れ合いも常連化もしない。


アフリエイトすらしてない営利目的の全くない、ただの素人ブロガー






自分の頭の中にあることを文章で書く・・・というのは いろいろと難しいんですが、これからもなんのしがらみもない素人だからこそ・・・の楽しい記事 を書いていきたいと思います。


僕自信、今年は一年間がとても楽しかった!


ほんと皆さんに感謝したいと思います(^-^)


皆様今年一年ありがとうございました。


写真もないブログはあれなんで、最後に普段自分撮りはしない僕の・・・





今年一番のドヤ顔で(笑)
二重アゴは言わないの(ー_ー)!!




みなさま良いお年を(-。-)y-゜゜゜
↑ この顔文字大好きです(笑)


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


一年間ポチッとありがとうございました!


今年の最後もポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)ブログ

2014年12月30日

釣り納め釣行・・・ブルカレ91Ti 鱗付

29日は仕事納めでした。


仕事納めの締めに部長挨拶というのが、毎年あるんですが・・・


ちょっと簡略しますが、部長のありがたい言葉・・・


「昨今は、メンタルヘルスの問題も多く深刻です。どうぞこの休みの間に時間を有効に使い、趣味等でしっかりリフレッシュして、また年明け元気に出勤されてください・・・」と・・・


神よ・・・


部長が釣りに行け!って言うでるんですが・・・(ー_ー)!!




どうでしょう?・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
部長のいう事はぜーったい!(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。





先日の釣行の中での話・・・


この日はね、試したい事も一つありました。


7匹釣ったっていうポイント・・・


ここ、以前 PEARLさん が来られた時に撃沈したポイント。


手前は水深がない上に藻が多く、釣りがしにくかったんですが、そのポイントで・・・





先日購入した、ブルカレ91Tiに・・・





その時にPEARLさんに頂いた10gのPee フロートで・・・






アジ釣りました(*^^)v
PEARLさん・・・敵撃ちしておきました<(`^´)>



他にもブルカレ91Tiで、キャロやJH投げてみたかったんですが・・・


社長の車の中にキャロ忘れたので投げれず・・・(ーー;)



とりあえず、91Ti とフロートには鱗付完了!


ここでフロートで3匹とJH単体で4匹・・・




で、先日の釣果に一つ疑問が・・・





右下のメバルの上のアジ・・・家で測ってみたら28センチありました。


血抜きして家で28センチってことは、釣り上げた時には29センチくらいあるよね・・・


いつ釣ったんだろ?(;一_一)
91Ti使ってた時かな?(ーー;)



いつも単体ばかりなんで、91Tiに10gフロートはサイズ感が全然分かりませんでした(笑)



ま、そんな事は置いといて、91Tiの鱗付も済み、確認したい事なんかもできましたので、これで落ち着いて、この釣行を釣り納めと・・・




するつもりでしたが・・・


今日の夜もう一度行ってきます(ー_ー)!!
だって、robo社長が「もう一回リベンジしたい・・・」って言うんだもん(笑)



今日も、しっかり楽しんできます(*^^)v



明日は、年末のご挨拶記事になると思うので、この釣行の報告は年明けにでも・・・(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)アジ

2014年12月29日

釣り納め釣行・・・ドヤ顔できんし!

今回、タイトルが釣り納め釣行になってます。


なってるんですが・・・




家庭の都合上です(ー_ー)!!



本当はもう一回行きたい男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
ただいま交渉中(ーー;)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




行きの道中 「今年最後やからね、ビシッと決めるよ(ー_ー)!!」と、社長と話しながら行ってきました、大きい島
僕は年内、もう一回行きたいんだけどね・・・( 一一)
二度目のアピール(笑)



今回も子供たちに「目標30匹ね(ー_ー)!!」と言われ・・・


先週クリアした数字だったので軽々しく・・・「おう(*^^)v」と告げて出かけてきました。



本当なら今年最後となれば、海で軽い忘年会みたいな事でもしたかったのですが、夏以降入れ替えしたタックルが、やっと手に馴染んできて確認したい事がたくさんあり、とにかく釣りしたい気持ちが強かったので、ひたすら海にキャストしてきました。



今回の目標は、今年一年の締めに確認したい事を確認する・・・そして、アジ30匹以上釣ってドヤ顔する(ー_ー)!!






大きい島に入ったのが、干潮の18時頃かな?


前半の目的のポイントは潮のタイミング的にも、先週釣れた二ヶ所・・・


基本ネットなんかで釣果情報が出てるポイントには入らないようにしてるんですが、先週そこがネットに出ちゃってたんですね。


先に入る予定にしてたポイントに入ると、堤防には餌師の方が数名


社長より先に堤防に行き、 ここでなら打てるかな・・・ という所でやってた餌師のオイサンに声掛けに行きました。
邪道Nさんに聞いたら常連のオイサンらしい


おつい「こんばんは~」


オイサン「・・・」
無視?

おつい「どんなですかぁ?」


オイサン「・・・」
これ無視だね( 一一)


ここは引いたらダメだね・・・と。

おつい「すいません、その辺でやらせて貰ってもいいですかぁ?」と、もう一歩踏み出し声掛けると・・・


やっと オイサン「あ?あんたぁ、何やるんかね?」と返事が・・・



ここは先手で・・・と「アジです。あの辺から真っ直ぐ投げますんで、お邪魔にならないようにしますんで、邪魔になるようなら言うてください(^。^)」と告げると・・・


オイサン「そりゃええが、お互い竿が当たらん距離でな。  おお、あんたアジングかね?」と、そこからは話してくれ隣でキャストさせていただく事にしました。


そこで、再度「どんなです?釣れました?」と聞くと、オイサンは「まだ来たばかりやけどな。今日はアジ居らんなぁ・・・釣れりゃせんよ(笑)」って・・・


そう言われた直後の僕の二投目・・・


アジ釣れちゃいました(ーー;)
いや、オイサンにドヤ顔するつもりじゃないんだよ(;一_一)


そこで、robo社長が準備を終えて合流、風でアタリが取りずらかったんですが、連荘も含めポツポツ拾いピロリさんと邪道さんが合流するまでの一時間もしないうちに・・・



12匹ゲット(*^^)v
今回はドヤ顔の代わりにかぶった手袋差し出された(ーー;)



で、邪道さんが合流されてピタリとアタリが止まり・・・(笑)


時間もまだ早いので移動することにしました。


ここのポイントではせっかく心開いてくれた餌師のオイサンの手前ドヤ顔とか封印(^_^;)




二ヶ所目・・・到着すると、ほんと5分くらいの差で二人堤防に歩いていくのが見え、4人も釣りする場所が無いので、ちょっと打って移動・・・


またさっきのオイサンの居た堤防に戻り、オイサンに「帰ってきました(笑)」と告げ、打つも状況は良くなってなく、潮のタイミング的に行くつもりにしてたポイントにまたまた移動。


ここは以前パックマンさんとお会いした場所なんですが、キャストしてみると・・・藻だらけ(ーー;)



藻だらけの中、藻をかわし試したい事もやりながら、なんとかポツリポツリ獲って、ここで7匹
ピロリさんは翌日仕事の為、ここで離脱


ここのポイントはみんな離れて釣ってたので、ドヤ顔無し・・・



最後にどこ行くか・・・となり、再度あのオイサンが居た最初のポイントへ・・・


ここで到着直後に5匹追加するも、また沈黙・・・


邪道Nさんと、あの手この手やるも、全然状況は良くならず・・・


朝5時・・・邪道Nさんも帰られ、社長と餌師のオイサンと打つも身体が冷えてきだしたので終了しました。



という事で、今回の釣果・・・




先日よりちょっとサイズUPしてMAX28センチ の25匹


AVは先週よりUPし、25センチ前後が多く良かったです。

釣果的には悪くない・・・


自分が試したかった事や、これは貫徹しよう・・・と思ってた事もできたんですが・・・



子供達に約束した30匹は釣れませんでした(ToT)
帰って娘に 「ふーん・・・( 一一)」 って言われた(T_T)




そんで、昨日宣言したドヤ顔・・・


釣れたアジの、ほとんどがこの餌師のオイサンの横だったのでできませんでした(ーー;)
オイサン・・・僕が見てた間は3匹くらいしか釣れてなかったんで(^_^;)



まあ、ちょっと気まずい感じがして、はしゃげなかったんですが、最初は感じ悪かったオイサンと、帰り際にも笑顔でお話できたんでヨシとします。





という事で・・・


と、思ったけど、それは明日の話にしようっと(笑)


とりあえずの釣行報告でした(^_^;)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>






  

Posted by おつい at 12:10Comments(14)アジ

2014年12月28日

たまには〇〇ブログのように・・・

ふう・・・


真面目な記事ってのを書きましたが・・・


やっぱ疲れる(;一_一)




もう一つ・・・と、思ったけど途中で消しちゃった・・・


妥協しちゃった男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




strong>今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



今日はちょっと上手く記事がまとまらなかったんですよ・・・


なので・・・


手抜きします(-。-)y-゜゜゜





たまには猫や犬のペットブログみたいに写真一枚乗せて ドーン で行こうと思います(ー_ー)!!



いくよ・・・






ドーーーーン( 一一)
ブログに写る気満々やし(ーー゛)





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>


  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)小ネタ(笑)

2014年12月27日

年末なので真面目にアジんぐを・・・自然のゲーム

うちの会社は29日が仕事納めなんですね。


でも、今年は土日挟んで一日だけ出勤・・・


ほとんどの人が有給休暇で休むんです。


うちの職場でも、この日の勤務11人中8人が有給を・・・



なので、僕も休みたいな・・・と、さりげなく親会社の主任に「29日って、ほとんどの人休みですよね~」って話しかけてみたんですが・・・


主任さん「そうやね、みんな休むやろ・・・まあ・・・」


「おついは出んといけんけどね!( 一一)」って・・・



あまりの即答具合に何も言えず・・・


「ですよね~(苦笑)」としか言えなかった男・・・おついです(ToT)/~~~
休んで釣りに行きたかった・・・(T_T)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




年明けの大分釣行を胸に、29日も仕事頑張ります(笑)



はい、昨日の記事の続きで真面目なアジんぐ記事です(^_^;)


僕は基本的には20㎝~のアベレージのアジを数釣る釣りがメインのアジんがー。



アジングしててよく聞かれるのが、「巻きの釣りか?巻かない釣りか?」「横の釣りか?縦の釣りか?」って事。

リールを巻く釣りしてたら横?

リールを巻かない釣りしてたら縦?



これ自己流でやってる僕にはよく分かりません(ー_ー)!!




というか、そんな事言うてるうちは釣れないと思うよ・・・って、ちょっと辛口な話。




一年以上前に書いてますが、僕の基本的な釣り方は、リールはラインスラッグを取る程度で、ロッド操作でリグを引いて潮の強弱を感じ取る釣り方。


これは今でも変わってないし、この釣り方が乱れた時の釣果は乏しく、自分の釣り方を取り戻せた時には釣果も付いてくる。



トゥイッチと言われるロッド操作をするけど、トゥイッチはロッドを引ききった後、穂先を前に戻した後の ラインテンションの確認 としてリグが跳ね上がらない程度入れるだけ。


強めにトゥイッチ入れる事もあるけど、それはスライドやカーブフォール入れた後や、レンジが下がり過ぎた時に、リグを跳ね上げ、すぐラインスラッグを取り、リグのレンジを上げてやる時。


これは、僕的には ただの「操作」で、釣るためのアクションじゃないんですね。



本当に釣るためのアクションは、ロッドでリグを引いてる時・・・



必ず潮の動きをロッドで感じながら釣りしてるので、その潮の強弱と、リグをどう使いたいかに合わせて リグを引くロッドの穂先のスピードを微妙に遅くしたり早くしたり・・・小さくテンションを緩めたり、張ったりしてる・・・



このロッドの穂先のスピードやテンションを調整する事が、僕の中でのアジを釣るためのアクション!



なんでか?って話になると、そこが昨日の・・・



JHとワームをルアーに・・・


というこの記事。


JH単体のリグをルアーと考えた時にルアーの効果を引き出してくれるのが、ワームの微波動。



この微波動を出してくれるのは、人がロッドを動かす操作ではなく、潮の動き!




リグ自体・ワームのテール部を如何に潮に乗せるか?







ルアーとしての最大限の誘いの効果を如何に出せるか?ってとこ。



活性の高いアジなら、そんなこと考えなくても釣れると思いますが、活性の低いアジを釣るには・・・


初めて行く海・ポイントで、そこそこの釣果を出すには・・・



ロッドやリールの操作ではなく、どれだけリグを潮に馴染ませる事ができるか?ってのが、僕のJH単体での釣りの一番大事な所なんですね。


僕の中では、これが誘いの釣り



で、時には少し強めのトゥイッチを入れたり、急なフリーフォール入れてみたりする事もあるけど、これは大きな動きでアジのスイッチを入れないと捕食しない時、そしてアジのサイズを狙う 反射の釣り 
反射の釣りは当たればデカいが、外れた時のリスクもある。



ルアーを扱うルアーフィッシング的に分けるとしたら、こんな感じで「釣り」を分けるべきじゃないかな?と。





で、冒頭の 巻かない釣り・巻きの釣り とか 縦の釣りとか横の釣り と言う話。


僕は上に書いたような操作とアクションを ロッドで感じる事で してるけど、これと同じような事を リールを巻く事でやってる人 が居るんですね。



名前出すのは失礼なので、伏字で紹介しますが・・・





ドヤ道Nさん(笑)
名前は上手く伏せたけど、写真出しちゃった(笑)



僕の見た限り、この方は リールを巻く操作 で釣りしてますが、ロッドの角度や高さ、リールを巻くスピードやリズムを変える事やその他諸々いろんな隠れ技で、リグの潮馴染みを調整されてます。


リールを巻く操作・・・



そう、巻きの釣りとか巻かない釣りって言葉がおかしいんです。



ゴチャゴチャ書いたけど、ここからが一番言いたい所。



巻きの釣り・巻かない釣り・・・

これはロッドやリールの「手元の操作!」


横の釣り・縦の釣り・・・

これは「水中のリグの操作!」




この二つの操作を、ひとまとめに「釣り」って、まとめちゃ分かりにくい(ー_ー)!!


この表現は初心者向けに大きくまとめた表現だから。



操作という点では、もう一つ 「ラインテンションの操作」ってのもあるよね。



ロッドを操作することで、ラインテンションを操作しリグを操作する・・・




ルアーフィッシングとして、海での釣りとして、手元の操作=リグの操作というのは浅はか。


ゲームフィッシングとか言うけど、テレビゲームのようにコントローラー操作が直結されるゲームではないから!



海には、この人間側の操作の間に必ず潮流という自然がある!




この潮流ってのが、自然の中でのゲームフィッシングを左右する大事なポイント。





潮流を如何に感じ、リグを馴染ませるか・・・それが何故必要か・・・



ブログに書けるくらい、だいぶ理解出来てきたので、来年はもっと突き詰めていこうと思います。
文字に起こすのは難しいのよ(ーー;)


まあ、年末特番のような素人の戯言(笑)







という事で、今回は・・・


全部真面目な記事で書ききったよ(-。-)y-゜゜゜
い恥部、不適切な画像があったかもしれませんが、お気になさらないようにお願いします(笑)



という事で、今日は真面目な記事のご褒美として・・・


大きい島にドヤ顔しに行ってきます(ー_ー)!!
今日こそ久しぶりにドヤ顔かましちゃる( 一一)




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>


  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)真面目にアジング

2014年12月26日

年末なので真面目にアジんぐを・・・JHとワームをルアーに

今年もあと少し・・・


一応、一年間真面目にアジんぐしてきたので・・・



たまには真面目な記事書きます(ー_ー)!!



アジんぐは真面目にしても・・・


ブログはちょっとだけ ふざける男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
ちょっとだけよ(笑)




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。





はい、年末なので、今年の自分の釣りを考える、ちょっと真面目な記事を書いていきます。



リグに関する考え方です。



ちょっと前に書いた記事ですが・・・



ワームとJHの選択の謎を解く・・・と言うこの記事。



「JHとワームをルアーにしてやる」という話ですね。


中途半端な記事だったので、これをちょっと掘り下げていこうと思います。


個人的なマニアックな考え方なんで、興味ない方はスルーしてください(^_^;)




僕はね、 「このワーム釣れる!」とか、 「このワームにしたら釣れた」・・・なんて根拠がない結果論は嫌いなんですね。


たとえそうだとしても、 「なんでそうなのか・・・?」という謎を知りたいし釣れない時は、「アジが居ない」以外は、アジ側の理由なんて本当かどうか分からない言い訳にしかならないんで・・・




天気と同行者との相性のせいする言い訳は大好きですが(笑)







まあ、言い訳の話は置いといて、自分なりの一番分かりやすいリグに関する考え方は、JHとワームをルアーにする・・・



JHに対する考え方を説明する為に、ちょっとプラグを紹介・・・



「おい!その画像はyam・・・(゜o゜)」とか言わないでね(笑)


このように、プラグに書かれてるFとかSとかSS・FS・・・


これフローティング・シンキング・スローシンキング・ファーストシンキングという 浮力と沈下速度 ですね。


それによってプラグを引くスピードや引きたいレンジを調整したりする。



JH単体での釣りのJHの重さの変更 ってのは、この重量を変えてやることで、プラグのように浮力と沈下速度を調整してやるという事。
もちろん飛距離や操作性もあるよ・・・


で、JHの重さはそれ以上は深く考えない(ー_ー)!!





そんでね、上にリンク貼った記事で、 「母体となる・・・」と書いたワーム・・・



そういや我が家もカタログ来ました(笑)


このワームをJHに取り付けると・・・





こんな感じですね。



これが水中では・・・





こんなイメージかな?



ここで、これをルアーと考えると・・・





JHに取り付けられたこの部分がルアーに当てはめると、ルアーボディ


ここの体積や形状が変わると、同じ1.2gのJHでも潮の受け方や、沈下速度が変わる・・・



そんで、シンキングタイプのルアーで、一番重要なのが、波動を作り出すリップ


そのリップの役割をしてるのが・・・





テールやボディの リブやくびれ の付いた部分。


ここがルアーを引くことや潮を受ける事で、アジを誘う 微波動 を水中で作り出してくれる。



アジングのワームは、JHから後ろとなるテール部分に大なり小なり、リブやくびれ が付いてる物が多いですよね。


これは固定されてない部分が潮流に漂う事で、微波動を生み出してくれてるから。



ミノーのようなルアーの特性を大きく左右するのは プラグの形状 と リップ角度 と ウェイトの位置



JH単体というウェイト位置が前方に決められたリグでルアーとして持つ特性を出そうと思えば・・・・ワームの形状とリブが作り出す微波動でアジを誘う!という事。



なので、reinsのワームで言うとアジキャロスワンプみたいなスリムワームだと、潮が軽く効くポイント・レンジで、止めるようにゆっくり引く事で、 リブの付いたテール部分を漂わせる ようにイメージした操作。


アジリンガーのような前方のボディ部分(JH取付け部)にリブがあるワームは、強い潮に JHごと乗せたり、引いたり をイメージする操作。


上のアジリンガーPROなんてのは、はっきり言うて万能に対応できるから、ある程度どんな感じでも・・・(笑)。



中にはジャックナカムラのラリーのようにリブもくびれもないワームもあるけど、これはその代わりにボディ形状が扁平になってたり、材質がとても柔らかくなってたりします。


こういうワームは潮が軽く効いてるレンジなんかでロッドを使ってのスライドフォールや、カーブフォールを交えるようなリトリーブさせるボディスライドのアクションをさせる。




他にもゲリヤマのソルト用グラブやセンコー

少し重量のあるグラッドのソラリンや常吉ワーム等、形状や重さの個性がある物を使ってみましたが、いろいろワームの形状による使い方ってのを感じ使い分けて遊んでます。


「潮」と「リグの形状」と「操作」を考えて遊ぶこれが春先以降いろいろ試してやってきた僕の遊び方





この一年いろんな人と釣行しましたが、ここのブログでは同行した人の釣果は自分より釣れた人の釣果しか書かないようにしてます。
珍族の釣果は晒すけど(笑)


なので、僕より釣れてない人の釣果はあまり出さないのですが、僕、一応9割くらいの釣行で 中の上 以上 の釣果が出てる事を考えると、この考え方を突き詰めていってもいいのかな?と。


来年は、風や同行者の釣果やドヤ顔に惑わされる事なく、もっと突き詰めて行きたいと思います(笑)




さて、ちょっと分からない人には、めんどくさい記事になっちゃいましたが、僕は自分で木を削って作ったルアーなんかでバス釣りしてたので、 「JHとワーム」という考え方するより「ルアー」という考え方した方が、理解しやすいんですね。






こういう事も踏まえて・・・



明日の記事に進みます(ー_ー)!!



一年ふざけた記事ばかりだったので、年末くらい真面目に自分のアジんぐ論を語らせてください(笑)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>







  

Posted by おつい at 12:00Comments(14)アジ真面目にアジング

2014年12月25日

おついさんへのクリスマスプレゼント

クリスマスですね・・・


最近、小学4年生の娘はそろそろ「サンタさんはパパなんじゃないのか?」と、気付き始めてるようです。


でも、まだ信じてる息子が居るので神3がなんとか食い止めてるようですが・・・(^_^;)



サンタさんはね、信じる純粋な子供にだけ来るんです。



サンタさん・・・


ここに純粋なオッサンが居ますよ~・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




はい、そんなおついにも実はサンタさんが・・・





これ・・・





YAMAGA Blanks Blue Current 91Ti


ん?今、トルザイトや今からNANOシリーズが出ようってのに何故Tiなの?って話ですが・・・



実は、知り合いのサンタさんがね、新春セールで91TZを購入するという事で譲っていただきました。


その方の91TZの購入の資金になれば・・・ってのと、僕も愛媛に行くこともあれば、年明けに大分にも遊びに行こうと思ってるんでね。


先月の愛媛でのPEARLさんの ブルカレ91 のキャスト見てね、僕も欲しい・・・って思っちゃったんです。




91TZ買えよ!って話ですが、このロッド、ちょっと特殊な仕様になってるんですね。






このブログをよく読まれてる方なら知ってると思いますが、僕はツインパを二個イチにしたり、カーディフもツインパのスプール付けたり、少し人と違うものを求める癖があります(笑)
ただの変わり者・・・( 一一)



逆に91TZより、このロッドが欲しい・・・と(^。^)







でも、まあほんと・・・


91って長いよね(笑)
PEARLさんはデカいから軽く振ってたけど、僕にあんな軽く振れるのか?(^_^;)




山口県で出番があるかは分かりませんが、先月レアニウムのC2500Sも購入してるので、来年はちょっと遠投も視野に入れ、このロッドにも活躍してもらおうと思います。




サンタさん・・・



お金は入金致しましたので(笑)



明日は、年末なんで そろそろ真面目な記事でも書きますかね(^_^;)


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)釣り道具ロッド

2014年12月24日

やっと書けるよ・・・自作JH レンジクロスフック

27日の日にね、娘の友達がお泊りに来るそうです。


その日は神3は準夜勤・・・


僕はどうすればいいのだろ・・・と思い、娘に聞いてみたら・・・



「パパ、釣りに行くんじゃないの?(ー_ー)!!」だって・・・
娘も年頃になったんでしょう・・・(;一_一)

仕方ないので・・・


27日は・・・



うふっ・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
うふっ・・・っとか自分で書いておきながら、きもいんですが( 一一)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、クリスマスイブですね(^^ゞ


神よ・・・僕にサンタさんは来るのでしょうか?(ー_ー)!!
↑ ここ大事(笑)




はい、今回の釣行で前から試したかったフックがやっと試せました(^。^)




odz レンジクロスフック


これね、一番最初に耳にしたのが、9月のシャロ-さんとの釣行。


帰りに釣り具屋で一緒になった時にJH見てたら、シャロ-さんが「今度、土肥富から出るJHがあるんだけど、それは間違いなく良いと思うんで期待してるんですよ~」って言われてたんですね。


シャロ-さんが、発売前からそう言われるという事は相当良いんだろうな・・・と、思ったので頭に残ってたんですが、実際の発売されたJH見て、ヘッド形状がいまいち気に入らなかった・・・


というか、ヘッド形状が違うと引き感が変わるので、僕はJHはがん玉で十分と思ってるんで、特に興味は湧かなかったんですが・・・


にゃりさんと初めてお会いした時に、にゃりさんが使われてました。


にゃりさんの感想は、針先が違う と・・・


そんで少し興味が湧いた所で、先月愛媛に行った時に、フィッシングつくるの北原君が「おついさん、僕も社長もJHの自作とかしないんでこれ使ってみてください・・・」と言うてくれたのが、この レンジクロスフック だったんですね。


これフックだけがあるの(・・?


フック単体があるなら使ってみよう・・・と。



で、そのフック持って行った山陰でゴチさんに 「そのフックは・・・」 と色々教えてもらい・・・



でもそれ以降の山陰ではがん玉では自作できない1.5gか風が強くなれば2~3gメインでの釣りしてたんで出番がなかったんですね。





と、いろいろ過程というか縁があるようで、今回久しぶりの大きい島で、1.2gメインでの釣行でしたので使用してみました。
つうか1.2gしか使ってないな ^_^;



このフックね・・・



めっちゃ刺さりが良い (=^・・^=)


抜きあげた後に一つずつ確認してみましたが、何匹かちょうどアジの上唇と下唇辺りにがん玉が挟まってる事があったんですが、この位置だと針先は ちょうどアジの上顎の一番硬い所・・・


そこに、サクッと深く刺さってる。


分かりにくい写真でしょうが・・・


針先のテーパー角度が細く長めに伸びる形になってます。



カエシも後方にあるので、刺さる時の抵抗が少なく深めに刺さるのでしょう。


この形状で懸念されるのが鋭さゆえの針先の鈍りですが、今回一度根掛かりしたので、それ以降の30匹くらいは1.2gの同じJHで釣りましたが針先が衰える事もなし。


夏までのブルカレ65Tiにエステル仕様の時は良かったんですが、最近ブルカレ65TZにロッドに張りが・・・ラインも伸びの無い141シンカーアジングにした事で、アタリの出る数は増えたんですが、フッキングが思うようにいかず、フックも考えなきゃいけないかな・・・なんて思ってたんで・・・


という事で、帰りに追加購入して帰り・・・


ジャックアッパーと見分ける為に、とりあえずケイムラグリーン購入


一軍確定です(*^^)v



僕の中での道具の拘りに、ロッドはロッドメーカー・・・ラインはラインメーカー・・・リールは仕方なくシマノかダイワ(笑)という 専門メーカーの拘りを使いたい・・・  という拘りがあるんでね。


この土肥富という針屋さんの作ったフック・・・


気に入った(-。-)y-゜゜゜
詳しいインプレなんかはマニアックな方がされてる記事なんかあるので検索してみてください(笑)


とりあえず・・・指や頭に刺さらないよう気を付けます(笑)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>


そうそう、邪道Nさんとへなちょこさんのブログ見てる人しか分からないかもしれない、クリスマスの逸話・・・


先日「若い娘に囲まれたい・・・」なんて言うてたオッサンが居たんですが・・・

心優しき紳士な写真屋さん が昨日ブログで夢を叶えてあげてました






だいぶ高くついたようですが(笑)


クリスマスだからって浮かれてたら・・・


ドヤ顔N悪人サンタ みたいになっちゃうよ(笑)





メリークリスマス(*^^)v
みなさま良い夜を(^。^)



  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)アジ

2014年12月23日

さらば、tokot-arm・・・社長復活?(笑)

いやね、先週の金曜の釣行は寒くなるだろうと、仕事の帰りにちょっと・・・




フリーノットのリストロングフリースグローブ購入しました(*^^)v


これね、手汗がヒドイ僕的にはネオプレーン製のグローブは逆に汗冷えするんで、去年から手袋は これっ! って思ってました。



手首を温める事で、血流を温める とか・・・




まさか、これがあんな事になろうとは・・・



今日は釣りブログっぽい前振りしちゃった男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
帰りの釣り具屋で見たカルティバの手袋の方が良かった気も・・・(ーー゛)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、昨日は自分が息子との約束果たせた記事で満足しちゃったので、社長の事書くのめんどくさくなっちゃって・・・(笑)


社長とは、はじめまして のピロリさんに社長を紹介した時に・・・


ピ「あの、後頭部の方ですよね?」と、認識されてたtako社長の釣果です(^_^;)



下げ潮メインのポイントにて、僕は18匹・・・ピロリさん6匹・・・社長は・・・


5匹でした(^_^;)



社長、ここ最近ずっとそうですが、立ち位置が悪いんですね。
優しいから、人にポイント譲っちゃうんですわ ^_^;




で、最後のポイントに移動して、堤防は貸切で僕はちょっと内側を攻め、社長は一人外側を・・・


内側はないな・・・と社長の元へ行くと、潮があまり動いてないんですが、潮の動きと風の向きを考えたベストのポジションに社長は陣取ってました。


そして・・・


「おついさん、アジ居るよ!」と・・・


そこから僕も社長の横に入り、釣りましたが、隣の社長は連発。


僕も目の前が藻場なんで広角にキャストしてアジを拾い、社長は一か所集中で同じくらいのペースで気持ち良くアジを釣りあげていきます。



久しぶりです・・・アジング中の社長の笑顔(笑)







しばらくすると雨が強くなってきたんですがね・・・


この雨が、大きい島に到着した時、汗をかいたのがウソのように・・・



冷たいの(ーー゛)
「釣りに行ってくる!」と言うた時の神3の視線くらい・・・( 一一)



風向きがころころ変わるんで、キャスト方向さえ合えば釣れるんですが、ここでこの日釣行前に買った手袋が本領発揮します。



手首の血流を温める事で、冷えから守ってくれるこのグローブ・・・



手首の部分が濡れて腕がすんごい冷たい(;一_一)
手首の血流を冷やしてくれたみたい(笑)


濡れるまではとても暖かいグローブでしたが、こんな弱点も・・・(^_^;)



さすがに、社長も・・・と、思ったので、 「社長、もう止めてもいいですよ・・・良い所で言うてくださいね。」と伝えるも・・・


社長「うん・・・」って・・・



全然止める気配がなく、ウエアに雨が染みてきたので、 「社長、帰りましょうか?」と伝えると、社長の口から信じられない言葉が・・・





社長 「ごめん、もうちょっと付き合って(ー_ー)!!」って・・・



社長・・・


そんなセリフ聞いた事ないんですが(;一_一)




いつもは反対で、僕が社長を連れまわしてるので、 「帰りたい」なんて言えません(笑)


社長が満足するまで頑張って帰りました(^_^;)



そして、前のポイントで5匹だった社長も・・・





しっかり釣れたそうです(*^^)v






「俺は今日が2014年の釣り納めやね(ー_ー)!!」とか言うてましたが・・・



帰り際に・・・「来週は特に予定はないからいけるよ・・・」って(笑)





さらば、takot-arm・・・



そして・・・


アジンガーrobot-arm・・・やっと復活です(ー_ー)!!



年明けにちょっと遠征を企んでますが、それまでにtako社長に戻らない事を祈ります(笑)





久しぶりに瀬戸内で釣れたんで、やっと試したかった事が試せたんで、明日はその事でも・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>




  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)アジ

2014年12月22日

さらば、robot-arm・・・釣果

今回はいつものrobo社長と別にピロリさんも参加されたんですが・・・


ピロリさんとはLINEでちょくちょく連絡を取り合ってます。


「年内もう一回くらいご一緒したいのでこちらに来る時は誘ってください」と、言われてたので、LINEで「今日行こうと思います」と、連絡しました。


そしたら・・・


ピ「本当は今日は家でAV観ようとしてましたが、おついさんが来るなら行きますよ(^^)」って・・・



うん・・・


あんまり嬉しくはないけど・・・


AVに勝った男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



ピロリさんは翌日AV観たそうです(笑)



はい、こんな三人の釣行ですが・・・


大きい島の嵐を呼ぶ男・・・と言われる僕ですが、この日は到着すると風もなく、防寒フル装備してたら汗かくくらいの良い天気でした。


でも、昨日書いたように、引き潮の引き具合が早く、釣りできるポイントが絞られる感じ・・・


ヤバいよね・・・と思いながらも、久しぶりなんで状況が違うかも・・・と、何か所かを数投ずつ撃って・・・



やっぱヤバいよ(ーー゛)
と、下げ潮本命ポイントに行きました。


そこのポイントでは、ちょっと良い感じで干潮潮止まりまで釣れて、僕の釣果は16匹

ピロリさん6匹


社長は・・・
立ち位置悪かったのね・・・


ここで休憩して上げ潮が動き出した所で、ピロリさんとはお別れ・・・


ウンチングスタイルでFB用の写真撮影してるピロリさんを盗撮(笑)



ピロリさんと別れた後、状況があまり上がらず、2匹追加したんですが、その辺りから・・・


風と雨が(;一_一)


下げ潮メインのここのポイントで粘っても上げ潮で状況が良くなる感じがしない




今回はね・・・


このまま状況が悪い中続けるわけにはいかんのです・・・


息子に「目標30匹(ー_ー)!!」って言うて来たから(ーー゛)



「社長、移動しましょう!」と、最後のポイントに移動します。


そこのポイントの方が風が強く、失敗したかなぁ・・・と、思ったんですが・・・



僕は、ここでも同じくらい釣れて・・・




18匹追加で36匹 (^^ゞ




そう・・・


息子との約束は守れました(*^^)v




やればできる男おついです(-。-)y-゜゜゜




という事で、僕は満足したので社長の事は・・・



また明日(゜-゜)




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>










  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)アジ

2014年12月21日

さらば、robot-arm・・・行ってきたよ大きい島

昨日の記事の宣言通り、釣行に行ってきました。


行く前に娘と息子に「今日釣りに行ってくるから!」と、言うと・・・


娘「は、また?( 一一) ま、塩ユッケ食べたいから一杯釣ってきてね!」と・・・


「よし、今日は一杯釣って来るぞ(^。^)」と、子供たちに宣言しました。


そしたら、普段は特に何も言わない息子が・・・


息子「目標は?(-。-)」って・・・



えっ?(゜-゜)


息子「目標何十匹?」って・・・
おまえ・・・そこは「何十じゃなくて」 「何匹」 って聞けよ(ーー゛)


最近行ってないので状況もあまり分からない大きい島に行くんでね・・・


でも、ちょっと背伸びして、20匹と言おうとしたら・・・


息子「30匹?(ー_ー)」とか言いやがる



「おう!30匹だ(ーー゛)」 と、やけになった男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




はい、そんなこんなで、息子に啖呵を切っちゃったんですが、先週の 2014年のまとめ で、調べたメモが残ってたんでチェックしました・・・


過去記事みて地味にメモってたのよ(笑)



今年、大きい島で30匹以上釣ってないし(;一_一)


今回はrobo社長と、田布施のピロリさんとの3人での釣行でした。
ピロリさんとは二回目の同行




夏以降の貧果のイメージが強くて、社長も僕もね・・・


全然釣れる気しませんが(笑)



でもね、 「年内にリベンジ行かんといけんよね」ってのは、大きい島に行かなくなってからも言うてましたので、ここは男として行かなくては・・・



僕が行かなくなった11月以降、状況は良くなった・・・とは聞いてますが、この島は立ち回りを間違えたらホゲもありえる
愛媛も僕が帰った翌週から状況が良くなったとか・・・( 一一)



仕事終わりからなんで、到着が21時頃・・・


干潮が深夜1時だったので潮が引ききる前に前から気になってた所に・・・と、行ってみると・・・


もう底が見えてる(;一_一)



今回、潮くらいは見ましたが、潮位等は見ずにノープランで大きい島入りしたんですが・・・


これね、瀬戸内で一番痛い干潮の引きが早くて、ほとんどのポイントが潮位が無くなり釣りにならない一番まずいパターン・・・
シャロ-の多い大きい島は、特に・・・




深夜の最干潮を観てもらう為、翌日のタイドグラフになりますが・・・




深夜1時の干潮、0切れてる(T_T)
水たまりやね(笑)


一か所目見ただけで、 「これ今日ヤバいですよ・・・」と、社長に告げると、社長の言い放った一言は・・・



robo「うん、俺は今日で今年は釣り納めやな(ー_ー)!!」って・・・
アジング熱が一気に冷めたみたい(^_^;)


2014年 robot-arm最後の戦い・・・



どうなるかは・・・



また明日(^_^.)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>






  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)アジ

2014年12月20日

2014年をまとめてみる・・・

今年は大勢の方とコラボさせてもらいました。


そこでね、だいたい言われるのが「思ったより小さいんですね・・・」って・・・



はい、体重はあるけど身長165㎝です・・・




うん・・・



アジんがーなのに1㎝ほど 鯖 を読んだ男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
最近縮んだから2㎝かも・・・(;一_一)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。








はい、まだあと一週間以上あるけど、2014年のまとめです。


まだ、あと数回釣りに行くと思いますので、出会いや嬉しい釣果もあるかもしれませんが、せっかく釣行記の無い週が出来たので、ここで一旦真面目に2014年をまとめます。



何気なく始めたこのブログ・・・



去年の今頃思ってた事ですが・・・


ブログ村のアジングカテゴリーで上位に入るようになり、はっきり言うて釣りがしにくくなった・・・と。


それはね、釣果にしてもマナーにしてもそうなんですが、自分に自信がなかったから。


全国で見られるネット上のおついさんと、山口県の一部しか知らない小さい現実の自分にギャップがある気がして・・・


本当に俺が上位でいいの(;一_一)って・・・



自分で言うのも変ですが、ブログの文章を面白可笑しく書くのは、ブログを始める前から少しだけ自信がありました。


たまにマナーや真面目な事も書くんですが、これは僕には自分に対する戒めや自分に対する確認が大きいんですね。



でも、閲覧数やポイントが増えるほどに、釣り人として・・・人として・・・自分がブログで情報を発信していくほどの男なのか?と、どんどん不安になってました。


釣り場で「たいしたことないじゃん・・・マナー悪いやん」なんて後ろ指さされるんじゃないか?って・・・







一年前の自分は、この不安から逃げたくて、どこでブログをやめようか・・・って本気で考えてました。
毎日コメントくれる ひぐらしさんと へなちょこさんに逢えたら、ブログの重圧から解放されよう・・・なんて具体的にも・・・




今だから言えますが、去年の今頃の僕は自分自身のサイズが分からなくなってたんですね。



でも、ここまで2014年を書いてきたように今年は大勢の方たちと出会うことができました。




県内・県外・・・年上の方や上手な方達とも交流するうちに、自分のサイズが見えてきて、自分は自分!という本来の道に戻れました。




地元の友達との小さな輪の中や、山口県内での釣行だけじゃ、この自分のサイズは分からなかったと思います。


年齢もキャリアも環境も違う、いろんな方々と実際に出会い一緒に釣りする事で 「おついさん」 というネット上の存在ではなく、 「自分」を認めて貰えた気がするんですね。


そうしてやっと自分は自分!と気がつけました。





「コイツあっちこっち行ってケツが軽い奴だな・・・」なんて思われそうですが、今年の、この大勢の方との交流が無ければ、僕は未だ自分が見えずブログも辞めてるだろうし、釣り場で他人の視線にビクビクしながら釣りしてたと思います。



そういう意味では、へなちょこさんに誘って貰った3月の大分釣行・・・


今回のまとめでも「保守的な山口県民気質を抜け・・・」と書きましたが、山口県から飛び出し、自分の殻を壊せた転機の釣行だったと思います。






ここで、ひぐらしさんや へなちょこさんに出会えてなければ、僕はこの自分のブログに押しつぶされてたであろうと・・・


そして、大勢の方と実際にお会いしましたが、ネット上のおついさんに負けないよう、少しだけ背伸びした自分で接してきました。

どんどんそういう交流を繰り返すうちに、少しだけの背伸びが当たり前となり、自分自身も1年前より大きな人間になれた気もします。


1年前にあった不安や重圧も今は感じません。

これを乗り越えれたこの2014年・・・とても充実した一年でした(^。^)


出逢えたすべての方に感謝。



そして、「パパは週末はいつも居らん・・・」と、言いながらも出掛ける時には「たくさん釣ってきてね!」と言うてくれる娘や息子・・・


「パパの釣りは病気やから仕方ない(-。-)」と、諦め口調で許可をくれる神3・・・




家族にも感謝しながら・・・





今週も釣りに行ってきます(-。-)y-゜゜゜
正確には昨日の晩から行ってる・・・(笑)



釣りとブログの苦悩も乗り越えた今年・・・


あと少しですが、急遽立てた目標の700匹目指して頑張ります(ー_ー)!!




釣果は一切 鯖 読みませんから(笑)
今日ホゲたら目標650匹に落とすけどね(笑)




では!(笑)

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



  

Posted by おつい at 12:00Comments(22)アジ

2014年12月19日

2014年をまとめてみる・・・11~12月

先週釣りに行けなかったので、せっかくの機会なんで、こうやってこの一年振り返ってみてますが・・・


ちょっと飽きた・・・(ーー゛)


やっぱね、ブログってのは新鮮な記事を気持ちが高ぶってるうちに書くのが一番・・・



とか、なんとか言うて・・・


ただ単純に釣りに行きたい男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



うん、このシリーズ・・・3か月ごとにしとけばよかった(笑)
2カ月ずつ書くから6日も掛かるんだよ( 一一)



とは言うても、この1年一体何匹アジ釣ったのか?シリーズも今日で最後・・・



はい、11月~12月(半ばまで)


11月釣行 6回

12月釣行 2回(12月中頃現在)



11月・・・

大きい島1回、山陰3回、愛媛2回


「いま釣れてないよ!」と、言われる中での大きい島通いに別れを告げ・・・




真ん中は朝日じゃないよ!社長の後頭部(笑)



山陰へ!

マズメ限定ですが、そこそこ釣れてくれました。


山陰の暴風王にゃりさんと出会い・・・




にゃりさんの釣果釣果に写り込んだり(^。^)


大きい島でのダメージを少し回復させて・・・



PEARLさんとの愛媛のギガアジ釣行
結果は尺止まり(^_^;)



そして連日で・・・




フィッシングつくるさんの仲間達との思い出釣行 (^^ゞ

左下にこの場に居なかったはずの 生霊君 が写り込んでる・・・(笑)



そして、山口に戻り12月・・・


思えば1か月ぶりの社長との釣行・・・




そして見事 撃沈(笑)




11月 75匹

12月 32匹



11月~12月で107匹 

ホゲ無し(^^ゞ


2014年 1月~12月第3週現在・・・合計626匹




さて、ここで残り何回行けるか分かりませんが、目標を立てねば・・・


今年の目標!700匹(-。-)y-゜゜゜・・・にするべきか、650匹にしておくべきか・・・(笑)



ま、基本楽しければいいので数にはこだわりませんが、ここから数を求めるのも面白いかな?と・・・(^_^;)



それと、今回こうやって書いたのは、今年は釣行日数が今の所、49回・・・


釣果はたいしたことないけど、ブログも含め本当に1年間アジだけ求めてやりきった感がすんごい強いんです。



僕の場合、決してアジを釣る環境に恵まれてる・・・という程じゃないので、山陰でも片道1時間半・・・大きい島なら片道2時間~2時間半ほどかけて週末釣り場まで通ってます。


仕事終わりは当然、翌日野球があっても アジんぐ に夢中になれた、この1年はたくさんの方との出会いも含め、僕にはとても貴重な1年でした。



なので、記録として残しておきたい・・・


来年はそんな環境・体力・気力あるかは分かりませんからね・・・(^_^;)
たぶん行ってるとは思うけど(笑)

という事で・・・


今日までは思い出と釣果で・・・


明日が本当のまとめです(ー_ー)!!


この一年、自分がどう変わったか・・・そんな記事です。

では(-。-)y-゜゜゜



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>





  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)アジ

2014年12月18日

2014年をまとめてみる・・・9~10月

先日、神3と娘は一階で晩御飯を作り、息子と二人だけの時間があったのですが


その時、息子がソファーからジャンプして降りる時に・・・



シュワッチ!って・・・
ウルトラマンがジャンプする時の掛け声ね ^_^;


今どきの子供でも言うんだな・・・俺も小さい頃言うてたな・・・と、少し懐かしい感じに・・・



・・・


・・・





・・・



シュワッチ!・・・おついです(ー_ー)!!
ちょっとたまには童心に帰ってみようかと(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、9月~10月の釣果と思い出です。


あんまり釣れてないからサクッと行きます(ー_ー)!!



9月釣行 3回
本当はもう一回あるけど昨日の8月分に入れちゃったので、計算から外します(^_^;)

10月釣行 4回


この7回全部大きい島です。


この9月はね、新しい出会いがありました。



それは・・・





YAMAGA Blanks BlueCurrent 65TZ

そして、このロッドと出会ってからというもの・・・


ずっと風に悩まされてます(ToT)/~~~
まともにインプレとか書けないの(ーー゛)





9月の終わりから3週連続8匹という安定した釣果が続き・・・(笑)
 

10月は 30匹


この9月~10月は20㎝を越えるアジの居場所は限られており、しかも毎回風に煽られる苦行のような時期でした。




悪いおっさんに、こんなドヤ顔されたり・・・( 一一)


PEARLさんとの約束の日は台風前日だったり、今週は大丈夫だろ・・・と、思ったら翌週は普通に台風前日より風が強かったり(T_T)


で!





慰め合うように牛丼食って帰ったり・・・(笑)
ネギは食べれません!って(゜-゜)


風は無かったのに釣れなかったので・・・





ラーメン食って帰ったり・・・(笑)




the・苦行(笑)
こんな時は笑うしかないよね・・・(ーー゛)





そんな9月~10月の釣果は・・・



9月 17匹

10月 30匹



ホゲは無し・・・
威張っては言えない・・・(ーー゛)



2014年 1月~10月 合計・・・519匹



完全に尻すぼみ(;一_一)



さて、まだ12月の途中ですが、最後の11月~12月に進みます・・・


これで、今年あと何匹釣りたいか?が出てくるはずですから(笑)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>







  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)アジ

2014年12月17日

2014年をまとめてみる・・・7~8月

昨日、大分の将軍様こと ひぐらしさん よりコメントで・・・


なんかその割には へ氏の味方に付かれてる様な気が・・・とのコメントが・・・


ひぐらしさん!


そのようなことは決してございません<(`^´)>


全ての方に平等に愛情を注ぐマザー テレサのような男・・・おつい・・・



ただ・・・



いじったら面白そうな方をいじってるだけですから(ー_ー)!!



いじるのは愛情の証・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、今日を入れて、あと3回も残ってる2014年まとめ・・・


そろそろ飽きてきたけど、進めます(笑)



7月釣行 3回

8月釣行 5回 ん?合ってるかな・・・( 一一)




7月の一発目は・・・




主役不在の ひぐもんずカップ IN 北九州(笑)
左隣のお面がrun&gunさん、その隣がプッ・・・へなちょこさん、その後ろにあろうことか一番喜んでお面付けてた重鎮yamazuriさん・・・以下てらりんさん・52さん・TOSHIやんさん・りょうさん・バシイシさん・じんさん・・・写真撮ってるのはパフパフドラゴンさん

総勢11人のコラボ(^_^;)

今でもこの時の方々とはLINEグループで交流させていただいてます(^。^)


この北九州では2匹でしたが、その後大きい島で18匹・22匹と釣れ・・・


尺アジ一匹釣れましたが、その翌週にガーグリップをテトラに落とす・・・という残念な事態が・・・(ーー゛)
しかも高い方の奴・・・(T_T)




ん・・・写真がなんかおかしい?(゜-゜)



8月は・・・

神戸のかまちゃんが山口に来るという事で・・・



夏休みの思い出友の会(^_^;)
某写真屋さんから現像されたのは、みんなハゲ・・・帽子かぶった奴は白鳥パンツ・・・(ーー;)


神戸かまちゃん・千葉からの強者 庄介さんとしげるさんと、山口・広島・福岡のその他大勢のコラボ(笑)


ここで、またあの方が伝説のうどんと伝説の奥義 プッチンプリンを大勢の前で披露(笑)




そんな感じでガヤガヤ釣行が多かったんですが・・・


7月 42匹

8月 63匹


7月~8月で105匹


ホゲ1回(;一_一)
台風前日で釣りにならなかったのが一回(笑)



2014年 1月~8月 合計・・・471匹



こういう書き方すると、結構釣ってるように見えますね(笑)



がっ!明日は風神様に憑りつかれだした9月~10月・・・


9月~10月は・・・ ひどいよ(-。-)y-゜゜゜





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>









  

Posted by おつい at 12:00Comments(14)アジ

2014年12月16日

2014年をまとめてみる・・・5~6月

2014年を・・・と、記事を書いてますが、こうやって振り返って記事を読み返してみると・・・


よくこんな毎日書いてるな( 一一)と、自分で思います(笑)




一年更新できたらいいかな?と思ってた、このブログ・・・



いつまで続くんでしょ?(;一_一)


釣りの熱が冷めるまで・・・なんて思ってましたが・・・



全っ然、熱が冷めない男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
神3いわく病気だって・・・( 一一)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




まだあと二週間以上あるのに今年一年を振り返る記事を書いちゃってるんですね・・・


なんでか?って言うと・・・


年末の休みは釣りに没頭したいから(ー_ー)!!
神の許可次第だけど・・・



はい、それでは5月~6月を・・・



5月釣行 4回

6月釣行 4回


5月・・・


この月の一発目は、robo社長と・・・



将軍様のお膝元・・・大分へ(*^^)v
その直後に、将軍様が石食べちゃったらしく、詰まって倒れるというトラブルが・・・(笑)



そして、その数日後・・・いきなり「あたしも大分に行きたいんやけど(-。-)」と神3に押し迫られ、家族サービスと病気の将軍様のお見舞いを兼ねて・・・
ついでに釣りも・・・(笑)



再び大分へ!
夜中出発して朝まで釣りして翌日遊んで夜中に帰宅という24時間run&gunツアー(^_^;)



将軍様のお膝元・・・合計で48匹釣らせていただきました(^^ゞ



その後は再び大きい島に通い、2匹 5匹と、しょっぱい釣果(笑)




6月・・・


この月の最初は・・・



robo社長 後頭部ハゲ発覚事件(笑)


そして・・・



北九州での変態の集い(笑)


そう、この5月 6月から、どんどんいろんな方との出会いが増えて、ワイワイ釣行するようになってきました(^_^;)


この間のアジの釣果・・・


5月 64匹

6月 26匹


5月~6月で90匹


ホゲなし(ー_ー)!!
なんとか・・・だけど(ーー゛)



1月~6月 合計・・・366匹


半年で366匹・・・



意外と、こうやって数えてみると面白いもんですね(^。^)



とりあえずこれで・・・


今週一杯は引っ張れそうですから(-。-)y-゜゜゜



明日は7月~8月・・・またプッチ・・・



では、また明日(ー_ー)!!



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>





  

Posted by おつい at 12:00Comments(22)アジ

2014年12月15日

2014年をまとめてみる・・・3~4月

日曜日・・・


今週は静養の為、釣りに行かないと決めたこの日も昼前に選挙の投票に行き、家族で外食・・・


それから夕方まで映画観ながらゴロゴロ・・・


こんなんじゃダメやない?(;一_一)



来週は絶対釣りに行こうと決めた男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、たいした釣果は上げてませんが、一年間の総括。


3~4月です。



先に言うておきます・・・


2014年・・・


3月がピークですから(ー_ー)!!
後はだんだん落ちるだけ(笑)



3月 釣行4回

4月 釣行4回


なんといっても一番は・・・


3月の大分コラボ釣行!



33㎝~37㎝の尺アジ6匹と泣き尺1匹(*^^)v



この釣行でひぐらしさん、プッチ・・・へなちょこさん、ドラゴンさん、とらせんべいとコラボさせていただいたんですが、ここから僕の釣りが変わります。

保守的な山口県民気質を抜け県外の方とも積極的に交流できるようになった転機の釣行でした。




翌週、初めての離島釣行・・・


エロ本漁る珍友(笑)



そして、東部にて・・・


わけ分からんくらいの爆釣 ^_^;
一応持ち帰りが99匹ね。



3月は2014年最高の176匹



で、4月・・・


ここからrobo社長のアジングカップ参戦への調査で大きい島へ通いだしますが、ポイントも分からず、メバルばかりで全然な感じで・・・

4月は15匹(笑)


ここで、偶然波止場で悪い方と出会ったのが運のつき・・・





ここから大きい島にハマっていくことになりました(^_^;)




という事で・・・


3月 176匹

4月 15匹 ホゲ1回



3月~4月で191匹・・・
ホゲ1回



2014年 1月~4月  合計・・・276匹




先にも言いましたが・・・


3月が、おついさんのピーク( 一一)


ただね、この3月で今年の目標にしてた「アジの最大サイズ更新する」「一日でアジ100匹以上釣る」という二つの目標が達成されちゃったんですよね。


ここから、自分のアジんぐが、ただアジを釣りたい・・・から交流を楽しむ事、そして変な趣向的な方向に走っていきました。



ま、迷走とも言いますけどね(笑)



3月4月の出会いは、いろんな意味での転機でした(^。^)



という事で、明日は5月~6月です・・・



釣果はここから下り坂(笑)
  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)アジ

2014年12月14日

2014年をまとめてみる・・・1~2月

今週はね、腰痛の為におとなしく整骨院に通って、後は自宅で静養中・・・


土曜は一日中家に居たんですがね・・・


何すればいいか分かんない(;一_一)


眠たいわけでもないのに寝て・・・

子供と一緒にテレビ観たり、時折息子に襲い掛かったり・・・


身体は休まったんでしょうが、何にも充実感がありません( 一一)


釣りも野球もなければ人生迷子・・・おついです(ーー゛)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、あんまりにも暇だったし、年末なんでせっかくだし、ちょっとやってみたい事が・・・


この1年、9割方週末釣行に出掛けたと思うんでね・・・



すんごいめんどくさいんだけど、ちょっと過去記事から調べてみました。


一応、毎回ブログに結果を載せてるんで、調べようと思えばできるんです。


俺は一体この1年間、何匹アジ釣ったのか?( 一一)
そして、何回ホゲたのか・・・(笑)




地道に過去記事チェックしてみました。


せっかくなんで、二カ月分ずつに分けて感想とお気に入りの写真で・・・



今週引っ張ってみようかと(ー_ー)!!



という事で、1月~2月です。


1月 釣行4回

2月 釣行4回


東部が3回で山陰4回・・・間に愛媛が1回ですね。


1月は数狙って上関に行ってましたが、後半からサイズ求めて山陰にシフトしてます。


この年始の1月に・・・


シャロ-さんより ブルカレ65Ti を譲っていただき・・・





山陰尺アジも討伐・・・


 



あと、伝説の・・・真冬にクロックスで釣りする最強の足を発掘(笑)




1月 釣行4回・・・合計69匹・・・ホゲ1回(笑)

2月 釣行3回・・・合計16匹・・・ホゲ・・・というかナマコのみ1回(笑)



1月~2月で85匹・・・ 
ホゲ2回



1月後半から2月は山陰に通いましたが、やはり冬の山陰は厳しいですね・・・
来年は2月どうしよ・・・(ーー゛)


ここでの思い出の釣行はシャロ-さんとメタさんとの山陰朝マズメ・・・


坊主確定帰宅直前に誘っていただき、ほんと心が折れそうな所で尺アジ釣らさせていただきました ^_^;




と、こんな感じで、感想と写真を織り交ぜながら・・・引っ張っていきます(-。-)y-゜゜゜



ま、これある意味自分の備忘録と1年のまとめですので(^_^;)







にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>






  

Posted by おつい at 12:00Comments(14)アジ

2014年12月13日

12カーディフ 1000S ・・・2000SSスプールは・・・

今年もあと少しですね・・・


この時期になると歳末セール・・・


年が明けると新春セール・・・


セールセールと言われ、毎年踊らされる男おつい・・・


今年は 「釣り具屋」 の歳末・新春セールに踊らされない!と、決めてます(ー_ー)!!


でも・・・


ネットの誘惑に負けてる男・・・おついです(ToT)/~~~
すぐポチっちゃう(ーー;)




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。




なんか衝動的に散財してるようですが、一応来年の釣りに向けての買い物してます。


今のJH単体でのアジんぐが楽しいというのもありますが、JH単体の釣りはアジを釣るための基本と思ってます。


来年はこういう釣りを・・・という自分の中にある次のステップに進む為に・・・


「計画的に散財して行けよ!おまえ(ー_ー)!!」と、自分に言い聞かせてる毎日です(笑)




おっと、話が脱線したんでスプールの話・・・



12カディーフ2000SSのスプール・・・





予備スプールとしていつも一軍帯同しております。


ちょうど、このリール購入した頃から141シンカーアジング使い出したんですが、この2000SSを購入した時には、「エステルラインを使用する」という前提があったんで・・・


1000番スプールには141シンカーアジング0.2号

2000SSスプールにはアジングマスターの0.4号が巻いてあります。



今年の初めまではツインパ1000PGSにアジングマスター0.4号巻いてましたが、1000番スプールだとラインの巻きグソが気になるんで、2000SSは予備スプール兼エステルを使用したい時用ですね。


スプール径が大きい方がモノフィララインには良いですからね。


巻き癖の問題でスプールの使い分けです。



どうでもの風で単線有利な時には出番が来るとは思います



という事で、一応2000SSのスプールは・・・ ベンチ温めてくれてます(^_^;)








あれ・・・三日に渡ってスプールの話書いたけど・・・



特にオチが見つからない(;一_一)





・・・




・・・



・・・



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)リール

2014年12月12日

12カーディフ 1000S・・・スプール重量

やっちまったぁ~(ToT)/~~~


これだけは気を付けてきたけど・・・



ぎっくり腰!



なので、今週は・・・


釣りに行けません(ーー゛)



くやしいです・・・おついです(T_T)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



ま、歩けないほどじゃないんですが、今週は寒そうだし、忘年会はあるし・・・


無理をするなとの神様(3じゃなくて偉い方)の思し召しだと、思って休養しようと思います。


年末年始の為に(-。-)y-゜゜゜




はい、昨日の続きでスプールの話・・・





12カーディフ1000Sと呼んでますが、このリールの元は 12カーディフ2000SS


衝動買いじゃなくて、一応ネットで評判なんかを下調べして購入しました。


僕の住んでる地域だけかもしれませんが、あんまり山口県で渓流は聞かないんでトラウト専用機のこのカーディフは現物見た事なかったんですね・・・



その時に、このリールはスプールが重たい・・・というのを見てたんですが、実際に持ってみると「確かに・・・」と。


んで、量ってみました。





ちょっと見にくいですが、12カーディフC2000SS スプール 31g



で、ツインパのスプール量ってみたら・・・





11ツインパ 1000PGS スプール 26g 


5g軽い(^^ゞ



2000SSと1000Sスプールなんで当然かもしれませんがね、やっぱリールの前方は軽い方がいい。


という事で、ツインパのスプール一軍確定!そんで前方5gマイナス分・・・





リールスタンドを取り付けて、純正と同じ165gに・・・


花凜ノブ付けた分、少し重たくなってるかもしれませんが、そこは・・・



個人的こだわりの部分なので無視します(笑)
タックルなんて完全に自己満足の世界ですから^_^;


じゃ、カーディフの2000SSのスプールは使わないのか・・・?って話ですが、そこは・・・




また明日(-。-)y-゜゜゜



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>



おっ!今日の更新 12月12日12時だね(*^^)v
12分にしたかったけど、そこは12時更新のこだわり優先・・・(笑)
  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)釣り道具リール