2013年10月19日
夜釣りのマナー
ただいま、木曜の晩です。
今週はね、野球があるのであまり無理した釣行には出れません・・・
でも、釣りに行ける一瞬のチャンスを見逃さない為に・・・
ブログ書き貯め中・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

にほんブログ村
まあ、別に休んでも良いんですが、これは打っておかないとな・・・と、思いまして・・・
先日ちょっと情報頂いたんですが、また長門の釣り場が釣り禁止になったそうです。
これまた僕がよく行ってる漁港なんですけどね。
僕が行ってる時だけでもBBQやって食い散らかしてあったり、工事用の船に乗り込んで釣りしてる兄ちゃんらが居たりとマナーの悪さが目立ってました。
どんな理由で、どの程度の釣り禁止かは分かりませんので、ここではそれだけにしておきます。
先日の釣行でもやはり思う事がありました。
周防大島ですけどね、ポツっとある堤防が多いです。
こういう堤防って、すぐ近くに民家があります。
先週の釣行でのポイントも釣り禁止ではないそうですが、近所の方から苦情が来る事があるそうです。
珍友とできるだけ静かに釣りしてたんですが、間で何人かが対岸の堤防で釣りしたり、ポイントチェックに来てました。
その様子を釣りしながら見てましたが、何組かは夜中だってのにデッカイ声で喋ってるんですね。
民家から離れた堤防なんかだとそこまで気にしませんが・・・
とりあえず僕でもそうゆう事を自分の家の前でやられたらキレますもん!!
こういう所でちょっと不法投棄とか船に損傷とかあったら、すぐ釣り禁止でしょうね。
釣りは娯楽なんで別に好きなように楽しめればいいとは思うんですけど、釣り禁止で釣り場が減っていってるのは確かです。
一度釣り禁止になったら解放される事は極稀です。
僕みたいなんが言うのもなんですが、少しそういうマナーってのも考えてもらえたらな・・・と
できるだけ釣れるポイントで気持ち良く釣りしたいですもんね。
ちょっと愚痴のようになってスイマセン(^_^;)
さて3回連続で周防大島行ったんで今週はどうしようかな?(^。^)
久しぶりにゴヘイでも誘ってみるかな・・・
今週はね、野球があるのであまり無理した釣行には出れません・・・
でも、釣りに行ける一瞬のチャンスを見逃さない為に・・・
ブログ書き貯め中・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

にほんブログ村
まあ、別に休んでも良いんですが、これは打っておかないとな・・・と、思いまして・・・
先日ちょっと情報頂いたんですが、また長門の釣り場が釣り禁止になったそうです。
これまた僕がよく行ってる漁港なんですけどね。
僕が行ってる時だけでもBBQやって食い散らかしてあったり、工事用の船に乗り込んで釣りしてる兄ちゃんらが居たりとマナーの悪さが目立ってました。
どんな理由で、どの程度の釣り禁止かは分かりませんので、ここではそれだけにしておきます。
先日の釣行でもやはり思う事がありました。
周防大島ですけどね、ポツっとある堤防が多いです。
こういう堤防って、すぐ近くに民家があります。
先週の釣行でのポイントも釣り禁止ではないそうですが、近所の方から苦情が来る事があるそうです。
珍友とできるだけ静かに釣りしてたんですが、間で何人かが対岸の堤防で釣りしたり、ポイントチェックに来てました。
その様子を釣りしながら見てましたが、何組かは夜中だってのにデッカイ声で喋ってるんですね。
民家から離れた堤防なんかだとそこまで気にしませんが・・・
とりあえず僕でもそうゆう事を自分の家の前でやられたらキレますもん!!
こういう所でちょっと不法投棄とか船に損傷とかあったら、すぐ釣り禁止でしょうね。
釣りは娯楽なんで別に好きなように楽しめればいいとは思うんですけど、釣り禁止で釣り場が減っていってるのは確かです。
一度釣り禁止になったら解放される事は極稀です。
僕みたいなんが言うのもなんですが、少しそういうマナーってのも考えてもらえたらな・・・と
できるだけ釣れるポイントで気持ち良く釣りしたいですもんね。
ちょっと愚痴のようになってスイマセン(^_^;)
さて3回連続で周防大島行ったんで今週はどうしようかな?(^。^)
久しぶりにゴヘイでも誘ってみるかな・・・
Posted by おつい at 12:00│Comments(12)
│とりあえず釣り
この記事へのコメント
よしさん
はじめまして(^-^)
僕も聞いてからまだ行ってませんが、その堤防の事みたいです。
僕はあそこ好きだったんですけど残念です。
はじめまして(^-^)
僕も聞いてからまだ行ってませんが、その堤防の事みたいです。
僕はあそこ好きだったんですけど残念です。
Posted by おつい
at 2013年10月20日 01:10

始めまして。釣り禁になったところってもしかして通の一個前の堤防なのでしょか?
Posted by よし at 2013年10月20日 00:47
さかなくんさん
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)
そうです。青海島の漁港です。
やはり釣り禁止になってるんですね…
情報ありがとうございます!
何があったんですかね…
通の堤防も禁止になってますから、あの辺りはどんどん釣り場が無くなりますね…
はじめまして!
コメントありがとうございます(^-^)
そうです。青海島の漁港です。
やはり釣り禁止になってるんですね…
情報ありがとうございます!
何があったんですかね…
通の堤防も禁止になってますから、あの辺りはどんどん釣り場が無くなりますね…
Posted by おつい
at 2013年10月19日 20:04

初めまして。
釣り禁止になった漁港ですが…
青海島にある漁港ではないですか?
看板が設置され「釣り禁止」と書いてありました。
今まで駐車していたスペース手前の地面にも「釣り禁止・駐車禁止」と書いてありました。
よほどの事があったのだと…
き
釣り禁止になった漁港ですが…
青海島にある漁港ではないですか?
看板が設置され「釣り禁止」と書いてありました。
今まで駐車していたスペース手前の地面にも「釣り禁止・駐車禁止」と書いてありました。
よほどの事があったのだと…
き
Posted by さかなくん at 2013年10月19日 19:51
ひぐらしさん
マナーの基準と楽しみ方って人それぞれなんでね。
押しつけたくはないですが、やはり最低限は守っていかないと…ですね。
先週も釣りしてたら地元の方が犬の散歩に来られ挨拶したら気持ちよく会話してくださりました。
その後犬が首輪を抜け出し逃走したのは秘密ですけどね(笑)
マナーの基準と楽しみ方って人それぞれなんでね。
押しつけたくはないですが、やはり最低限は守っていかないと…ですね。
先週も釣りしてたら地元の方が犬の散歩に来られ挨拶したら気持ちよく会話してくださりました。
その後犬が首輪を抜け出し逃走したのは秘密ですけどね(笑)
Posted by おつい
at 2013年10月19日 19:41

おつかれです!!
こちらも釣り禁 明らかに釣り人入れない処置等どんどん増えてます。
最低限のマナーは守って 波止の方にご挨拶するようにしてますが......
ルアーのパッケージをポイっとやりながら割り込み ライントラブルで
ラインの塊 ポィ!!
信じられない釣り人がブームと共に増殖中です。
「いやいや おついさん.........」と反論したい所ですが今回は同感です。
>できるだけ釣れるポイントで気持ち良く釣りしたいですもんね。
全く同感です。 あと何年そのポイントに入れるか.......(泣)
こちらも釣り禁 明らかに釣り人入れない処置等どんどん増えてます。
最低限のマナーは守って 波止の方にご挨拶するようにしてますが......
ルアーのパッケージをポイっとやりながら割り込み ライントラブルで
ラインの塊 ポィ!!
信じられない釣り人がブームと共に増殖中です。
「いやいや おついさん.........」と反論したい所ですが今回は同感です。
>できるだけ釣れるポイントで気持ち良く釣りしたいですもんね。
全く同感です。 あと何年そのポイントに入れるか.......(泣)
Posted by ひぐらし
at 2013年10月19日 18:32

タムタムさん
こんちゃ~!
まあ、若い兄ちゃんが数人で釣りにきたらそんなもんかな?とも思うんですが、漁師や地元の方からしたら迷惑でしかないですからね。
ゴヘイがまだ釣り始めた頃にアジをバラして反射的に大声で叫んだ事がありましたが、注意しました。
それからゴヘイも大きい声は出さなくなったんですが、『若い奴が悪い』だけでなく、僕らが、そのように周りの人間に教えてあげる事が大事だと思います。
見ず知らずの人に注意したらケンカになるので、まず自分の周りのから…
こんちゃ~!
まあ、若い兄ちゃんが数人で釣りにきたらそんなもんかな?とも思うんですが、漁師や地元の方からしたら迷惑でしかないですからね。
ゴヘイがまだ釣り始めた頃にアジをバラして反射的に大声で叫んだ事がありましたが、注意しました。
それからゴヘイも大きい声は出さなくなったんですが、『若い奴が悪い』だけでなく、僕らが、そのように周りの人間に教えてあげる事が大事だと思います。
見ず知らずの人に注意したらケンカになるので、まず自分の周りのから…
Posted by おつい
at 2013年10月19日 18:06

こんちゃ~( ̄∇ ̄*)ゞ
残念ですね…上関も数年前に釣り禁止になるって話がありましたよね…
漁師にとって、住民にとっては釣り人なんていないほうがいいに決まってますからね。
そんな中で自分は大きい声はもちろん船と船の間には投げないことにしてます。
昔、ロープにジグヘッドをひっかけて蒙反省してそれ以来自粛してます(;´д`)
残念ですね…上関も数年前に釣り禁止になるって話がありましたよね…
漁師にとって、住民にとっては釣り人なんていないほうがいいに決まってますからね。
そんな中で自分は大きい声はもちろん船と船の間には投げないことにしてます。
昔、ロープにジグヘッドをひっかけて蒙反省してそれ以来自粛してます(;´д`)
Posted by タムタム at 2013年10月19日 17:49
文太さん
ピーピー…
残念ながら変態センサーが感知したので、これ以上の進入はご遠慮願います(笑)
釣り禁止ってのは残念でたまりません。
それも良い釣り場ほど人が集まるので良い釣り場から禁止になっていきますからね( ´△`)
ピーピー…
残念ながら変態センサーが感知したので、これ以上の進入はご遠慮願います(笑)
釣り禁止ってのは残念でたまりません。
それも良い釣り場ほど人が集まるので良い釣り場から禁止になっていきますからね( ´△`)
Posted by おつい
at 2013年10月19日 15:05

こんにちは(^^)
ここは変態進入禁止なので安心して
伺えます(爆)
釣り禁止!残念ですね〜
今日も釣り場で出会ったおっさんと
近所の漁港が釣り禁止になった事を
話してましたが、いいポイントが
あっただけに特に残念ですT_T
ここは変態進入禁止なので安心して
伺えます(爆)
釣り禁止!残念ですね〜
今日も釣り場で出会ったおっさんと
近所の漁港が釣り禁止になった事を
話してましたが、いいポイントが
あっただけに特に残念ですT_T
Posted by 通りすが原文太 at 2013年10月19日 14:42
通りすがりの方
コメントありがとうございます。
イカ墨もヒドイですね。
エギングはエギとタックルだけで手軽に出来るので、バケツは持参されてない方が多く墨を流す事はあまり考えてないようですね。
最近堤防を流して帰る人見ないですもんね。
コメントありがとうございます。
イカ墨もヒドイですね。
エギングはエギとタックルだけで手軽に出来るので、バケツは持参されてない方が多く墨を流す事はあまり考えてないようですね。
最近堤防を流して帰る人見ないですもんね。
Posted by おつい
at 2013年10月19日 12:51

本当にそう思います。
最近は特にイカの墨跡を付けまくってる人をよく見かけます。
堤防などにイカ墨は付けないようにして欲しいものです。
最近は特にイカの墨跡を付けまくってる人をよく見かけます。
堤防などにイカ墨は付けないようにして欲しいものです。
Posted by 通りすがりの人 at 2013年10月19日 12:30