ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月20日

珍遊記・・・トリプルエイトノット

満月は魚の活性が上がり釣れる・・・


子供の頃から信じてきましたが、僕はもう大人


そんな都市伝説は信じません!!


潮の動きは大きいまま月が消えれば良いのに・・・


そんな事を珍友と話しながら釣りしてました。


だれか、かめはめ波で月を消してくれ!!と、毎回思います・・・


オッス!オラ おつい(-。-)y-゜゜゜


パフパフは好きですが、かめはめ波は打てません・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ランキング参加してます。
上のブログ村バナーをクリックしていただけると ブログ村アジングブログランキング が見れます。

お暇でしたらそちらのペンギン村の方もご覧になって行ってください(^。^)



はい、先日の釣行時の話ですが、こんな釣れない釣行に付き合ってくれた みとっち・・・


根掛かりでラインブレイクした後、リーダー結んでキャストしましたが、直後に連発で根掛かりしてました。
(そんな僕も結構やらかしてます。)

リーダー組むのに結構時間掛かってましたので、 「何結びしてる?」と聞くとトリプルエイトノットだそうで・・・



スナップを結ぶ時は前にスナップの結び方で、僕が書いた簡易クリンチをやってるそうで「あれ、早くていいよね~」と、言うてくれたので、ちょっと調子に乗ってリーダーの組み方も見せてあげました。


そしたら「まじで?超早いやん!!」と、感動してくれたんで、書いてみようかと・・・



たぶん普通のやり方だと思うんですがね・・・

それ、普通やん!!って方はスルー願います。



両手がふさがるので、すでにベットに入っていた娘を呼び出し撮影開始(笑)




メインラインとリーダーの端(メインライン側)を持ちラインを重ねます。



ピンクのラインがメインライン(ピンキーじゃないよ)透明がリーダーです。


そこに「少し大きめ」の輪っかを作り、人差し指を あ~ん♡ と、突っ込みます。



シモネタか!!って突っ込みは要りません(笑)



その突っ込んだ人差し指をグリグリと、やらしく3回捻ります。






その人差し指の入ってる穴・・・いや、輪っかに 「二本は無理!!」と、言われるかもしれませんが、親指も入れます(笑)





ここがポイントでスナップの時と同様、人差し指と親指でリーダー側となる方のメインラインとリーダーをつまんで・・・




あれ?シモネタは・・・



メインラインとリーダーを引き抜きます。



シモネ・・・?


そのまま両端のライン二本ずつを均等に引っ張り、締めこんでいって・・・



↑ これくらいの所でちょっとツバつけて濡らしておきましょう・・・

あっ!シモネ・・・?



そのままキュッキュッと締めこんでいったら出来上がり



あれ・・・シモが中途半端じゃね・・・?(ーー゛)



これでラインを切ったら出来上がり!



これ、調子良ければライン切るまで30秒も掛かりません。


メリットとしては指先の感覚でできるので、夜でも簡単にできる事。

デメリットはカットする余分ラインが、ちょっと多い事かな。


8の字ノッターでしたっけ?あれ欲しいな・・・とも思いますが、とりあえずこんな感じで組んでます。


大きな声では言えませんが、パーフェクトボウズだった みとっちに何か収穫を持って帰って貰いたいと教えときました。



リグ組む時間は早い方がいいですからね(^。^)



ちなみに極度に目が悪くラインを結ぶのが苦手な珍友たっちょん・・・


昔はちゃんとリーダー組んでましたがね・・・


最近は「アジにそんな手間は掛けられん!」と、言うてます。



最近は20cm前後のアジであればアジングマスター直結・・・しかも固結び二回だそうです・・・



そんな彼には教えません(笑)



途中、僕の中の真面目な天使と、エロ悪魔が葛藤してますが、お気になさらず(^_^;)  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)釣り道具