2013年11月15日
訂正です・・・(ーー;)
昨日は午後から葬儀があり、10時に退社し一旦帰宅したんですが
仕事の休みの神3が帰宅した僕の顔を見るなり・・・
「あんた、300回って間違いやろ(-。-)」
と、自信満々のクレームを付けてきました。
何言ってんだ?と、思ったんですが・・・
神3・・・「300回のうち3回はアタシが更新してるんだからね!あんたの記事はまだ300回になってない(ー_ー)!!」って・・・
なので、訂正します。
今日が303回目なんで本当の300回だそうです・・・おついです(T_T)

にほんブログ村
すいません、気がつかないうちに嘘ついてた形になりました(ーー;)
まさかそんな 「アタシの更新分まで含めないでくれる!!」 なんてクレームが付くとは・・・(涙)
しかも、昨日アジングカテゴリ一位のモンスターブログのお方の記事見たら「1100回目の更新です!」って・・・(◎o◎)
やっぱすげぇ・・・(笑)
鉄人衣笠ばり(噂では頭髪も・・・)に連続更新を続ける二位のある意味モンスターブログのお方もおられるし・・・
まだまだ僕のブログの○○毛は、うぶ毛・・・頑張ります( 一一)
ほい、男が一度引っ張ると言うたらポイント減ろうが、閲覧数下がろうが引っ張りまわします!自作JHです。
正面から見るとこんな感じ・・・

サイズは一応、三種類

上から2B(約0.8g)・3B(約1g)・4B(約1.2g)と、なってます。
で、ただ作ったよ~ってだけじゃなく、一応前回・前々回と実釣で使用してダイヤモンドヘッドと使い比べしてます。
前々回・・・

前回・・・

数は少ないしロッドの慣らしもしながらでしたが、この25cm位のアジのアタリ・フッキングが自作の方が取りやすいと感じたんです。
というか自作JH初使用の前々回は2個しか自作のJH持参しておらず、ブルカレとattrezzo supuraに一個づつセットして釣りしてましたが、ラインブレイクでattrezzo supraのJHをロストしてからダイヤモンドヘッドで釣りしましたが、アタリが出にくかった。
で、まさか?と、ブルカレの自作JHを外してattrezzo supraに使うと・・・
たまたまの可能性もあるし個人的な感覚もありますので、お薦めはしませんが、自分的にはお気に入りのJHとなりました。
もっと数出るポイントで実釣テストしてから量産して記事に上げようかとも思いましたが、この二回の釣行後どんどんJHを作ってる自分が居たので記事にしました。
作ってるって事は本能的に気にいっちゃってるんですよね(^_^;)
結局は「自分が納得して気に入ったものを使う。」
これが一番の釣りを楽しむ秘訣で、それを求めて道具を買ったり、自作したりして道具に愛着を持たせていけるから、どんどん楽しくなるし次の釣行が待ち遠しくなる。
週に一度の週末アングラーですから、道具の購入や自作、そしてこのブログの更新も週に一度の釣りを楽しむ為のスパイス
記事更新が300回超えましたが、ブログの為に釣りするような事にならないよう楽しんでいきたいと思います。
これにてこの自作JHの記事を終わり・・・ません(-。-)y-゜゜゜
せっかく綺麗にまとまったのに・・・
次の釣行に行くまではこんな感じでスパイス振りまっくります(笑)
仕事の休みの神3が帰宅した僕の顔を見るなり・・・
「あんた、300回って間違いやろ(-。-)」
と、自信満々のクレームを付けてきました。
何言ってんだ?と、思ったんですが・・・
神3・・・「300回のうち3回はアタシが更新してるんだからね!あんたの記事はまだ300回になってない(ー_ー)!!」って・・・
なので、訂正します。
今日が303回目なんで本当の300回だそうです・・・おついです(T_T)

にほんブログ村
すいません、気がつかないうちに嘘ついてた形になりました(ーー;)
まさかそんな 「アタシの更新分まで含めないでくれる!!」 なんてクレームが付くとは・・・(涙)
しかも、昨日アジングカテゴリ一位のモンスターブログのお方の記事見たら「1100回目の更新です!」って・・・(◎o◎)
やっぱすげぇ・・・(笑)
鉄人衣笠ばり(噂では頭髪も・・・)に連続更新を続ける二位のある意味モンスターブログのお方もおられるし・・・
まだまだ僕のブログの○○毛は、うぶ毛・・・頑張ります( 一一)
ほい、男が一度引っ張ると言うたらポイント減ろうが、閲覧数下がろうが引っ張りまわします!自作JHです。
正面から見るとこんな感じ・・・

サイズは一応、三種類

上から2B(約0.8g)・3B(約1g)・4B(約1.2g)と、なってます。
で、ただ作ったよ~ってだけじゃなく、一応前回・前々回と実釣で使用してダイヤモンドヘッドと使い比べしてます。
前々回・・・

前回・・・

数は少ないしロッドの慣らしもしながらでしたが、この25cm位のアジのアタリ・フッキングが自作の方が取りやすいと感じたんです。
というか自作JH初使用の前々回は2個しか自作のJH持参しておらず、ブルカレとattrezzo supuraに一個づつセットして釣りしてましたが、ラインブレイクでattrezzo supraのJHをロストしてからダイヤモンドヘッドで釣りしましたが、アタリが出にくかった。
で、まさか?と、ブルカレの自作JHを外してattrezzo supraに使うと・・・
たまたまの可能性もあるし個人的な感覚もありますので、お薦めはしませんが、自分的にはお気に入りのJHとなりました。
もっと数出るポイントで実釣テストしてから量産して記事に上げようかとも思いましたが、この二回の釣行後どんどんJHを作ってる自分が居たので記事にしました。
作ってるって事は本能的に気にいっちゃってるんですよね(^_^;)
結局は「自分が納得して気に入ったものを使う。」
これが一番の釣りを楽しむ秘訣で、それを求めて道具を買ったり、自作したりして道具に愛着を持たせていけるから、どんどん楽しくなるし次の釣行が待ち遠しくなる。
週に一度の週末アングラーですから、道具の購入や自作、そしてこのブログの更新も週に一度の釣りを楽しむ為のスパイス
記事更新が300回超えましたが、ブログの為に釣りするような事にならないよう楽しんでいきたいと思います。
これにてこの自作JHの記事を終わり・・・ません(-。-)y-゜゜゜
せっかく綺麗にまとまったのに・・・
次の釣行に行くまではこんな感じでスパイス振りまっくります(笑)