ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月06日

アジのアジとアジ・・・

結局風邪が治らず、先週で仕事の方も一段落したので火曜は仕事休みました。



家でボーっと釣りビジョンを見てたらね、昔僕がハマってた釣りの「トップ道」やってました。


FLOGの荒井けんたさんは派手すぎてあまり好きじゃありませんが・・・


あのボートの上からストラクチャーの際めがけたキャストが決まった時の期待度の高さ


水面を割ってバイトしてくる、あのスリリング


久しぶりに、「やっぱ楽しそうだな・・・」と思いましたが、僕にはもうできません・・・


だって道具全部売っちゃったもん・・・おついです(ToT)/

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ボート・ロッド・リール・ルアー・・・もう全て手放しました。


釣れた魚をリリースするだけですんでね・・・

自己満足以外何も残りません。



この釣りはね、やはり神3や子供達からしたら、ただの道楽としか見て貰えませんから、 「子供が手を離れてから道楽として始めれればいいかな?」と、思ってます。



神3と第二婦人!!釣り自体が道楽だろ!とか言わないように!(;一_一)

一応反論は先手打って抑えときます(笑)



はい、そんなバスフィッシングと違い苦労の結晶である釣果を食卓に並べる事が出来るアジング・・・


先日釣ったアジなんですけどね。




体高のある平アジで、山陰特有の強い引きで、良い引きアジを味わわせて貰いました。


個人的イメージですが、時期とかサイズもありますが、やはり山陰方面のアジの方が引きが強く楽しませてくれます。



あと食のアジ(味)ですが・・・



実は先月周防大島で結構な数のアジ釣って帰りましたが、時期的なものもあるんでしょうが、味的にはちょっといまいちでした。





で、今回のアジですが、普段は僕の苦労の結晶である釣果のアジの刺身をクレームつける事はあれど、クレオパトラが自分への贈り物を当たり前のように扱うごとく何も言わずに食べる神3が・・・


「このアジ美味しい!」と、一言



そんな事今まで一度もなかったので、「マジ?」と、一口食べましたが、鈍舌の僕でも分かるくらい身も締まり美味しかったです。
身の締まりしか分かんねえのか・・・(ーー;)



まあ、僕の舌はあてにならずとも、愛媛の海に囲まれた土地で育った神3が言うので間違いないかと・・・(笑)



締め方は最近やってるエラ切り血抜きして海水氷に突っ込むだけなんですがね。



やはり山陰のアジはいいですね。
セグロだとまた違うかと思いますが・・・


もっと数が釣れてくれるといいんですがね!!



そこはもっと腕磨けや!って話になりそうなんですが、こうやって「美味しい!」と言うてもらえると、また頑張ろうと思います。




神3・第二婦人よ・・・


「頑張らなくてもいいから!」とか言わないように!!(;一_一)



でも、そろそろ爆釣も味わいたいので東部にも行きたいのね・・・  

Posted by おつい at 12:00Comments(20)アジ