ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月29日

次の釣行に向けて・・・自作JH 補修

昨日はね、寝る前に子供達におやすみのチュウをしたんですが・・・


今日は子供達が寝る前に抱きしめてやろうとベッドへ突撃してみました。


「いやだぁ~!!」と喜ぶ娘に抱き着きギュ~っとしてやりました(*^^)v


身軽にベッドから飛び出して警戒した息子は少し離れた所から僕の動きを警戒してる・・・


そんな息子が突然とった行動は・・・


僕の足を臭い・・・「クセぇっ!」って・・・


誰も臭えなんて言うてないし!!


足が臭いのは否定しません・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

素足でスリッパ履くからスリッパが臭いんだよ・・・(ーー;)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。


だからって僕に収益があるわけでもありませんので、ポチッとボランティアお願いします(笑)



はい、週末が近づいてきましたので、テンション上げる記事を・・・
僕の・・・ですけどね・・・(笑)

僕の場合テンション上げるには、やはり道具イジリです。


で、JHケース開けて思いだしたんですが・・・



先週の、この写真放置してた (;一_一)


右側のメモ紙の上のJHですけどね。


一番上のJHは根掛かりからの回収後に針先がやられたようで、チェックしたら針の刺さりが甘くなってました。





これは家でフック研磨しておくと錆がでそうですので、釣り場で針先研磨してまた使おうと思います。


で、下の二つはですね、すぐ後ろに堤防が立ってる所で釣りした時に、キャストしたら違和感が・・・


なんだろ?と、見てみたらJHのガン玉が無くなってました。


他の所ではそんな事無いんですけど、後ろに堤防が立ってるんでキャスト時にJHが後ろの堤防に当たってたみたいで・・・



一個目の時は「接着が悪かったのかな?」と、思いましたが、二個目はガン玉がグラグラになっててフォーセップで締めこんで投げた次のキャストでガン玉が無くなったので、それでやっと気がつきました(ーー;)


既製品とは違うんでね、この辺は気をつけて使わないといけませんね。


ま、フックは残ってるんで、これにまたガン玉付けて普通にJHケースに戻りました(^_^;)



自作JHは低コストでできる分チェックも必要ですね。




と・・・


これを先週書こうと思ったんですよ(;一_一)


すいません、一週間遅れの記事で・・・



さて、今週は釣り行けるかな?(=_=)





  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)釣り道具