ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月11日

来年に向けて・・・重量ジグヘッド

明日(タイマーなんで今日ね)は健康診断で引っ掛かった胃カメラの為、休みを取る事にしました。


先週も水曜に休んで釣りに行きましたが・・・



今週は九時以降タバコも飲食もできないので・・・大人しく寝ます ( 一一)


禁煙と絶食に釣りが負けました!!



そんな事もあるんです・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

今日は記事書いたらすぐ寝ます・・・


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のブログ村バナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが加算されます。


一日一回で良いのでクリックしていただけると幸せます(^.^)



禁煙絶食に勝てるものは睡眠くらいしかないですね(^_^;)




はい、昨日も書いた「来年に向けて・・・」


何度も書きますが、今年一年はJH単体を通してきました。


そのJHって、だいたい0.6g~2gのウェイトの物がメインでした。
僕の中ではこの辺りまで軽量JHとします。



まあ、なんでか?っていうと、ポリエステルラインのアジングマスターの0.3号をメインに使ってきたから・・・


0.3号で3gとかフルキャストしたら、 福岡の巨匠へなちょこさん が大好きな「フルキャストバイバイ」になっちゃうから(笑)


大人しく軽くキャストすればいいんですけどね。


性格的に無理です(笑)




それと、3g以上を使う理由の一つに 「遠投」 ってのが入ってきますからね。


もう一つ3g以上を使う理由としては、潮流が速いポイントでの使用ってのが入ってきます。



元々メバルを追いかけてた時から3gのJHってのはよく使ってました。


初めて上関でアジを釣った時も潮の速さに負けないように3gとか使ってました。



その後、尺ヘッドDの4g~が販売されて持ってはいましたが、あまり使用することなく眠ってたんで・・・





ブルカレ610TiにPEラインが巻かれた事でこちらも使っていけるかと。


3g・4g・5gが入ってます。
あまり沢山入れるとバックが重たくなるので、ちょっとだけね(ーー;)






このブルカレ610ti JHスペシャルってのは、JH単体専用ロッドと謳ってますが、軽量JHだけよりもこういう方が使い道が広がるんじゃないかなと・・・


と、いうことで、ブルカレには4gまでのキャロ ・ スプリット ・ メタル系 ・ フロート ・ 重量JH と、幅広く活躍して貰おうと思います。



風が無ければ、このブルカレで1.5g前後のJH単体もやります。



ラインブレイクするほどのアジが居れば、迷わずこの ブルカレにPE 使うでしょうし・・・



釣りの幅、広げていきたいと思います。



もちろん楽しみながら・・・ね(*^^)v









  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)釣り道具

2013年12月10日

来年に向けて・・・痒い所に手を・・・

昨日はね、前日ブログうってる途中で久しぶりに神3と夫婦喧嘩になりながら・・・


ブログ更新続けました( 一一)


なので、間違えてタイマー日時を入力してしまい、「投稿する」をポチった後、すぐ訂正したのです。


昨日の記事は大分からの「サイバー攻撃」でpingが飛ばなかったんじゃありません・・・



 「実弾」を避けてたんです(ーー゛)


戦うブロガー・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

まだ仲直りしてないんでこんな事書いてちゃマズイんですが・・・



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のブログ村バナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが加算されます。


もしよければクリックしていただけると幸せます(^.^)




喧嘩なんてしたくないんですけどね・・・




はい、釣りの話です。


先日も書きましたが、ブルカレ610tiに付けてるレアニウムC2000SにPEライン巻きました。



これも書きましたが、 「釣りの幅を広げたい」と・・・



この一年JH単体をメインに「とにかく単体でアジを釣る!!」と、目標を立て結構な頻度でアジングに出撃してきましたが、やはり単体だけじゃ難しいポイント・状況ってのにも結構直面してきました。


そんな時に、「こういう場面であのリグ使えばいいんだろうな~」なんて思いながらJH単体を振り回してきたんですよ。






その直面した単体じゃ厳しいポイント・条件の一つとして、シャローエリアの攻略ってのがありました。



ゴロタ浜みたいなポイントや、遠浅なポイント、カウント5秒もしたら着底しちゃうような、そんな所でもアジっているんですよね。


これまでは「こんな所にゃいねえだろ!」と避けてきた所でも結構釣れたんですよ。






なので、ブルカレ610ti&PEタックルでやってやろうと思ってるBeeばいぶに続く第二弾・・・






ぶっ飛びロッカー TYPE F 3.5g



これをケースの中に一個忍ばして、痒い時に使用してやろうと思います。


あくまでも単体がメインでその補助としてのリグですけどね(^_^;)




今年はとにかく単体でアジを釣る・・・とやってきたんで、来年は目標はでっかくサイズも狙ってアジを釣る!!という目標も立ててやっていこうと思います(-。-)y-゜゜゜




  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)釣り道具

2013年12月09日

ライン通しを作ってみた・・・

土曜日に野球の忘年会があり、これで野球チームの全日程を終えました。



野球チームのみなさん一年間おつかれさまでした。



釣りの方は今の所、シーズンオフなし!



なので、みなさんよろしく・・・おついです(-。-)y-゜゜゜




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のブログ村バナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが加算されます。


もしよければクリックしていただけると幸せます(^.^)






はい、この週末は仕事と忘年会で釣りには行けなかったので、今日からはまたグダグダと小ネタで続けていきます(^_^;)



ちょっと前にzusyan常務のブログ見てこれ自分で作っちゃお!って物があったので作ってみました。


TICT(ティクト) GUIDE THROUGH(ガイドスルー)

TICT(ティクト) GUIDE THROUGH(ガイドスルー)
価格:360円(税込、送料別)















↑これ・・・



ラインをガイドに通す時に使う奴なんですが、近くに売ってないんでね、 「こんなもん自分で作れるやん!!」と、いうことで挑戦してみました。

使ったのはクリップ・・・



伸ばして・・・




折りたたんで・・・




形を整えてちょっと装飾にピンクのライン巻いて完成!!





で、ライン挟んでガイドに通してみました・・・







先から三つが通りまてん(;一_一)



ピンクのライン外しても・・・通りまテン(;一_一)




完全なる失敗です・・・




zusyan常務にその事を伝えたら「二つありますから今度一個あげます」と、言う温かき言葉をいただきましたので・・・



この自作はボツ(-。-)y-゜゜゜



たまにはボツネタ・・・でございました。  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)釣り道具

2013年12月08日

夜な夜なブルー釣行 波に乗れない男

愛媛なんかでは40cmを越えるようなギガアジが釣れてるみたいですね・・・


やっぱね・・・


釣ってみたい・・・( 一一)


ウチの神3は愛媛の出身で、たまに帰省します。


来年の2月に法事で帰省するんですが、まだギガアジは待ってくれてるでしょうか・・・



2月は釣れねぇよ・・・とか言われたらどうしよ・・・



法事・・・来週に変更できませんかね?おついです(-。-)y-゜゜゜


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。


だからって何も起こりませんが、ポチッと押してみてください(笑)







はい、釣りの話です。



前々回のrobot-arm企画会議から投入した ブルカレ610Ti にPEラインのタックルなんですが、これをね、活かしてやろうと考えた第一弾






び・・・びーばいぶ・・・


基本JH単体の釣りが好きなんで、使う事無いと思ってましたが、先日ゴヘイがこのびーばいぶでアジを釣り上げ、その直後にPEARLさんの記事でこのびーばいぶの記事があげられておりまして・・・


流行りに乗るのは苦手な男 おついですが、このタイミング合わせて押してくる波に乗ってみるか・・・と、ちょっと考え方を今までと変えて購入してみました。



そんで、プラグにしてもメタルにしてもやっぱ嫌なのはロスト・・・



700円とか1000円する物が下手したら一投目でロストとかありえますからね。



まだアジ釣ってねぇし(;一_一)ってなっちゃいますよね。



こんなの釣具メーカーの思うつぼやないですか?( 一一)




それだけは避けたいので、プラグやメタルはこうします。






ダブルフック!!






昔からバス用もメバル用もシンキングなプラグはこうしてます。


これで釣果が上がるわけじゃありませんが、根掛かりは減少します。




これで、根掛かり解消だぜぃ!!と、初キャストしようとしたら



フックが手袋に刺さった・・・(;一_一)


こりゃイカンぞ!と、フォーセップでグイグイやってたら・・・ リアフック折れました。




全然ダメや~ん(T_T)/~~~




その後、一応フロントフックだけで使用してみましたが、異常なしのアタリもなし・・・




まあ、そんなもんだ~ね(笑)
リアフックが折れたせいにしときます(笑)



結局この日はブルカレ610Tiは火を吹くことなく終了。





まだアジ釣ってないからね・・・



せめて一匹は釣らなきゃロストできませんよ (ーー゛)







  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)釣り道具

2013年12月07日

夜な夜なブルー釣行 ポイント選定

ナチュラムのブログメンテが行われたのが12月3日



ここぞとばかりにブログ村から締め出されたんですが・・・



翌日・・・





訪問者数が倍に\(◎o◎)/!



そんなばなな・・・ 


バナナは嫌いな男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜

高校の時、夏の暑い練習中に無理やり食わされたの・・・(ーー;)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。

ブログ村へ無事復帰いたしました。


ブログ村の方にアップされないんでポイントも下がるかと思いましたが、いつもとあまり変わらずポチッといただけて感謝してます。


訪問者数が倍ってのは、なんか怖いですが、今日もポチッと、よろしくお願いします(^_^;)




さて、今回ご一緒したメインイベンターの シャローさん ですが、今回で一緒に釣りするのは4回目となりました。


はじめましては「居酒屋robat-arm企画」での豆アジングカップ


二回目は「完璧な夜な夜なブルー」のエソキング釣行


三回目は「軽い夜な夜なブルー」な山陰釣行


そして今回の「in 上関」



夜な夜なブルーな釣行ですけどね。


シャローさんとの釣行ですが、ここまでアジが居ない・潮が動かない・潮位が低すぎる等、条件面でもタイミングが悪い面もあるんですが、一つはシャローさんも僕も「釣れてる情報」を持ち込まないってのが・・・


「ここで釣りたい!・ここで釣れるはず!」という所からポイント選択して行ってるんですよね。


潮の流れや潮位・ブレイクの有無・常夜灯の聞き具合等の条件から探していくんです。


シャローさんから「あそこが釣れてるらしいから行きましょう」という言葉を聞いたことありません。


幅広いネットワークをお持ちのシャローさんですから情報は集めれるはずですが・・・





この「釣れてる情報」「釣れるであろう条件」によるポイント選択ですが、僕は気分や同行する相手によって半々なんですが、単独釣行なんかでは後者の方が多いです。




人によっては「釣りは釣ってなんぼ!!釣れてるポイントで、釣ってこそ楽しいもんだろ・・・」と、言われるかもしれませんが、自分で探す・・・これはこれで楽しいもんなんです。




釣れてるポイントで釣れるのは当たり前でも、 「ここにこうでアジが入ってくるんじゃないか?」という自分なり、または同行者との話し合いの元に推測を立てて選択したポイントで釣れると、これまた格別に嬉しいものでして・・・


これまたアジんぐを楽しむスパイスみたいなもんなんですよね。



今日は確実に釣っておきたい・・・って日は釣れてる情報に飛びつきますけどね(笑)

たぶんシャローさんも・・・(笑)



このシャローさんとの夜な夜なブルー釣行は釣れなくともお気に入りのシリーズとなりそうです(^_^;)
釣れるに越したことはないが・・・



さて今週は平日釣行しちゃったんで、週末は休漁日になりそうです( 一一)







  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)とりあえず釣り

2013年12月06日

夜な夜なブルー釣行 ヒラアジとセグロ

月曜日だったかな?


珍友たっちょんから連絡があり「今日は神チンが実家に帰るから長門に行ってくる!」と、仕事終わりに釣りに行った釣りバカが一人・・・


と、思ったら夜中にrobo社長より「長門は今日は豆たっぷり!」と、メールが・・・


ここにも釣りバカが一人・・・


翌日つれないみそっちからLINEで・・・「昨日海でこんにちわ~釣れますか?」って声掛けたらたっちょんやった・・・」って


おまえもか・・・(ーー;)



みんな月曜日から何やってんだよ!!


月曜日ってのはね、一週間の始まりなんだから社会人としてさあ・・・


そう思いながら火曜日に上関に行った男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


ブログ村に新着記事が上がってないにも関わらず、たくさんの訪問とポチッとありがとうございます!


原因が分かりませんので、しばらくブログ村の方で新着記事表示されませんかもしれませんが、ブログは毎日12時に更新してますのでよろしくお願いいたします



僕の記事がブログ村に飛ばないのは大分からのサイバー攻撃との噂も・・・(笑)




はい、釣りの話です。


この最近は山陰にばかり行ってましたんで、ちょっと感覚が狂ってまして・・・


僕は基本釣りの最中はサイズは目測で見て、帰り際にメジャー当ててサイズ確認するんですが、今まで目測と実寸はだいたい合ってました。


釣りの最中に魚を触るのはあまり好きじゃないんで手を当てて測るのは軽くNG



最初のポイントでは「15cmちょっとかな?」ってサイズしか釣れずリリースしてたんですが、昨日書いた通り、明け方までお持ち帰り無しという状況に後半はこのサイズをキープしました。


シャローさんに「いやいや、全然持って帰っていいでしょ!」と言うてもらいお持ち帰り無しはツラいのでキープ



その後に行ったポイントで、あとの7匹釣ったんですが、帰り際に一旦別行動してたシャローさんと合流し一番大きいサイズを計ってみました。


僕は一番大きいので20cmぐらいと思ってたんですが、測ってみると23cm・・・


「えっ!そんなあります?」とシャローさんに聞いてしまったくらいです。



家に帰って一番小さいのも測ってみると・・・




一番小さいのが19cmある・・・(;一_一)


と、いうことは最初にリリースしてたサイズもこれくらいあったんじゃ・・・(ーー;)




これが今週上関で釣れたアジ(セグロ)
上19cm下23cm




こちら先週山陰で釣ったアジ(ヒラアジ)
上23cm下24cm




写真見て貰ったら分かると思うんですが、体高から厚みが違うんですよ。



セグロなんで細いんでね、最近体高あるヒラアジばかり見てたんでサイズ感が狂ってたみたいです・・・



およそ3cmくらい目測謝ってたみたい(+_+)


なんでリリースしてんだよ!!おつい(ーー゛)



大失敗(涙)



アジの引きの強さやサイズはやはり山陰の方が魅力的です。


でも、やっぱ瀬戸内では数多くアタリがありアタリを取る楽しみがあって「アジングしてる感」があって気持ちいいですね。


どちらのアジングも楽しいです。


例えるなら巨乳な美女(山陰)スレンダーな美女(瀬戸内)ですね。


僕的には足して割って・・・


美乳でウエストがくびれた美女が一番好きですけどね(ー_ー)!!





ん?なんか例えがおかしいですかね?(笑)


次はどちらの美女に行こうかな(^。^)  

Posted by おつい at 12:00Comments(8)アジ

2013年12月05日

夜な夜なブルー釣行 in 上関

うーん、ナチュラムのメンテがあってからですね、記事のブログ村への表示がされません。


pingが飛んでないとかなんとかですが、その辺は設定も変えてないし・・・



そんなにぱちょこんに詳しいわけでもない僕には、わけわかめ・・・(;一_一)


一応ブログ村には問い合わせ入れてみました。



頼むぞブログ村!!


ブログ村さん!いつも悪口言うてごめんなさい・・・おついです



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


ブログ村に新着記事が上がってないにも関わらず、たくさんの訪問とポチッとありがとうございます!


原因が分かりませんので、しばらくブログ村の方で新着記事表示されませんかもしれませんが、ブログは毎日12時に更新してますのでよろしくお願いいたします





はい、水曜日に通院の為に休みをとったので、火曜の晩から釣りに行ってきました。


その前日にrobo社長や珍友やみそっちが、それぞれ長門に出撃して全員撃沈という報告受けてたので、東部に行こうと思いまして・・・


この日は仕事でクレーン性能検査に監督署の落成検査、クレーン資格の実技試験の講師の最終日といろいろ仕事の区切りがついたんで、久しぶりに数を釣るアジんぐで癒されたい・・・なんて(^_^;)



そこで新しい釣行記シリーズが出来ました。


珍遊記(珍友たっちょん)

同釣会(チン毛&みそっち)

robot-arm企画(robo社長&zusyan常務)


に続き・・・


夜な夜なブルー釣行


この釣行記のメインイベンターは・・・


尊敬すべき先輩変態アングラー シャロー好きさん


シャローさんの変態ってのは釣れなくとも朝までロッドを振り続ける「釣りの変態」ですので、こちらのブログ常連の「本物の変態さん方」と、お間違えないように・・・(笑)



今回はシャローさん大阪への出張からの帰りに直行で東部に行かれるとの事で、連絡して同行させてもらいました。



上関に到着はほぼ同時で10時半・・・



ここから夜な夜なブルー釣行が始まりました。



最初に入った堤防ではシャローさんは手前のシャローポイントへ、僕は堤防真ん中から先端へ向けて別々に打っていきました。



三投目くらいで釣れましたよ。


豆アジが(;一_一)


今日は20cm前後を数釣りにきたんだ・・・君じゃないんだよ・・・と、優しくリリース


1時間以上頑張ったのかな?

最初の一匹よりは大きいけど15cm位かな・・・ってのはリリースしてたら・・・キープ無し(ーー;)


そろそろ移動かな?とシャローさんの所に行ってみるとシャローさんはキー・・・


おっと、シャローさんの釣果は僕が書いちゃダメですね(^_^;)


気になる方はシャローさんのブログにて確認ください(笑)


そんでシャローさんのホームポイントへ移動・・・


僕は釣れず・・・


次は僕がよく行くポイントへ移動・・・


釣れず・・・というか、この日は大潮で3時干潮だったんですが、12時過ぎには潮位がかなり下がっててこの二つのポイントじゃ釣りになんなくて・・・


ここは水深を求めて少し大きく移動・・・


そしたらなんと・・・



堤防の常夜灯が消えてる (ーー゛)



完全に夜な夜なブルーモード突入です(;一_一)




他に水深ありそうな所は・・・と、また移動



ここで、しばらく粘りましたが、横風強くなり「移動しようか?」ってなった時に


「じゃあ、ラスト3投します!この3投でよく釣れたりするんですけどね・・・」



と、言うた後の2投目・・・


アジ釣れた・・・(;一_一)


小さいけど今日はこれ持って帰らなきゃキープ無しになっちゃうわ・・・と言う事でお持ち帰りする事に・・・


で、再現性を求めて延長するもアタリすらないので、結局移動


この時点で朝方4時



最後に行ったポイントでやっとなんとかポツポツ釣り上げ・・・





19cm~23cmのアジ8匹




結局釣れ出したのは4時(明け方)からですからね。



ほんと夜な夜なブルーな釣行でしたよ(ToT)



でもね、これがまた変態の釣りで楽しかったりとかするんです。


そのあたりはまた続き物として明日以降の記事にしていきますので(笑)






  

Posted by おつい at 12:00Comments(11)アジ

2013年12月04日

テステス・・・テスト

タイマーで打ってた記事がブログ村に飛びません・・・



あ~・・・テステス・・・テストなり



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


↑ こちらの方もポチッとテスト願います  

Posted by おつい at 12:40Comments(6)とりあえず釣り

2013年12月04日

robot-arm企画会議 喫茶zu-

すいませんね、robot-arm企画ネタは終わったと思われたでしょうが、まだ続きます(笑)



それはいいけど、このブログタイトルに「robot-arm企画」というタイトルを乗せると、ほとんどブログ村の注目記事ランキングに上がりません。



robo社長・・・


ブログ村になんか悪い事したんですか?


浮かばれない平社員・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
社長のモンハン浮気が原因かと・・・(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。

上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。

だからって僕に収益があるわけでもありませんので、ポチッとボランティアお願いします(笑)



はい、たぶん釣りの話です(笑)


先日の釣行・・・いや、企画会議でですね、zusyan常務・・・いや、この時はマスターが心も体も温まる物を作ってくれました。





かふぇ・おーれです(^。^)


マスターはこちらの奥の・・・




まっちゃ・おーれ










こちらのバーナーを使用して・・・



千利休ばりに絶妙な湯加減で・・・


高級茶器の100倍扱いやすい(落としても気にしなーい)容器に・・・


袋に詰め込まれた秘伝の粉を入れ・・・



愛情込めて湯を注いでくれました。


寒~い夜の海ですんでね・・・


インスタントですが美味しかったです(=^・^=)
インスタント言うちゃってる・・・(ーー;)



このバーナー意外と火力強いんですね。

欲し・・・



この時ね、社長と常務二人の足元見たら防寒シューズ履いてました。


やっぱね、防寒シューズも欲し・・・




冬になると物欲がタックルから防寒対策に向かっていきますね(^_^;)



今月はちょっと我慢して年明けのセールで買えるように頑張ろう。




マスター・・・美味しいコーヒーをありがとう・・・

↑ ちょっとカッコつけてます(笑)

  

Posted by おつい at 12:00Comments(6)とりあえず釣り

2013年12月03日

11月山陰釣行 まとめ&タイムカプセル

日曜日にね、野球の試合が終わった後にチン毛のゴヘイさんとカレーを食べに行きました。


そこでね、前日ソフトボールチームの女の子から「ゴヘイさん、LINEとかやってないんですか?」と聞かれたそうで、 「LINEってどうなん?」と聞いてきたゴヘイ



「真面目」に「クソ」を付けてもお釣りがくる男 ゴヘイですので、スマホは持っててもアプリはほとんど利用してないそうで・・・


そんなゴヘイにLINEの使い方を教えてあげました。


するとゴヘイは「何これ!メッチャいいじゃん\(◎o◎)/!」と、喜んでくれました。





ゴヘイ婚活プロジェクト発動中・・・おついです(-。-)y-゜゜゜


ちなみに神3はいまだにLINEやってませんし、薦めてもいません・・・(笑)



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。

上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。

だからって僕に収益があるわけでもありませんので、ポチッとボランティアお願いします(笑)






はい、10月の終わりから11月にかけて一か月間、微妙~な山陰アジんぐをしてきました。





ちょっと振り返ってみたいと思います。


10月26日 単独釣行




23cm~25cm 5匹



11月2日 シャローさんとの夜な夜なブルー釣行




23cm~25cm 4匹


 
11月16日 珍友との珍遊記 たっちょん&みとっち




15cm前後&以下 豆アジ数匹
お持ち帰り無しで、どん兵衛(肉)食って帰った(涙)



11月23日 同釣会 ゴヘイ&みとっち




22cm~25cm 3匹




11月29日 robot-arm企画 robo社長&zusyan常務




23cm~24cm 2匹



こんな感じでした。


5・4・3・2・・・って来てるから来週は1匹だね!とか言う予言は要りませんから(笑)



ポイントは長門近辺でもバラバラのポイント


基本16~17cm位の15cmは越えてるな・・・ってサイズからお持ち帰りにしてるんですが、この釣果・・・


23~25cmばかり・・・もしくは10cm以下~15cmのリリースサイズ


アジんぐで一番数が釣れるであろう15~20cmが全く釣れてない(ーー;)



これだけ釣れてないという事は、このサイズの群れが入ってきてないという事?


去年までは野球と釣りの両立が出来ず、夏からこの時期は釣りに行ってないんで、時期的なものがよく分かりませんが・・・


でも、去年の山陰の良い時期でも、この23~25cm以上のサイズはポツポツ・・・


そこに15~20cmが混じってたから釣れた感があったので、この11月の山陰の微妙~な感じは15~20cmの不在が原因



時期が来れば入ってくるのか?

周期的に今年は入ってこないのか?

夏の猛暑が原因か?


それともこんなもんなのか?



その辺は今の僕には分かりません。


なのでタイムカプセル的に来年の僕に、この記事を残しておきます。




でもね、釣果数だけで言うと、微妙~な山陰アジんぐですが、釣れれば25cm近くそれを獲れるか!という釣りは結構楽しかったです。


11月はまだ野球やソフトが毎週あったので控えめに山陰方面ばかり(時間的にね)の釣行でしたが、今月は野球もシーズンオフとなりましたので、忘年会がかぶらねば、色んな方面行ってみたいなと思ってます。



新規開拓や、釣りの幅を広げたりもしてみたいですし、来年に向けて型を狙った釣りをしたいし、2月には愛媛にも行きますので、少しずつ引出しを増やしていきたいと思います。



来年の俺よ・・・



11月になる前に、ちゃんとこの記事見ろよ!!(-。-)y-゜゜゜








  

Posted by おつい at 12:00Comments(5)アジ

2013年12月02日

robot-arm企画会議 社長と常務と平社員

日曜日に今年最後の野球の大会があり、一回戦は1-0で勝利


そのまま続けて二回戦・・・


5番サードで出場し一打席目に綺麗にジャンプしたショートの頭上を抜けるクリーンヒット


二打席目はこれまた綺麗なレフト前ヒット


そして0-1で1点を追いかける最終回に迎えた三打席目・・・


相手チームから・・・「良いバッターよ!!」


とか、 「外野バック!!」

とか、 「このバッター当たってるぞ!!三回も打たれるなー!!」

なんて声が・・・


すっかり強打者扱い(*^^)v


そして、ピッチャーが投げた初球・・・


僕の得意な肩口からのカーブ!!


が、曲がらず・・・


ボテボテのピッチャーゴロでした。


恥ずかしっ!(;一_一)


結局負けて今シーズンの野球が終了しました・・・



なので、釣りシーズン開幕!!おついです(-。-)y-゜゜゜


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。

上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。

だからって僕に収益があるわけでもありませんので、ポチッとボランティアお願いします(笑)




はい、釣りの話です。



先日の釣行は我らがrobot-arm企画のrobot-arm社長と、この企画の影の主導者zusyan常務と、カリスマ平社員おついの三人での釣行でした。


まあ、社長はちょくちょくこのブログに出てくるので紹介は省略(笑)


zusyan常務ですね。

さっき僕が勝手に決めたんで、「いつ常務に昇格したんだ?」ってzusyanさん本人に言われそうですが、robot-arm企画のホームである長門在住のzusyanさん・・・


肩書きを詳細に説明すると・・・長門駐勤


誰も常務で異論はないはず(笑)




この日は最初に豆が釣れた(リリース)後は全然で・・・


平社員の僕は花見の場所取りのごとく誰も居ない堤防で場所取り・・・robo社長が二番目に到着し、その一時間後位にzu~常務到着


社長よりも重役出勤の常務(笑)



しばらく三人並んでキャストしてましたが、釣れないんでね、僕とzu~常務はキャストしながら、robo社長はロッドを置いて三人でお喋りしてました。


この会話内容は企画会議の一部ですので企業秘密です(笑)


そのバカ話が一番話が盛り上がった所で・・・
企画会議をバカ話言うてる・・・(笑)


ジィィ~~~って、zu~常務釣ってるし・・・


常務25センチのアジ釣られました。


一気にテンション上がる僕。



それを見ても全然ロッドを持つ気配のない社長・・・



「社長、ずーさんが釣った今ロッド振らなくていいんです?」と聞くと・・・


社長「おお、そうだね・・・じゃ、釣りするか」って言いながらキャスト始めました。



そんな社長、しばらくしたらドラグがジィィ~~って・・・


これまた24cmのアジを釣られました。


これぞ社長の貫録(^_^;)



そんな中、平社員の僕は・・・


アタリすら無し(;一_一)


しかも風が出だして釣りもしずらいし、寒い・・・


「神様、順番で言うたら次は僕の番ですよね!神様・・・」なんて祈りながら釣りしてましたが、しばらく無反応・・・



釣れない時間が続くと、自然に始まるお喋り



これまた話が盛り上がってきた所で、常務がジィィ~~って・・・


常務は、お喋りで殺気を消す・・・という必殺技をお持ちのようです(笑)



いやいや、そんな事より神様!!僕の番忘れてますよ( 一一)





と、天に向かってクレーム入れるも無反応・・・



この時点で釣り開始から2時間以上経ってますからね。



平社員・・・完全に焦ってます(;一_一)


でも、そんな僕を神様は見捨ててませんでした。


違和感を感じ、ロッドに聞くとクッと、重みが・・・


そこでしっかりと合わせて慎重に巻いてなんとか僕もアジをGETしました。


この時、無口だったのは内緒です(笑)


この一人だけ釣れてない状況・・・どれだけ辛かったか(ToT)



その後、休憩を挟み、もう一匹追加して終了しました。





それが、この釣果・・・ということです。


いや~、なんだかな~(-_-;)


この11月は山陰に入りびたりましたが、こんな感じの「なんだかなぁ~?」って釣果ばかりでしたので、明日は11月の釣行総括記事を書いてみようかと思います。


ま、そんな なんだかなぁ~ な釣行ですが、楽しいおしゃべりが多かったからでしょうか、結構時間が経つのが早く感じました。



社長・常務お疲れ様でした!



次の企画楽しみにしております(^。^)


  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)アジ

2013年12月01日

robot-arm企画会議 とりあえず釣果

うーん・・・


さっきなんか面白い事があったんで、ここに書こうと思ったんですよ・・・




なんでしたっけ・・・?おついです( 一一)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ブログ村アジングランキングに参加しています。


上のバナーをポチッと押していただけると、僕のポイントがUPします。


だからって僕に収益があるわけでもありませんので、ポチッとボランティアお願いします(笑)



すんません、最近もの忘れが多くて・・・(;一_一)

代わりに面白い事コメントしていただけると助かります(笑)




はい、金曜の晩から山陰方面に釣りに行ってきました。



今回は長門の zusyanさん と、 やっとアジんぐスイッチが入った robot-arm社長 と同行してきました。



おついさんの持てる限りの完全な防寒対策して一番乗りで現地に到着してみると「絶対寒い!!」という前予想を裏切るように寒くない・・・
そりゃ少しは寒いよ( 一一)


しかも風も微風!!


さらに漁港貸切!!!


潮も適度に動いてる!!!!


これ絶対今日イケるやん!!と、一人抜け駆けしてやろうと急いで準備


普段は釣れてから海水汲むのに今日は先に海水汲んで、さらに釣れたら即締めなきゃ・・・と、ナイフまで準備して


二投目でアタリを感じ、三投目で豆アジ釣ってボウズ回避!


そのうちrobo社長が来てzusyanさんが来て・・・



わいわい楽しんでやった結果・・・





アジ2匹(;一_一)



そんなもんなのね~(笑)



今回はzusyanさんもrobo社長も、ブロガーさんですから、このブログでは触れません!


でも楽しかった事や各自の必殺技(笑える方)なんかはまたチマチマUPしていきます。


社長!!部下(おつい)に丸投げせずに自分で記事書いてくださいよ(笑)













  

Posted by おつい at 12:00Comments(10)アジ