2013年12月05日
夜な夜なブルー釣行 in 上関
うーん、ナチュラムのメンテがあってからですね、記事のブログ村への表示がされません。
pingが飛んでないとかなんとかですが、その辺は設定も変えてないし・・・
そんなにぱちょこんに詳しいわけでもない僕には、わけわかめ・・・(;一_一)
一応ブログ村には問い合わせ入れてみました。
頼むぞブログ村!!
ブログ村さん!いつも悪口言うてごめんなさい・・・おついです
今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村
ブログ村アジングランキングに参加しています。
ブログ村に新着記事が上がってないにも関わらず、たくさんの訪問とポチッとありがとうございます!
原因が分かりませんので、しばらくブログ村の方で新着記事表示されませんかもしれませんが、ブログは毎日12時に更新してますのでよろしくお願いいたします
はい、水曜日に通院の為に休みをとったので、火曜の晩から釣りに行ってきました。
その前日にrobo社長や珍友やみそっちが、それぞれ長門に出撃して全員撃沈という報告受けてたので、東部に行こうと思いまして・・・
この日は仕事でクレーン性能検査に監督署の落成検査、クレーン資格の実技試験の講師の最終日といろいろ仕事の区切りがついたんで、久しぶりに数を釣るアジんぐで癒されたい・・・なんて(^_^;)
そこで新しい釣行記シリーズが出来ました。
珍遊記(珍友たっちょん)
同釣会(チン毛&みそっち)
robot-arm企画(robo社長&zusyan常務)
に続き・・・
夜な夜なブルー釣行
この釣行記のメインイベンターは・・・
尊敬すべき先輩変態アングラー シャロー好きさん
シャローさんの変態ってのは釣れなくとも朝までロッドを振り続ける「釣りの変態」ですので、こちらのブログ常連の「本物の変態さん方」と、お間違えないように・・・(笑)
今回はシャローさん大阪への出張からの帰りに直行で東部に行かれるとの事で、連絡して同行させてもらいました。
上関に到着はほぼ同時で10時半・・・
ここから夜な夜なブルー釣行が始まりました。
最初に入った堤防ではシャローさんは手前のシャローポイントへ、僕は堤防真ん中から先端へ向けて別々に打っていきました。
三投目くらいで釣れましたよ。
豆アジが(;一_一)
今日は20cm前後を数釣りにきたんだ・・・君じゃないんだよ・・・と、優しくリリース
1時間以上頑張ったのかな?
最初の一匹よりは大きいけど15cm位かな・・・ってのはリリースしてたら・・・キープ無し(ーー;)
そろそろ移動かな?とシャローさんの所に行ってみるとシャローさんはキー・・・
おっと、シャローさんの釣果は僕が書いちゃダメですね(^_^;)
気になる方はシャローさんのブログにて確認ください(笑)
そんでシャローさんのホームポイントへ移動・・・
僕は釣れず・・・
次は僕がよく行くポイントへ移動・・・
釣れず・・・というか、この日は大潮で3時干潮だったんですが、12時過ぎには潮位がかなり下がっててこの二つのポイントじゃ釣りになんなくて・・・
ここは水深を求めて少し大きく移動・・・
そしたらなんと・・・
堤防の常夜灯が消えてる (ーー゛)
完全に夜な夜なブルーモード突入です(;一_一)
他に水深ありそうな所は・・・と、また移動
ここで、しばらく粘りましたが、横風強くなり「移動しようか?」ってなった時に
「じゃあ、ラスト3投します!この3投でよく釣れたりするんですけどね・・・」
と、言うた後の2投目・・・
アジ釣れた・・・(;一_一)
小さいけど今日はこれ持って帰らなきゃキープ無しになっちゃうわ・・・と言う事でお持ち帰りする事に・・・
で、再現性を求めて延長するもアタリすらないので、結局移動
この時点で朝方4時
最後に行ったポイントでやっとなんとかポツポツ釣り上げ・・・

19cm~23cmのアジ8匹
結局釣れ出したのは4時(明け方)からですからね。
ほんと夜な夜なブルーな釣行でしたよ(ToT)
でもね、これがまた変態の釣りで楽しかったりとかするんです。
そのあたりはまた続き物として明日以降の記事にしていきますので(笑)
pingが飛んでないとかなんとかですが、その辺は設定も変えてないし・・・
そんなにぱちょこんに詳しいわけでもない僕には、わけわかめ・・・(;一_一)
一応ブログ村には問い合わせ入れてみました。
頼むぞブログ村!!
ブログ村さん!いつも悪口言うてごめんなさい・・・おついです
今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村
ブログ村アジングランキングに参加しています。
ブログ村に新着記事が上がってないにも関わらず、たくさんの訪問とポチッとありがとうございます!
原因が分かりませんので、しばらくブログ村の方で新着記事表示されませんかもしれませんが、ブログは毎日12時に更新してますのでよろしくお願いいたします
はい、水曜日に通院の為に休みをとったので、火曜の晩から釣りに行ってきました。
その前日にrobo社長や珍友やみそっちが、それぞれ長門に出撃して全員撃沈という報告受けてたので、東部に行こうと思いまして・・・
この日は仕事でクレーン性能検査に監督署の落成検査、クレーン資格の実技試験の講師の最終日といろいろ仕事の区切りがついたんで、久しぶりに数を釣るアジんぐで癒されたい・・・なんて(^_^;)
そこで新しい釣行記シリーズが出来ました。
珍遊記(珍友たっちょん)
同釣会(チン毛&みそっち)
robot-arm企画(robo社長&zusyan常務)
に続き・・・
夜な夜なブルー釣行
この釣行記のメインイベンターは・・・
尊敬すべき先輩変態アングラー シャロー好きさん
シャローさんの変態ってのは釣れなくとも朝までロッドを振り続ける「釣りの変態」ですので、こちらのブログ常連の「本物の変態さん方」と、お間違えないように・・・(笑)
今回はシャローさん大阪への出張からの帰りに直行で東部に行かれるとの事で、連絡して同行させてもらいました。
上関に到着はほぼ同時で10時半・・・
ここから夜な夜なブルー釣行が始まりました。
最初に入った堤防ではシャローさんは手前のシャローポイントへ、僕は堤防真ん中から先端へ向けて別々に打っていきました。
三投目くらいで釣れましたよ。
豆アジが(;一_一)
今日は20cm前後を数釣りにきたんだ・・・君じゃないんだよ・・・と、優しくリリース
1時間以上頑張ったのかな?
最初の一匹よりは大きいけど15cm位かな・・・ってのはリリースしてたら・・・キープ無し(ーー;)
そろそろ移動かな?とシャローさんの所に行ってみるとシャローさんはキー・・・
おっと、シャローさんの釣果は僕が書いちゃダメですね(^_^;)
気になる方はシャローさんのブログにて確認ください(笑)
そんでシャローさんのホームポイントへ移動・・・
僕は釣れず・・・
次は僕がよく行くポイントへ移動・・・
釣れず・・・というか、この日は大潮で3時干潮だったんですが、12時過ぎには潮位がかなり下がっててこの二つのポイントじゃ釣りになんなくて・・・
ここは水深を求めて少し大きく移動・・・
そしたらなんと・・・
堤防の常夜灯が消えてる (ーー゛)
完全に夜な夜なブルーモード突入です(;一_一)
他に水深ありそうな所は・・・と、また移動
ここで、しばらく粘りましたが、横風強くなり「移動しようか?」ってなった時に
「じゃあ、ラスト3投します!この3投でよく釣れたりするんですけどね・・・」
と、言うた後の2投目・・・
アジ釣れた・・・(;一_一)
小さいけど今日はこれ持って帰らなきゃキープ無しになっちゃうわ・・・と言う事でお持ち帰りする事に・・・
で、再現性を求めて延長するもアタリすらないので、結局移動
この時点で朝方4時
最後に行ったポイントでやっとなんとかポツポツ釣り上げ・・・

19cm~23cmのアジ8匹
結局釣れ出したのは4時(明け方)からですからね。
ほんと夜な夜なブルーな釣行でしたよ(ToT)
でもね、これがまた変態の釣りで楽しかったりとかするんです。
そのあたりはまた続き物として明日以降の記事にしていきますので(笑)