ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月11日

根掛かり回避法

今日はね、体調不良から回復した息子と風呂に入りました。



一足先に湯船に浸かりドボンっと湯船に潜ったりなんかしてたんですが、あとから入ってきた息子が水面に向かって何かしてます・・・


なにしてんだ?って聞いたら・・・


「髪の毛がいっぱい浮かんでるから」って・・・



一番風呂なんですけどね・・・おついです(;一_一)


今は季節の変わり目、犬も毛が生え変わる季節ですから・・・たぶん(ーー;)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



髪の毛なんか惜しくありません!ポチッとください(涙)





はい、結構前にひぐらしさんとコメントで話が出てたんですが、言葉にならず放置してました根掛かりの回避ですね。



写真は「ひ」イメージです(笑)





昨日つのりさんともコメントで話題出て、とらせんべいさんのブログにも根掛かりが書かれてたので、言葉にまとまってないながらも書いてみます。



今のブルカレとアジングマスターのセッティングになってから、かなり根掛かりによるジグヘッドのロスト数が減りました。


普通だと強度の弱いエステルラインですからロストが増える所なんですが・・・


一つの大きな原因は海の中から来る「コン」ってのがアタリか根掛かりかの判断がつきやすくなったから・・・


こりゃ根掛かりくさいな・・・って「コン」の後、ティップが入らない程度ロッドを立てて根掛かりかどうか確認します。





根掛かりだと判断したら今まで引いてた方向とラインの向きを変えるように、(上に突きあげるようなイメージ)でロッドを煽ります。



そうすると根掛かりが上手い事外れてくれます。




ようは海底のストラクチャーにジグヘッドが当たった時点でラインを違う方向に煽ることでストラクチャーへのフッキングを防ぐと。


フッキングしてしまったら回収は厳しいですけどね。




バスフィッシングやってた時にテキサスリグでストラクチャー回避してたやり方です。







これができるのは昨日書いたチューブラのブルカレの恩恵でもあると思うんですが、伸びのあるフロロや食い込みの良いソリッドティップだと感知した時にはストラクチャーに軽くフッキングしてしまうのではないかと・・・









フロロでも同じようにできるんであれば使ってみたいんですが・・・


ここがフロロに戻してみるかどうかの悩みどころなんです(ーー;)



なんと言っても今は金欠時代!!



大の大人ですからライン買う金くらいありますが(神さんに金借りたので・・・)アジングマスター巻いたばっかりだし、やはりジグヘッドのロストは精神的ダメージ大きいんでね・・・(笑)




ちょっと一回試すのに高速リサイクラーがあればな・・・と・・・あっ!!(ー_ー)!!


そういえばrobo社長買ってたな・・・( 一一)



なんでフロロ巻いてみたいか?って・・・


そりゃまた明日でも・・・


えっ?いらない?




そんな事は言わないでね( 一一)



なんか最後は話があちこち行っちゃったけど、根掛かりの回避方法はこんな感じの事前予防・・・例えるならコンドー



・・・スイマセンやめときます(ーー;)  

Posted by おつい at 12:00Comments(18)とりあえず釣り

2013年09月10日

ヤマガブランクス ブルーカレント 610Ti JHスペシャル

本日(月曜ね)本当はソフトボールのナイターがあったんですが、息子が熱をだしており欠席しました。


そんで久しぶりに娘と風呂に入ったんですが、風呂で娘と「あっち向いてホイ!」して負けたらデコピンをしました。


対戦成績15勝1敗・・・


大人のズル・・・いや、強さをなめんなよ!おついです(-。-)y-゜゜゜

けっしてワンテンポ遅らせてなんておりませんので・・・


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


↑ お金を貸してください!とは言いません、ポチッと押して行ってください(笑)




うん、ここにバナーあると釣りの話に入りやすいですね(=^・^=)



で、何書くんだっけ・・・



・・・


・・・


おお!思い出した!


今使ってるロッド




ヤマガブランクス ブルーカレント 610Ti JHスペシャル 

なんですけど、購入して6か月経ちましたので、自分なりの半年使用した感想を・・・

いろんなロッドを沢山使ってきた訳ではないので皆さんのような、きっちりした言葉は出てきませんので思い的な感想です。



このブログでも書いたんですが、 「このロッドに合わせて自分のスキルを上げていきたい・・・」と・・・



んで、半年経ってね・・・思う事は・・・



まだ分からん<`ヘ´>

すいません(笑)



ただ、チューブラーにエステルライン使用ですので、いろんなアタリの出方が明確に分かります。


そのアタリの出方に対しての合わせ方が色々変わってきます。


アタリの出方に対する「合わせ方のパターン」さえ掴めばよく一緒に行く珍友(某AGSガイドロッド使用)なんかと釣果を比べても今の所、悪くないと・・・


これはアタリを合わせた瞬間に上顎に決まったかもロッドから伝わる感覚で分かります。
言葉じゃ説明できませんが(ーー;)


なので、合わせが弱かったとか間が悪かったら合わせ方をその場で調整していくと、掛けて行けるようになってきます。




それでもダメな時は昨日書いたようにジグヘッドのウェイト変えたりしていくんですがね。





でもね、このロッド一応リグウェイト0.4g~適合なんですがチューブラー故に0.8g以下になるとキャストはいいんですが操作性は悪いです。

潮に乗せて流すような釣り方ならいいんですが・・・


珍友はリグウェイトを幅広く使い1g以下じゃないとアタリが出ない・・・と、言う事がありますが、その横で僕はだいたい1g・1.3gメインで同じくらい釣れてます。


このロッド使いだしてから1g以下の軽量リグでしかアタリが出ない・・・という場面にあまり直面してないのですが、もしかしたらここにもロッドの秘密があるのかも・・・(おまえら下手なんだろ!って言わないで(ーー;))



もう少しこのロッドに色々勉強させてもらおうかと・・・


とりあえず、とにかくアジ釣りたい!って人や、釣ってなんぼの人、アジング初心者にはあまりお勧めはしないかな(笑)



でも掛けていくには楽しいロッドだと思います!


あくまで個人的な感想ですのでその辺ご理解を・・・



フロロを巻いたらまた面白いかと思いますが、なかなかライン変える勇気が・・・


あっ!また釣りブログみたいなこと書いちゃってる(;一_一)





ごめんなさい(笑)




んでもって、また明日(^_^;)


  

Posted by おつい at 12:00Comments(16)釣り道具

2013年09月09日

今日は真面目にアジングの話

ヤクルトのバレンちんが53号ホームラン打ったそうですね。


ここはおついさん野球人の端くれ(端の端の端くれ)として一言ものも~うす!


バレンチン!頑張って♡



ども、おついです(-。-)y-゜゜゜


いや、王さんの55本抜かれるのはやっぱ残念です。

でも、記録の抜き替えがなければ、今はボールが飛ばないから・・・とか、球場が昔に比べて広いから・・・とか言い訳ばかりで先には進みません。


バレンちん記録を抜き替えてくれ!そしてそれを抜き替える日本人選手の出現をお待ちしてます。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



こちらの方もポチッてくれる方お待ちしております(笑)





ちょっとバナーを前にも貼ってみました。

よろしくお願いします。





はい、昨日サボった分、今日は真面目に釣りの話ですけどね。


土曜の晩ですか、本当は山陰方面でも行きたかったんですが、翌日が野球の審判だし、雨降ってるし、神さんと喧嘩してるし・・・で、もう我慢じーるが出てんですけど釣りには行きませんでした。


でも、神さんが夜勤で出勤した後の深夜0時・・・


雨降ってないじゃん!!と、勃起しちょっと近場の漁港に出撃しました。



下げ潮の真ん中で、雨のせいか誰一人釣り人いませんでした。


で、キャストした一投目




15センチ位のアジさん


ええやん・・・出だし快調

ま、ここから沈黙しますが・・・


堤防貸切なんでちょっと移動して、ストリームヘッドの1gでやってたんですが、アタるんだけど間が悪いんですよね。


じゃあ・・・と、1.3gに変えたら乗りました。




写真じゃ一緒に見えますが、こちらの方がサイズ良く体高もありいい引きしてくれました。





このアタるけど乗らない時なんですけど、僕はウェイトを一つ上げます。


そうするとラインテンションが強く出るので、アタリの出方も強くなります。


ウェイト一つ上げても食いが落ちなければアタリの出方が強い方が掛けやすくなるのでそうしてます。


これはあくまで僕の話でこれにはブルカレJH SPのロッドの調子や使用ラインの関係が絡んでくるんですがね。



で、このストリームヘッドなんですけど、1.3gはアタリは出やすいんですけど、上顎掛けてもショートシャンク故にかジグヘッドの鉛の部分まで口の中に入り込んでなければ堤防に上げてから必ず外れます。


もう少し口の奥で掛かってくれるとガッチリ上顎の硬い部分にフッキングするんでしょうが・・・


一応しっかり飲み込ませてからフッキングするように心がけてますが、0.8g以下ならこのサイズのアジでも鉛の部分まで飲み込んでくれるようですが、ちょっと1g・1.3gになってくると厳しいようです。


1.3gまでしかラインナップがないのはこの辺の関係あるのかな?


ワームサイズを変えるとか、食わせ方変えるとか、0.8g以下での釣り方に変えるとか方法は色々ありそうですけど20cm以下のアジだとなかなか難しいですね。もう少し勉強します。




素直に0.8g以下にすればいいじゃん!!って話なんですけど、僕ここのポイントでは岸打ちするんで、0.8g以下の軽量リグだとラインコントロールが難しいので、ここでの釣りにはちょっと選択肢に入ってきません。





このストリームヘッド、一つ分かったのは鉛部分まで口の中に送ってやらないといけ・・・




はっ!!(;一_一)



まともな釣りブログみたくなっちゃってる(ーー;)



すいません、ズブの素人の癖に調子乗りました(汗)




明日はちゃんとおふざけしますんで、勘弁してください(/ _ ;)






また明日出直してきます(;一_一)  

Posted by おつい at 12:00Comments(22)アジ

2013年09月08日

おついさんさぼりますか?

日曜日はね、野球の試合の予定でした。


ウチのチームは幽霊部員も入れたら20人以上いるんですが・・・



今回の試合の参加者・・・僕を入れて2名!!


どうしようもなく棄権することになりました。


監督はツライよ・・・おついです(ーー;)


まあ、30代半ばの親父チームですから、9月は運動会や少年野球なんかの子供の行事が多くて仕方ないかと・・・



じゃ、釣り行けるからいいじゃん!!



という訳にもいかず、棄権したチームは連盟の規定で前の試合の審判しに行かなきゃならないんですよ(;一_一)



しかも朝一の試合って・・・(涙)




という事で野球もできず釣りにも行けず・・・



なので、今日は釣りブログはサボります




皆さん良い休日を(=^・^=)














  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)とりあえず釣り

2013年09月07日

お買い得やん!!

こんにちわ!


鈴虫の音色を聴きながら おついです(-。-)y-゜゜゜



やべ・・・かっこつけすぎた・・・


こんにちわ!


紅の豚見ながら おついです(-。-)y-゜゜゜


こっちの方がしっくりくるね(笑)



ポルコとジーナのその後が気になります・・・





ほい、昨日神さんと偽装デートしたと記事に書きましたが、その時フラフラした先でね、ビンボーアングラーには超お買い得感満載のお買いものしました。









最近お気に入りのレインズのチビキャロスワンプ



カラーはあまりなかったんですけど、値段がね・・・


一個380円!!




これ普通の釣具屋で買うと480円位するんですが・・・


これお得じゃん♪と、普通なら買わないバブルガムピンクなんか3点を持ってレジにいくと「こちらセール対象商品ですので2割引きで912円になります」って・・・



一個304円


いいんですか?その金額で・・・(;一_一)





仕入れいくらよ(笑)



これ売ってたお店は・・・絶対教えれません(-。-)y-゜゜゜


ビックリマンチョコみたく大人げない大人買いされたら100円握りしめてビックリマンチョコ3個買いにいくような僕ら貧乏アングラーは困るんで・・・(笑)



所持金1000円以下の方にはコッソリこのお店お教えします(^。^)


さあ!タムタムさんいらっしゃ~い(^o^)丿



まあ、たった500円くらいなんですけど消耗品ですから安いのは助かりますね。




スイマセン、あまりにも安くて記事にしちゃいました(^_^;)



それでは皆さんご機嫌よう!ポチッとシテいってね♪







  

Posted by おつい at 12:00Comments(30)とりあえず釣り

2013年09月06日

すとれんじ抱えてウッキーです!ってか?

今日(木曜)は通院の為、有給休暇をいただき神さんとデートしてきました♡



お昼ご飯を食べに行き・・・



フラフラして・・・


帰宅


すいません、デートなんて書いたけど、ただ飯食いに行っただけです・・・(ーー;)



つけ麺 御馳走さまでした・・・おついです(-。-)y-゜゜゜


なぜ、家計のお金から払うのに神さんに奢ってもらった的な言い回しをしないといけないんでしょう(;一_一)


だいたい、僕も給料を入れてるわけで・・・ブツブツ

財布を持ってるのが神だってだけで・・・ ブツブツ仏



・・・あっ!この話長くなりますけど、聞きます?やめときます?(笑)



僕の安全の為、やめときましょか(^_^;)




ほい、昨日の記事に釣りに行くって書いたんでそのお話を・・・



水曜はね、釣り友ウッキーと近場行ってきました。



ウッキーとはおひさしブリーフなわけです。


で、その間ウッキーは忙しく釣りに行ってなかったって聞いてたんですよ。



堤防でウッキーと挨拶交わした直後にウッキーが・・・


「じゃーん!!」とロッドをこちらに向けてきました。



この人34の610のロッド持ってましたが、何か違う・・・と手放してたんですが、新しいロッドが握られてました。





最近つのりさんも購入されてたロッド・・・



すとれんじ68・・・



ちょっと一投ほど投げさせて貰いましたが、「えっ!これソリッドなの?」って感じ


僕の持ってるブルカレJHSP(チューブラ)と同じような操作感なんですね。


たった一投でアタリもなかったのでその他はなんとも言えませんが、他人のロッドを僕が鱗付なんかしちゃったら悪いので(密かに狙ってたけど)すぐ返還しました。


アジだけではなく釣れるものはなんでも釣りたい!というスタイルのウッキーには34のロッドよりこちらの方が向いてるかなと思います。



次回はウッキーを上関にでも拉致して釣れてる時間帯にロッド触らせてもらおうかと・・・(笑)



うーん、やっぱワンピースいいよな・・・


ホント言うとブルカレのJHSPなんて、ワンピースだともっと特性が発揮されるロッドになると思うんだけど・・・


ヤマガさんJHSPのワンピース出さないかな(^_^;)



即、家庭内ローン組みますよ(笑)



釣果の方はこの日は15cmあるかなぁ~ってのが2匹



風が強くなって市内の他の漁港にも調査行きましたが撃沈(ーー;)


おい!一匹しかおらんがな<`ヘ´>


って、このアジの上濡れてるでしょ?

ここにもう一匹居たんですよ・・・






大分から来られた特殊調査部隊に襲撃受けました・・・



ワンピースでも13や34やTICTのロッドが欲しいとかはそこまで思わないんですよ。




それくらいヤマガブランクスのJHSP気に入ってます。



やっと扱いも分かってきた感じもするし・・・



ヤマガさん出さないかなブルカレJHワンピースSP


ワンピース挟む所間違ってる?(笑)







うーん・・・上関か大島、もしくは愛媛(笑)遠征行きたい・・・ボソッ






  

Posted by おつい at 12:00Comments(24)アジ

2013年09月05日

とりあえず最近の釣果

みなさんおつかれさまです。


真面目な釣りブログを書いてる おついです( 一一)



今日は最近の釣果をお伝えしたいと思います。



最近と言っても土曜と日曜以外は都合と天候不良で行ってませんが・・・



とりあえず土曜・日曜ともに釣果は・・・





あっ、これは親父が船で出た時の釣果でした・・・




え~っと・・・



つうか、釣れてません(;一_一)







一匹釣れましたが、堤防でポロリしてそのまま海へ・・・



言い訳はしません、釣れてません(;一_一)



神経締めの練習したいんですが、釣れてません(;一_一)




ですので・・・今から(水曜の晩ね)行ってきます(-。-)y-゜゜゜





明日アジの写真無かったら行ってない事にしておいてくださいね(笑)





・・・おついさんもしかして、ちょっとブログの趣向に悩んでるのか?





・・・いや、絶対方向性いじって遊んでるわ(笑)

  

Posted by おつい at 12:00Comments(43)アジ

2013年09月04日

神経締め用 水汲みバケツ

今日は改善ネタなんで大分のひぐらしさんのように、おつ遺産工作部隊が・・・とか書こうかと思いましたが・・・



よ~く考えて・・・やめました(-_-;)


昨日調子乗り過ぎたんで・・・


今日は真面目に・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



はい、今日はおふざけなし!!


真面目な釣りブログで行きます。



TE・O・KU・RE?



ま、とりあえず真面目に行きます。



水汲みバケツ持参で神経締めなんかしようと思ったら必要な道具が・・・


水汲みバケツ

フィッシュグリップ

神経締め具

ハサミ




この四点が必要です。


過去の記事見られた方は分かるかと思いますが、レインズバッカンも持ってますが、基本腰巻のバッグで釣りしてます。


その軽装のバッグに神経締め具やハサミなんかも入れるのはちょっと無理・・・


というか、魚の臭いが付くものをタックルバッグに入れるのは嫌!!


なんで、水汲みバケツ側に取り付けるようにしました。



取り付けは先日行った100菌で買ったこちら・・・




すいません、袋開けちゃったんで分かりにくいですね。



引っ掛け式のフックです。



こちらを水汲みバケツに取り付けて・・・




ちょっと分かりにくいかな?






分かりにくい写真二枚でスイマセン



この金具、ただカサっとはめるだけなんで、水汲む時は外せます。




水汲みバケツだけ持って釣りに行く時だけでなく、クーラー持参で釣りに行く時にも神経締め・エラ切りするなら、このセット持ってウロウロできます。



これからの時期は良型も増えてくるかと思いますんで、釣るだけじゃなく食べる方にも気を使ってみようかと・・・



あと、ハサミに落下防止が必要ですがね(^_^;)



どうです?久しぶりのおふざけ無しの釣りブログ



お役に立てたら幸いです(*^_^*)















・・・ホントにおふざけ無しで終わってもいい?(笑)






  

Posted by おつい at 12:00Comments(15)釣り道具

2013年09月03日

100禁で・・・

はーい、こんにちわ!


それでは今日のオープニングで流れている曲は「Def Tech」で「Lokahi Lani」をお送り致しております。


「夏!!」って感じ満開のこの曲を聴きながら、楽しい夏の思い出をこの歌に乗せて今日もお仕事頑張っちゃいましょ~(^。^)



・・・なんか、おふざけでプロデューサーやらなんやら言うてたら・・・


ラジオ風になっちゃいました・・・


ちょっと恥ずかしい・・・おついです(;一_一)



はい、この番組へのお便り(コメント)お待ちしてまーす。

くれぐれも批判や中傷のコメントはしないようにね~



・・・はい、スイマセンおふざけが過ぎました・・・(ーー;)


釣りの話へ・・・



って、釣りの話ってほどのもんじゃないんですけど、先日100金にパッキン買いに行ったんですが、ついでに釣り用品も買い物してきました。


昨日書いたように神経締めアンドゥ血抜きしようと思ってたので、いちいちナイフでエラ切ってたらメンドくさいので、周りの皆さんがやってるようにハサミを・・・



キッチンバサミみたいなんもあったんですが、「カニ切れるんならアジもイケるやん♪」とカニ切りハサミにしました。


それと、あとコレを水汲みバケツにセッティングする為の物を購入し・・・
それはまた後日ね。



店内をふらふらしてたらコレッ!!




日本野鳥の会や道路交通量調査で使うようなカウンターです。


いつも家に帰っていつものタッパーに入れる時に数えるんですが、結構数釣れてる時はどこのポイントでどのタイミングで何匹とかよー分からん事なるんですよ。


最近よくあるのは、 「あれ、思ったより釣れてるやん・・・」です。

大きいサイズが釣れる時期だと、良型一本取ったら 「あれ、意外と数釣れてないのね・・・(ーー;)」ってなりますが(笑)



カウントしておけばその辺も頭に入るかと思い購入。


なんてこと言うてますが、 「おっ、これ使えそうやん!!」と即バイトしただけ(^_^;)


100禁の買い物なんてそんなもんですよね(笑)




これで、アジカウントしていきますよ。目指せ100カウント(^O^)




はい、それでは今日のお別れの曲はオープニングと同じく「Def Tech」の「My Way」


わたくしこの歌好きですけど英語の部分は何言うてるやらさっぱり分かりません!!



それではまた明日(笑)








・・・ふう、プロデューサー、どう今日の番組の出来は?


えっ、クビ?(ーー;)



・・・



・・・


  

Posted by おつい at 12:00Comments(18)釣り道具

2013年09月02日

神経締めと血抜きをやってみた

冒頭の書き出しに新バージョンが加わりました。


こんにちわ!

斉藤和義の猿の惑星を聞きながら おついです(-。-)y-゜゜゜



パクってないからね~(^。^)♪
タムタムさん、ブログにコメント打ったけど受け付けて貰えませんが・・・


先日久しぶりにギターでも・・・と、アコギを持って音合わせようとペグをイジイジしてたら・・・


ばぃ~ん!


1弦が切れました(-_-;)


しばらくアコギ君はリビングのオブジェになりそうです。

(弦買う金なくて・・・)





ほーい、釣りの話で~す。


昨日の記事に上げたアジですけど、いつもと違う点が・・・





いつもは手返し重視でクーラーに海水氷で氷締めするんですけど、近場で短時間で釣れるかどうかも分からないのにクーラー持っていくのもメンドイので、水汲みバケツ持参で行ったんですが、水曜のアジはさすがに身が柔らかかったそうなんで、木曜日は前から買ってたけど全く使われなかった 神経締め具を持っていきました。



レインズバッカンのお飾りみたくなってたんで・・・




神経締めはroboさんに教えて貰いながらグリグリやっちゃいました(笑)


ハサミも持っていってエラ切りもね。

やり方はどうぞまともなサイトでお調べください(^_^;)




そんで、ばあちゃんに言うて刺身にしてみてもらいました。



喰ってからの写真でスイマセン・・・


確かに身の締まりは違う・・・と思う

臭みもない・・・と思う

美味しい・・・と思う


たぶんね(;一_一)
魚の味って僕そんなに興味なくて・・・


これはね、何度か再現してみないといけませんよ。


という事で、またアジを釣りに行かなくては(笑)




つうことで今日はこの辺で・・・


えっ?リスナーの方からお手紙が来てる?


福岡の匿名希望さんから・・・


「第二婦・・・」



これはボツ!!<`ヘ´>



それでは、お別れの曲を一曲・・・


斉藤和義の猿の惑星・・・を!おついさんが歌います!




・・・


・・・



あれ?曲は?

アカペラは無理だっ・・・




・・・

・・・  

Posted by おつい at 12:00Comments(36)アジ

2013年09月01日

接待釣行 

昨日の記事ですが、当番組スポンサーの福岡のへ氏から「金曜日の釣行ですか?」と、問い合わせが・・・


大事なスポンサーさんですから正直に当番組内で発表します。



あれ、水曜日の釣果です。


情報にチン毛の語弊があった事を深くお詫びし謝罪します。


ごめんね~・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



↑こっちに苦情くるな・・・(ーー;)



いや、即釣果報告でも良かったんですけど、ストリームヘッドの記事は頭の中に考えてたので間に入れるのは、ちょっと並びが悪いかな・・・と思いまして(^_^;)



あれは水曜日の釣果で、こっちが木曜日の釣果です。


robo社長のアジもいただいて帰りました。




おまえ・・・木曜も行ったのか?って?(笑)



robo社長に水曜に釣果報告したら・・・

「おついクン・・・じゃあ、ワタシも明日行くとしよう・・・君は来るのかね?来るでしょ?<`ヘ´>」と、プレッシャーを掛けられ仕方なく・・・



あえていうなら接待釣行(笑)



我が家の平和の為、そういう事にしておいてください(^_^;)



ちなみに金曜日はいつもと違う漁港に様子見に行ったら雷様がゴロゴロいうてたので釣りしてません(^。^)

海には行ったのね・・・



僕、今アジんぐしかやらないんですが、一応海近いんでね。


イカやシーバス・タチ・ブラックバスなんかもやろうと思えばオールシーズン毎日でも行けるんです。


でも、それやってたらほとんど家に居なくなっちゃうんで、アジだけ・・・にしてます。



ま、そんな事より・・・ アジんぐが好き♡



だから週末に70~100Km以上離れた所まで釣りに行ってましたが、そこまで行かなきゃ釣れなかったアジが近くで釣れるんです。



恐らくアジ釣れるの3か月間くらいかな・・・と、思いますので、時間を上手に作って行きたいと思います(^。^)



もちろん遠くも行きますけどね(*^^)v




神の機嫌を伺いながら・・・




ん、?どうした?おついさん専属美人マネージャー・・・



えっ?最近ポチッとが減ってるから押してもらうよう告知しろ?



美人マネージャーがポチッと押せ言うてますので、どうぞよろしくお願いします(笑)







美人マネージャー・・・絶対神さんが 「バッカじゃないの<`ヘ´>」 って言うだろな・・・(;一_一)







  

Posted by おつい at 12:00Comments(12)アジ