ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月29日

おついタックルベルト・・・まず左!

最近少し体重が増えて動けません・・・


痩せよう・・・なんて思ってますが、なかなかダイエットに足が向かないんですね。



そんな中、会社の後輩のとーる君のお昼の弁当が・・・


おついタックルベルト・・・まず左!



神(ー_ー)!!
こだわりの梅干しで作られた日の丸弁当のみ・・・(ーー;)


うん・・・


やっぱり肉が好き・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
とーる君は貧乏なわけではないのでご安心を(笑)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上と同じブログ村バナーを最後にご用意してますので ポチっ と、やっていただけると幸せます。





はい、前回の記事ではタイトルに「バッグ?」と?マーク付けたんですが、はっきり言うてバッグではないので「タックルベルト」にします(^_^;)


このベルトの初期の頃の記事は・・・

 ランガンバッグ・・・かっこ悪い? 
珍しくリンク貼ってます(笑)


過去のこちらの記事で書いてるんですが、このベルトは作業用品の物なんですね。



最近、釣りのウェストバッグってのも買いました。



おついタックルベルト・・・まず左!



結果から言うと・・・


全然自分の釣りのイメージと違う!(T_T)
一回使って止めた・・・だれか3000円で買って(笑)


もう中身を取り出すのにバッグを後ろから回してこないといけない時点でストレス!



ウエストベルトが絞りにくいし、歩くとずり落ちる・・・バッグの中にFサイズケース数個入れたら、あっち向いたりこっち向いたりしてまとまらない・・・


釣り用のウエストバッグ苦手(;一_一)




やっぱ、このベルトだよ・・・って事で・・・

おついタックルベルト・・・まず左!


即、このタックルベルトに戻ったのね(笑)




前振りが長くなったので、今日はとりあえず左側のバッグだけ・・・
写真で言うと右の奴(笑)

おついタックルベルト・・・まず左!


前回記事で紹介したKAYFのマルチアングラーケース



色は結構たくさんあった(笑)




おついタックルベルト・・・まず左!



ワームケース二つ入れるつもりですが、サイズ感が分かるように 写真はとりあえずJHケースとワームのケースが入ってます。


このワームケースですが・・・


おついタックルベルト・・・まず左!



おついタックルベルト・・・まず左!


おついタックルベルト・・・まず左!



メイホーのFサイズケースと同じサイズですが、△▽の組み合わせで両面仕切りになってます。


最近2.3インチのラリーから尺アジリンガーまでのロングワームばかり使用するんですが、普通のFサイズケースだと種類が入らないんでね・・・


これなら縦向きに両面で12種類入れれるので、これロングワーム用に使用してます。



あと、その他備品・・・


おついタックルベルト・・・まず左!


リグ組む時に必要な8ノッタ―とラインカッター・・・あと、主にフックを飲まれた時に使うフォーセップも収納。



リーダーアウトラインシステムのポケットには一番使用する4ポンドのリーダーを入れてます。





KAYFか・・・なかなかええやないか(-。-)y-゜゜゜



気に入った点はとにかくFサイズケースが縦にピシっと収まりキツくもなく取り出しやすい。


あと、カラビナじゃなくてベルトに直接ループで取り付けれる事。


カラビナでぶら下げてるとガチャガチャなるし位置が低くなるからケースが取り出しにくいからね・・・




うん・・・合格(^。^)y-.。o○
偉そうに・・・( 一一)




これが左のバッグなんだけど右は・・・



長くなるので引っ張ります(-。-)y-゜゜゜




では、また(笑)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




最後に「ポチッ」とよろしくお願いいたします<(_ _)>




告知


瀬戸内海と釣り場を守る 友の会


第2回清掃活動 in 周防大島


2月13日(土)午前9時~



よろしくです(*^^)v









こちらのラーメンマンをクリックしていただければブログ村アジングブログカテゴリへ飛べます。 アジングに興味ある方、どうぞ(*^^)v にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(タックル)の記事画像
おついタックルベルト・・・今日は右!
newおついさんJHケース
ライン巻き替え・・・ラインの拘り
調査任務レポート・・・解放・・・
苦手意識払拭の準備
たまには ちょい記事
同じカテゴリー(タックル)の記事
 おついタックルベルト・・・今日は右! (2016-01-30 12:00)
 newおついさんJHケース (2014-08-30 12:00)
 ライン巻き替え・・・ラインの拘り (2014-08-05 12:00)
 調査任務レポート・・・解放・・・ (2014-05-24 12:00)
 苦手意識払拭の準備 (2014-04-26 12:00)
 たまには ちょい記事 (2014-04-20 12:00)

この記事へのコメント
フランキー山ちゃん

おふだです!(笑)

バチ当たりますよ( ´∀`)
Posted by おついおつい at 2016年01月30日 18:46
どもです!!


お札でパンパン!!


「おふだ」なのか・・・

「おさつ」なのか・・・


おさつの方で呼んでしまい・・・少しエロい想像をしてしまった私を
お許しください(爆
Posted by フランキー山ちゃんフランキー山ちゃん at 2016年01月30日 16:31
フランキー山ちゃん

こんにちは!

昔、霊能士さんに生き霊に憑かれやすい体質と言われた男おつい…

お札でパンパンしておきます(笑)

タックルの収納は個性が出るので、僕も人の記事とか見るの好きです(^^)

普通のタックルバッグのベルトって柔らかいんですよね。

ガーグリップなんかぶら下げたら、すぐクシャっとなるのも嫌ですね!


その辺は…(笑)
Posted by おついおつい at 2016年01月30日 12:28
どもです!!!


コメントが前後してしまいまして(汗


体重が重く感じるのは、私の生霊が乗っかっているせいだと思われます(爆


タックルの装備はアングラーの皆さんのアイデアが詰まっているので、とても興味があるので、、、自分としてはおいしい流れでございます(爆

つり用のウエストバッグ・・・私も同じ意見です。。。いくつか使いましたし、持っていますが・・・ベルトが柔らかすぎなのもあって使いにくい・・・
正に同意(爆

安全帯ベルト!!ナイスアイデアですね!!

ベルトは程よい固さが合った方が使いやすいと思います!!
しかも、ポーチなどを好きなものにできるので、とても便利ですよね!
Posted by フランキー山ちゃんフランキー山ちゃん at 2016年01月30日 09:14
ベルトにうるさいおっさん様

ん?元は安全帯用のベルトですが、ランヤードの代わりにタックルバッグがぶら下がってますからタックルベルトですよ(^^)v

ここにランヤードが付いてれば、安全帯です(笑)
Posted by おついおつい at 2016年01月29日 20:30
こんばんは〜!
>このタックルベルトに戻った…
ネーミングセンス有りますね!
確か正式な呼称は…
安全帯用ベルトだったかと!(爆)
Posted by ベルトにはうるさいおっさん at 2016年01月29日 20:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おついタックルベルト・・・まず左!
    コメント(6)