ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年01月25日

年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」

先日ね、僕やひぐらしさんのような セレブ向けのショップ 100均 で何か良い物ないかな?って徘徊してたんですが・・・


この時期になると必ず起こる 静電気!!


キーホルダーなんかに付けて 静電気を防止(除去) するグッズが売られてました。


30歳越えたアタリから静電気がひどくなり、車に乗るたびに 「あっつ!!」 とか 「あん!!」 って悲鳴をあげてる僕なんで 「これは買いだろ!」と、その商品に手を伸ばしたんですが・・・



その「静電気除去」の商品が掛かってる棒に触れた瞬間・・・



「バチッ!!」


静電気が指先に・・・(;一_一)




これで静電気とおさらばなんて思ったのに・・・



お前なんか絶対買わないからな・・・おついです(ー_ー)!!



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


上のブログ村バナーをポチっと、やってから読んでいただけると幸せます。




静電気・・・騙されるくらいなら痛みに耐える方がマシです(-。-)y-゜゜゜



さて、今日は年末記事に上がりきらなかった購入品のお話・・・


実は年末にね、野球の部費の立替え金が返って来たりでお金に少し余裕があり、ナチュラムで送料無料になるように微調整しながら購入した物がありまして・・・


もうすでに記事の写真に出てきてるので、分かってる方も居られるでしょうが・・・



年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」



イワタニ カセットガス ジュニアバーナー


 どうしても海でカップラーメンが食いたくて(笑) 



年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」


箱から出すと、こんな感じで結構小さいです。



年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」


家でただ火をつけてみたくてセットして点火してみた。



そんでね、これだけで海で 極上のカップラーメン 食えるほど、世の中甘くありません!お湯を沸かす為に・・・

年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」

ナフコで30分悩んで購入した ヤカン



まあ、2人~3人分を想定して 1.0L を選びました。



ちょうどこの頃、ブログ村では PEARLさん と おさかな釣る釣りの うおさん のマニアックなヤカンの攻防が行われてましたが、ヤカン初心者の僕は入門用ですのでナフコで購入しました(笑)

ヤカンって言うたら怒られそうですね。ケトルです(^_^;)



これの初使用は年末の 山陰釣り納め釣行 で、この日はつのりさんと zusyan常務と みそっちにカップラーメンを買って行き海で美味しくラーメンいただきました(^。^)

年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」



二回目の使用は年明けの珍友との釣行・・・


この日は「俺、今日良いもん持ってきた!海でカップラーメン食えるぞ!」と、伝えると、喜ぶ珍友・・・



途中のスーパーでの食料買い出しで一目散にカップ麺売り場に向かい、嬉しそうに彼が選んだカップ麺は・・・


トップバリュー 豚キムチ 1.5倍




おまえ・・・


それ、お湯500mL以上必要だよな・・・


1.0Lのヤカンだぜ・・・


二人しか居ないのに2回沸かせっていうのか・・・(-_-)


と、ちょっとイラッとしましたが、細い目を、エサを目の前にした犬のように輝かせ「いやぁ、海でカップ食えるなんてうれしいわぁ」と言う珍友・・・


仕方なく僕がカップヌードルの普通サイズに妥協しました ( 一一)




ここで、一つ心に誓った事が・・・


彼と行く時はね・・・



絶対、僕が先にお湯使いますから(ー_ー)!!



珍友のカップ麺にお湯を注ぐ時に足りなくなっても・・・


知りません(-。-)y-゜゜゜



いや、むしろ足りなければ面白いのに(笑)




あっ、他の同行者の方との時は僕は最後でいいですからね(*^^)v


海でカップ麺・・・美味しいよね~(^。^)








こちらのラーメンマンをクリックしていただければブログ村アジングブログカテゴリへ飛べます。 アジングに興味ある方、どうぞ(*^^)v にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
ちょっと乗っかって・・・マイバッグ?
山陰防寒対策・・・ 鬼神・・・現る
嗜好の拘り(*^^)v
おついの VS7055 秘密の中身(笑)
おついの VS 7055
鑑賞!マリコカスタム(*^^)v
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 ちょっと乗っかって・・・マイバッグ? (2016-01-27 12:00)
 山陰防寒対策・・・ 鬼神・・・現る (2016-01-07 12:00)
 嗜好の拘り(*^^)v (2015-09-11 12:00)
 おついの VS7055 秘密の中身(笑) (2015-09-03 12:00)
 おついの VS 7055 (2015-09-01 12:00)
 鑑賞!マリコカスタム(*^^)v (2015-03-20 12:00)

この記事へのコメント
やまGさん

やまGさんもですか!しかも使用中(^-^)

お湯入れて行けば早そうですね!

今度真似させてもらいます(^^)v

金曜日行きましたが、風はありましたが、雨も降ってなく暖かい位だったんですが…

うーん…(-_-;)
Posted by おついおつい at 2014年01月26日 05:03
お疲れです!!

ちょっとうとうとしておりました(笑)

やっぱ スッポドンさんが居ないと普通の宴会みたいですね(爆)

はっ もしや雨の中 エソ釣りに精を出していらっしゃるかも........

おやすみなさい!!   Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

あれ それはそうとウィンドウショッパーさんは何を買われたかお聞きになりました?
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 23:54
今、まさに同じヤツを使ってます。
僕は水筒にお湯入れていくので沸き上がりが早いですよ。
基本車中で使うので防風もしません。

しかしこの風雨じゃあ釣りに成らんです(泣)
Posted by やまG at 2014年01月25日 23:53
酔っぱらいさん

今日は何もありません!

今夜はゆっくり深酒してお眠りください!

ドラゴンさんのブログにお伺いした事ございませんので、一度招待してください(^o^)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 21:23
ひぐらしさん

えっと?
左?

左には外国人なのにチンチクリンなオッサンしか写ってませんが…(笑)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 21:20
げふっ〜
失礼しましたザマス
どこで何がありようか…
さっぱりわかりませんが…
次の宴会場はドラドンさんところかなぁ〜
Posted by 通りすがりの酔っ払い at 2014年01月25日 20:45
追伸

一番左が小生で御座います!!

あらっ!! 男前で すんまそん!!m(__)m(平謝り)  滝爆~っ!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 19:26
おつい殿!!

なんとあのへなちょこさんも 『此処は何処 私はだれ?』状態で御座います。

ここは何卒 悩める裸の大将様にも御仏のご慈悲を!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 19:21
カツさん

先日のカツさんの記事で密かに『あつ、一緒だ…』って、思ってました(笑)

そうなんです!

防風板が欲しいんですよ(^-^)
今のところ堤防際でバッカンやクーラーで囲んでしのいでますが、やっぱり必要ですよね!
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 19:18
ひぐらしさん

お返事はそちらのブログで…(笑)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 19:13
おっと奇遇ですね~。
私のバーナーと同じです。
オレンジの箱も一緒ですよ。

コンパクトですが、先日の-1℃釣行でも問題無くお湯が沸かせ鍋も料理できましたよ。

でもちょっと風が吹くと弱いので、次には風防板が欲しくなるはずです。
Posted by カツ at 2014年01月25日 18:59
おついさんへ

あらっ ちょっと遅かったです!!

ドラドンさんと小生 今リビングにお招きいただいた所で御座います(爆)

えっ 嘘だとおっしゃるなら小生のブログを!!
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 18:19
ひぐらしさん

今日は此方で 暖かい鍋でもつつきながら…?

分かりました!

お招きありがとうございます(^-^)

今日はひぐらしさんのブログで鍋ですね♪

食材はひぐらしさんの準備で、バーナー持って火をつけに行けばいいんですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 17:58
>ちょっとやってみます(^^)v

これはこれは お忙しい所恐れ入ります~!!

所で 青白い炎!! 火力強そうですねぇ!!

ボーボー言うて燃えてますねぇ!!

そう言えば ドラゴンさんとおそろなんですねぇ!!

冬の寒いさなか 強い火力は何とも有りがたいものでございますねぇ!!

今日は此方で 暖かい鍋でもつつきながら皆さんで楽しく過ごしましょうぞ!!(大笑)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 17:26
ひぐらしさん

それ、やってません!

ちょっとやってみます(^^)v
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 16:56
へなちょこさん

へなちょこさんはお湯、僕の後ですよ( ̄^ ̄)

へなちょこさんは珍友と同じ臭いがしますので(笑)

一晩中釣りしてもカップ麺は一個です!

一個だから極上なんです(^-^)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 16:54
とらせんべいさん

こんにちはー!

耕運機ってポンベで動くんですか?

はじめて知りました(^_^;)


とらせんべいさんには無限エネルギーのフェラーリがあるじゃないですか( ̄∇ ̄)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 16:49
たびたび済みません。

>ナフコで30分悩んで購入した ヤカン
もしかしてそのヤカンのなかにケースごと収納で来たりします?
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 14:22
こんにちは(^^)

こんな物まで揃えて

わたくしとの対面に備えて頂いて

いたとは〜(爆笑)

あとテント買えば晴れて

一軒家のオーナーに…(爆笑)


追伸、一度釣りにいかれるとおついさんは

長時間釣られるのでカップ一個じゃ足りないかと!
Posted by へなちょこ at 2014年01月25日 13:59
こんにちは♪

普通のボンベが使えるなら便利ですね~(^O^)v
家の耕運機も市販のボンベで動きます♬
ついでに車も動きませんかね~ヾ(≧∇≦)
Posted by とらせんべい at 2014年01月25日 13:08
ドラゴンさん

おお!ドラゴンさんも(^o^)

僕も家庭用のボンベ購入しましたよ!

オレンジのケースに入ってました(^-^)
巾着袋ですか!
袋だと、しっかり熱が冷めたの確認しないといけないですね(^_^;)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 12:49
ひぐらしさん

おつかれです!

残念ながらそれはラーメンにお湯入れて1分待てない男たっちょんには効果が薄いと…(笑)

次からは普通のサイズです!

というか、もう2本目に突入して普通のサイズ使ってます(^_^;)
Posted by おついおつい at 2014年01月25日 12:43
>イワタニ カセットガス ジュニアバーナー

同じの持ってまーーーす!

家庭用の大きいガスボンベも使えるのでどこでも手に入るし燃料費が安くて済みます。

今はオレンジ色の収納ケースが付いてるのですね
二年前には巾着袋でした。
Posted by ドラゴン at 2014年01月25日 12:33
お疲れです!!

珍友さんには

『豚キムチはバリカタに限るぜ!!』

と言いながらちょっとだけお湯を入れてあげましょう(爆)

所で次回からのボンベは普通サイズですか?
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年01月25日 12:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年末の忘れ物 1 「絶対俺が先やからな!!」
    コメント(24)