ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月01日

金曜日の釣行とブルカレ610

先週水曜日に金曜日に釣りに行く許可を神さんに貰いました。


2週間ぶりの金曜日釣行・・・


何かデジャブを感じる・・・


はっ!(ー_ー)!!野球の練習!!


ウチのチームの野球の練習は隔週なんです。


前回は当日に思い出しましたが、今回は前日にちゃんと思い出しました。


猿より学習能力の高い男 おついです(-。-)y-゜゜゜



で、金曜釣行のお話・・・


2週間前同様、仕事→野球練習→釣り というハードスケジュールで行ってきました。


しかも練習で打撃投手してスネに打球直撃し・・・

シート打撃でキャッチャーやってファウルチップで左手親指を突き指・・・


ロッド持てるかな・・・なんて思いながら長門入り


もはや週末のこのポイントの風景の一部ともいえるrobot-armさんと連絡を取り合流




挨拶して並んで釣り開始します。



roboさんは渋いながら25~26センチのアジとシーバスちゃんを撃退されたそうな



この時点で突き指はどこかへ・・・


しばらくしてゴンッとアタリ上がってきたのは目測20センチアジ 
↑氷締めで帰宅後19センチなのでほぼ目測はアタリ


またしばらくしてワームをチャートに変えたあとでゴッウン!とアタリ
上がってきたのは先ほどより型の良いアジ

目測22~23センチ


でも上げてみるとフックの掛かりが浅いので堤防の内側へ


するとroboさんが「○○そっち行きましたよ」と・・・


○○がよく聞き取れなかったので「ん?」と思った瞬間アジが堤防にポロリ


ポロリした瞬間ネコさんパクリして持っていっちゃいました(T_T)


roboさんの○○はネコでした(-_-;)


その後もうちょっといいサイズが掛かりましたが今度は抜きあげ時に海へポロリ


逃した魚はデカい かもしれませんが・・・


その後チョイ小さいの3匹追加しましたが、この日はポロリしてパクリされてポロリでした。



金曜日の釣行とブルカレ610


この日はワームのカラーを変えるとアタリがでるけどすぐ止まるという結果・・・


満月関係あるのかな・・・?





ま、まだそんなレベルじゃないので釣れない理由は置いてといて・・・


この日で3回目となるので
ヤマガブランクス ブルーカレント610Ti JHスペシャルの感想
の途中経過を・・・


筆卸しの際にアタリがあるけど乗らない って思ってましたが、2回目釣行にて違う疑問が浮かんできました。


このアタリは今まで感じてなかったアタリなのでは?


今までメジャークラフトのエアロック使ってましたが、アタリがあれば大半捕れてました。


これは捕れるくらいの明確なアタリしか感じてなかった?


全然違う感度の世界にいるのでは?


この日のアタリもアジを捕れたのはゴンッとかゴッウンとか大きく感じたアタリだけ


コッとかチッみたいなんはとことん外れ



この疑問が確信に変わったのが帰りに漁港内でベイト(イカナゴ)が湧いてる所見つけてちょっと打ってみたんですよ。


そんな所へのキャストは今までもありましたが今までと違うんです・・・


合わせ切れないと思ってたコッとかチッのアタリ・・・これが

北斗百裂拳のように あ~たたたたたたぁっって手元に恐ろしいくらい感じるんです>゜)))彡


ちょっとビビりました(;一_一)


イカナゴの糸アタリなんかでこれですもん・・・


やはり感度が違う次元にいるような

ブルカレでは今までと違ういろんなアタリの感じ方もします。


このアタリの出方を色々学んで、アワせるのか・・・誘うのか・・・どうするのか?


この辺を課題に次の釣行へ望みたいと思います。



購入時に決意した

このロッドに合わせて釣りのスキルを上げる


言うたからには頑張ります!





こちらのラーメンマンをクリックしていただければブログ村アジングブログカテゴリへ飛べます。 アジングに興味ある方、どうぞ(*^^)v にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(アジ)の記事画像
2016年最後のご挨拶
二週間分まとめて報告(笑)
今日は周防大島アジングカップやね
大きい島で親子アジング
おつい VS run&gun boy(笑)
ひさしぶりに東へ・・・
同じカテゴリー(アジ)の記事
 2016年最後のご挨拶 (2016-12-31 12:00)
 二週間分まとめて報告(笑) (2016-06-12 12:00)
 今日は周防大島アジングカップやね (2016-05-28 12:00)
 大きい島で親子アジング (2016-05-22 12:00)
 おつい VS run&gun boy(笑) (2016-05-15 12:00)
 ひさしぶりに東へ・・・ (2016-04-09 12:00)

この記事へのコメント
roboさん
とりあえず今は重たいジグヘッドやキャロ使う時以外はこの竿一本でOKです!(^-^)
まだ神のローンも終わってませんし…(^。^;)
Posted by おつい at 2013年04月02日 00:04
お疲れ様です。

トコトン使う合間の息抜きで、味付けの違う
ロッドが必要なんですよ(笑)
Posted by robot-arm at 2013年04月01日 23:05
pearlさん
おつかれさまです!
pearlさんもブルカレ610ですか(^-^)

僕にはまだまだ奥が深いロッドというかポテンシャル高いロッドですね!


今の所、次はかんがえられましぇん(笑)
とことん使いこんでみねば!
Posted by おつい at 2013年04月01日 15:16
ども、おついさんこんにちは。

アタシも同じブルカレ610使ってます。
この竿の前はブルカレ68だったんですね。
あまりの軽さと振り抜きやすさに一目惚れしたんだけど、胴に乗せてキャストって感じがちょっと好みじゃありませんでした。
そこへ610ですよ。73/Tiも使ってるので、んーーーーーっ。と我慢してたのですが、ひょっこり臨時収入があったのでポロっと買ってしまいました。

感度はもう、おついさんの言われる通りだし、張りがあるけど柔らかいって感じがとっても気に入ってます。それに結構重いの投げても大丈夫だしぃ。
経験的に11gぐらいまでなら大丈夫だけど7gぐらいまでにしといたら?って感じでしょうか。


で、次の竿どうします?
Posted by PEARL at 2013年04月01日 14:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金曜日の釣行とブルカレ610
    コメント(4)