2013年03月10日
過激アジング修行 一投目から・・・
過激アジング修行・・・
アジングが過激なんじゃなく、そのスケジュール
土曜日は朝から仕事
200トンクレーンのフック(フック単体重量3トン)を交換するという結構な重労働をこなし
帰宅後いつもの素人にチン毛・・・のゴヘイと合流し、そのまま長門へ
19時半到着しアジング
夜中の1時半に納竿し1時間半かけて帰宅
そのままユニフォームに着替えて秋穂へ行き3時間仮眠し、爆風の中、朝9時から15時までファーストピッチのソフトボールを2番キャッチャーで4試合こなしました。
遊びの為なら過激スケジュールもこなせる男おつい(-。-)y-゜゜゜です。
ちなみにゴヘイもソフト4試合やってますが今日のゴヘイは睡眠不足で覚醒したのか安打製造機のようにヒットを量産
僕はといえば天才的リードでチームを勝利にみちび・・・
あっ・・・釣りの話でしたね(-.-)
とりあえず2週間ぶりのアジングいってきました。
到着してすぐ先に来られてたrobot-armさんとその先輩にご挨拶(^.^)
今回は事前に連絡して合流させてもらいました。
少しお話をして「じゃ、僕達はこちら側で・・・」と反対側でキャストした一投目・・・

ばきぃっっ!!!
一瞬何が起こったか分かりませんでしたが・・・
ロッド折れました(T_T)
一投目なんでラインの絡みがないかとか確認して軽く投げたんですが・・・
なにか僕に非があるのでしょうが、まあメジャークラフトは折れるってよく言われるのが分かる気がしました。
さて、一投目でロッドが折れた僕に残された手段はキャロや3g以上のジグヘッド用の7.9フィートのロッドでのアジング
カルディアにPEの0.2号巻いてたのでこちらで釣り開始
とりあえずこのロッドが折れたら強制終了なんでビビりながらキャスト
数投目で豆アジ釣れますが爆風にPEはいまいち使いずらい・・・
3gの尺Dヘッドでの表層引きなんかでポツポツと
しばらく釣りしてるとroboさんと会話されてる方がおられroboさんに聞くとズーシャンさんだと・・・
ブログを見させてもらった事があったのでちょうど潮も止まりアタリも無くなったので挨拶しちょっと色々会話させていただきました。
ズーシャンさんとタックルバッグが一緒だったりタックルバッカンが欲しい点が一緒だったり会話が弾みました。
さて、そろそろかな・・・と、釣り開始するとズーシャンさん会話しながらポンポン釣ってます。
僕の方はちょっとアタリが遠い感じ・・・
そこで折れたロッドについてたピンキー巻いたレアニウムとカルディアを入れ替え7.9フィートロッドに軽いレアニウムというセッティングにやりかえ1.3gのジグヘッドでの釣り開始
roboさんとズーシャンさんの7フィート前後のロッドがうらやましい・・・
なんかroboさん帰り支度してるな~と思いながら「ここで釣ってrobo
さんの足を止めてみたい・・・」なんて悪い事考えてたらちっちゃいコッってアタリがあったのでガッツリフッキングしたら乗った!
メバルかな?って思うようなツッコミありながら上がってきたのは25センチのアジさん
20センチ以下ばかりだったのでちょっとうれしいサイズをみんなに見せびらかして次の一投を投げるもやはりつれるのは豆なんですよね・・・
よく豆の中にポッとこのサイズでたりするんですが25センチサイズ以上は群れでいるんじゃなく単体で豆の群れにいるのか、それとも僕が釣りきらないだけなのか・・・
こういう所を考えだすからアジング楽しいんですよね。
その後roboさんとその先輩とズーシャンさんは帰られ、ゴヘイと二人で1時半頃までうって帰りました。
結果

豆~25センチ18匹
ゴヘイは豆~18センチ8匹だったそうです。
roboさん、ズーシャンさん、ジグヘッドの先輩お世話になりました。
釣り場で出会って会話するってのはいいもんですね(^.^)
さて・・・基本堤防での釣りが多い僕に7.9フィートのロッド1本では厳しいものが・・・
ロッドのインフラ整備が必要な時期がやってきましたが財政難でもあるのでアベノミクスばりの経済対策(神さんに土下座)うってブルカレJHSP買うか・・・
それともタックルベリーで1万前後の間に合わせ買うか・・・
日本の未来に比べたらハナクソみたいな問題が発生いたしました。
明日神さんに相談してみようと思います(;一_一)
アジングが過激なんじゃなく、そのスケジュール
土曜日は朝から仕事
200トンクレーンのフック(フック単体重量3トン)を交換するという結構な重労働をこなし
帰宅後いつもの素人にチン毛・・・のゴヘイと合流し、そのまま長門へ
19時半到着しアジング
夜中の1時半に納竿し1時間半かけて帰宅
そのままユニフォームに着替えて秋穂へ行き3時間仮眠し、爆風の中、朝9時から15時までファーストピッチのソフトボールを2番キャッチャーで4試合こなしました。
遊びの為なら過激スケジュールもこなせる男おつい(-。-)y-゜゜゜です。
ちなみにゴヘイもソフト4試合やってますが今日のゴヘイは睡眠不足で覚醒したのか安打製造機のようにヒットを量産
僕はといえば天才的リードでチームを勝利にみちび・・・
あっ・・・釣りの話でしたね(-.-)
とりあえず2週間ぶりのアジングいってきました。
到着してすぐ先に来られてたrobot-armさんとその先輩にご挨拶(^.^)
今回は事前に連絡して合流させてもらいました。
少しお話をして「じゃ、僕達はこちら側で・・・」と反対側でキャストした一投目・・・

ばきぃっっ!!!
一瞬何が起こったか分かりませんでしたが・・・
ロッド折れました(T_T)
一投目なんでラインの絡みがないかとか確認して軽く投げたんですが・・・
なにか僕に非があるのでしょうが、まあメジャークラフトは折れるってよく言われるのが分かる気がしました。
さて、一投目でロッドが折れた僕に残された手段はキャロや3g以上のジグヘッド用の7.9フィートのロッドでのアジング
カルディアにPEの0.2号巻いてたのでこちらで釣り開始
とりあえずこのロッドが折れたら強制終了なんでビビりながらキャスト
数投目で豆アジ釣れますが爆風にPEはいまいち使いずらい・・・
3gの尺Dヘッドでの表層引きなんかでポツポツと
しばらく釣りしてるとroboさんと会話されてる方がおられroboさんに聞くとズーシャンさんだと・・・
ブログを見させてもらった事があったのでちょうど潮も止まりアタリも無くなったので挨拶しちょっと色々会話させていただきました。
ズーシャンさんとタックルバッグが一緒だったりタックルバッカンが欲しい点が一緒だったり会話が弾みました。
さて、そろそろかな・・・と、釣り開始するとズーシャンさん会話しながらポンポン釣ってます。
僕の方はちょっとアタリが遠い感じ・・・
そこで折れたロッドについてたピンキー巻いたレアニウムとカルディアを入れ替え7.9フィートロッドに軽いレアニウムというセッティングにやりかえ1.3gのジグヘッドでの釣り開始
roboさんとズーシャンさんの7フィート前後のロッドがうらやましい・・・
なんかroboさん帰り支度してるな~と思いながら「ここで釣ってrobo
さんの足を止めてみたい・・・」なんて悪い事考えてたらちっちゃいコッってアタリがあったのでガッツリフッキングしたら乗った!
メバルかな?って思うようなツッコミありながら上がってきたのは25センチのアジさん
20センチ以下ばかりだったのでちょっとうれしいサイズをみんなに見せびらかして次の一投を投げるもやはりつれるのは豆なんですよね・・・
よく豆の中にポッとこのサイズでたりするんですが25センチサイズ以上は群れでいるんじゃなく単体で豆の群れにいるのか、それとも僕が釣りきらないだけなのか・・・
こういう所を考えだすからアジング楽しいんですよね。
その後roboさんとその先輩とズーシャンさんは帰られ、ゴヘイと二人で1時半頃までうって帰りました。
結果

豆~25センチ18匹
ゴヘイは豆~18センチ8匹だったそうです。
roboさん、ズーシャンさん、ジグヘッドの先輩お世話になりました。
釣り場で出会って会話するってのはいいもんですね(^.^)
さて・・・基本堤防での釣りが多い僕に7.9フィートのロッド1本では厳しいものが・・・
ロッドのインフラ整備が必要な時期がやってきましたが財政難でもあるのでアベノミクスばりの経済対策(神さんに土下座)うってブルカレJHSP買うか・・・
それともタックルベリーで1万前後の間に合わせ買うか・・・
日本の未来に比べたらハナクソみたいな問題が発生いたしました。
明日神さんに相談してみようと思います(;一_一)
Posted by おつい at 23:55│Comments(4)
│アジ
この記事へのコメント
zusyanさん
先日はお世話になりました。
あれからずっと考えてますがzusyanさんの言われる通りで、やはりブルカレJHSPの610だと心が決まりつつあります。
テイルのスラッシュボイルも考えましたが・・・
神さんにも許可をとりましたので後は神さんへの返済計画の提出で購入許可でそうです(^.^)
タックルバッカンはとりあえず保留ですね(ーー;)
先日はお世話になりました。
あれからずっと考えてますがzusyanさんの言われる通りで、やはりブルカレJHSPの610だと心が決まりつつあります。
テイルのスラッシュボイルも考えましたが・・・
神さんにも許可をとりましたので後は神さんへの返済計画の提出で購入許可でそうです(^.^)
タックルバッカンはとりあえず保留ですね(ーー;)
Posted by おつい at 2013年03月11日 22:59
先日はお疲れ様でした!!
あの風は反則ですね・・・
エアーロックは折れやすいのでしょうか・・・
折れた話を良く効きますので(^^ゞ
自分もメジャクラのロッドを使ってますが
強引にへし折った以外は頑丈でした。
やはりロッドは納得のいくブルカレJHSのほうが良いかと
少し我慢しても、結局ほしくなるような気がします。
あの風は反則ですね・・・
エアーロックは折れやすいのでしょうか・・・
折れた話を良く効きますので(^^ゞ
自分もメジャクラのロッドを使ってますが
強引にへし折った以外は頑丈でした。
やはりロッドは納得のいくブルカレJHSのほうが良いかと
少し我慢しても、結局ほしくなるような気がします。
Posted by zusyan at 2013年03月11日 22:33
roboさん
爆風の中お疲れでした!
残念な情報を…
roboさんが帰られた後30分くらい風止まりました(笑)
今週は風神様に祟られてたようですね(^。^;)
また一緒しましょう♪
爆風の中お疲れでした!
残念な情報を…
roboさんが帰られた後30分くらい風止まりました(笑)
今週は風神様に祟られてたようですね(^。^;)
また一緒しましょう♪
Posted by おつい at 2013年03月11日 13:27
お疲れ様です。
土曜日、一緒に遊んで頂きありがとうございました。
しかし、ロッドの件は残念でしたね。
インフラ整備が実現出来ると良いですね。
金・土と爆風2連チャンだったので少々、疲れ気味でした。
また、行きましょうね!!
土曜日、一緒に遊んで頂きありがとうございました。
しかし、ロッドの件は残念でしたね。
インフラ整備が実現出来ると良いですね。
金・土と爆風2連チャンだったので少々、疲れ気味でした。
また、行きましょうね!!
Posted by robot-arm at 2013年03月11日 00:35