2013年03月17日
ブルカレ610JHSP 筆卸し
野球シーズンが開幕してきました。
僕は一応社会人野球チームの監督をしております。
金曜日・・・
神さんに仕事が終わってからの釣行許可をとり仕事終わったら速攻で釣りに行く気満々で会社に行き、会社で野球やってる後輩の顔を見て
「今日野球の練習あるけどくる?」と聞いたんですが・・・
その時点で「今日野球の練習あるから釣り行かれん・・・」とやっと気づきました(ーー;)
頭の中では「明日は野球の練習」と「明日は釣り行く」両方覚えてたんですがスケジュールが被ってることには気づいてない・・
2足のわらじは履けない男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
ま、夜9時に野球の練習が終わってから釣り行きましたけどね<`ヘ´>
なぜそこまで釣りに心奪われてるか?
それはニューロッドの
ヤマガブランクス ブルーカレント610Ti JHスペシャルを早く使いたいから

近くの海でキャストしたのは、おナヌーみたいなもんです。
早くこの子に鱗をつけて大人の階段上って欲しい・・・
そう筆卸しです。
その為、野球の練習後に長門まで行ってきました。
長門のポイントに着くとrobot-armさんが先行されてました。
アジの状況は渋いと・・・
代わりに連れの方にヤリイカがバンバンあがってました。
ヤリイカが回遊してたらアジは厳しいか・・・
お土産確保にエギもってくるか・・・って一瞬頭をよぎりますが今日は筆卸しの儀式の日
アジ一本で頑張りました。
アタリがないのもありますが最初の一時間位は苦戦しました。
ジグヘッドの重さを色々変えたりして使用感なんかも感じながら釣りしますが・・・
釣れん<`ヘ´>
新しいロッドでバンバン・・・最初の一匹はデカいのを・・・ってのが頭にあるんでしょうね。
後で考えるとロッド操作が大きかったりフォールが短かったり、ボトムばかり攻めてたり・・・そんな焦った釣りしてたように思います。
あとアタリは感じますが合わせが決まらず・・・
そんな中最初の一匹めは1.8gでボトム攻めてた時のアタリ
合わせますが乗った感がなかなかせずに一歩後ろに引くような大合わせ
サイズは大きく感じますがあがってきたのは17~18センチのアジ
筆卸し完了の嬉しいというかホッっとした瞬間でした。
と同時に頭の中が?が色々でてきます。
①今までは7.6フィートから7.9フィートのロッド使ってたのでロッドが短い事を考慮できてない。
②ファーストテーパーのロッドしか使ってないのでミディアム気味のロッドでの操作が下手くそ。
③これもロッドの長さが変わったせいか今どの辺の位置にリグがいるかがいまいち分かってない(距離)
④合わせ方・タイミングが分かってない
⑤他にもなにか疑問があったがそれは今は覚えてない(;一_一)
頭の中は疑問と課題だらけなんでこれは数釣って慣らしていくしかないと・・・
特に④の合わせは今日中に克服しておかないと釣れないロッドになってしまう・・・(;一_一)
でもこの時点で感じた良い点も・・・
1g位のリグでも竿先に乗ってくれるのでキャストが快適
リグがボトムに着いた時のコンっってのも明確に感じる
魚の引き味がとてもいい
特にキャストは普段サイド気味に投げてる僕にはかなり気持ちいい
キャスト時のリグが乗る感じがバスやってた時のキャストのように気持ちいいです。
さすがJHスペシャル!!
感度も良いのでこれはほんとロッドの長さとテーパー具合に慣れるのみかと・・・
ここから修行の開始です<(`^´)>
同サイズのアジ数匹釣りましたがやはり合わせのタイミングが難しい
乗せ調子でもないような掛け調子でもないような・・・
途中roboさんのHSR610を何投かさせてもらいましたが、これはまた別物でした。
アタリすらなかったのでキャストしかしてませんがキャストの飛距離と気持ち良さはブルカレ
でもキャスト精度はHSRって感じかな
数投でアタリもなかったのでそれ以上は分かりませんが、アジのアタリなんかをとるにはこれはいいかも・・・
これ以上深入りすると浮気しそうなんで早めに返還しました(^_^;)
知らぬが仏ですね。
その後roboさんと別れ別ポイントへ
ここではアタリが結構あり色々試せました。
合わせに関してはアタリをとる竿先の位置を少し前にする
(ようは気持ち前に傾ける)
もちろんラインとの角度がアタリをとれる程度の角度範囲内で。
それまでは合わせが決まらず上顎にかからずバラしやポロリがありましたが、これでアタリをしっかり乗せることができるようなりました。
ロッドが短くなり竿の調子もミディアムなので合わせにストロークが必要だという事ですか。
それが決まりだして確信になったのでここで数匹釣って納竿としました。
結果

~20センチに届かない程度のアジ12匹を鱗付けできました。
筆卸し完了です(=^・・^=)
キャスト感や魚の引き味はとても心地よいロッドです。
前の記事にもかきましたが、 「このロッドは自分に合わない」ではなく「このロッドに合わせて自分のスキルを上げる」
これを実行して行こうと思います。
口説き落とすのが難しい女を落とすほど楽しい事はありませんから
まあ、女性を落とせた経験は・・・
僕は一応社会人野球チームの監督をしております。
金曜日・・・
神さんに仕事が終わってからの釣行許可をとり仕事終わったら速攻で釣りに行く気満々で会社に行き、会社で野球やってる後輩の顔を見て
「今日野球の練習あるけどくる?」と聞いたんですが・・・
その時点で「今日野球の練習あるから釣り行かれん・・・」とやっと気づきました(ーー;)
頭の中では「明日は野球の練習」と「明日は釣り行く」両方覚えてたんですがスケジュールが被ってることには気づいてない・・
2足のわらじは履けない男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
ま、夜9時に野球の練習が終わってから釣り行きましたけどね<`ヘ´>
なぜそこまで釣りに心奪われてるか?
それはニューロッドの
ヤマガブランクス ブルーカレント610Ti JHスペシャルを早く使いたいから

近くの海でキャストしたのは、おナヌーみたいなもんです。
早くこの子に鱗をつけて大人の階段上って欲しい・・・
そう筆卸しです。
その為、野球の練習後に長門まで行ってきました。
長門のポイントに着くとrobot-armさんが先行されてました。
アジの状況は渋いと・・・
代わりに連れの方にヤリイカがバンバンあがってました。
ヤリイカが回遊してたらアジは厳しいか・・・
お土産確保にエギもってくるか・・・って一瞬頭をよぎりますが今日は筆卸しの儀式の日
アジ一本で頑張りました。
アタリがないのもありますが最初の一時間位は苦戦しました。
ジグヘッドの重さを色々変えたりして使用感なんかも感じながら釣りしますが・・・
釣れん<`ヘ´>
新しいロッドでバンバン・・・最初の一匹はデカいのを・・・ってのが頭にあるんでしょうね。
後で考えるとロッド操作が大きかったりフォールが短かったり、ボトムばかり攻めてたり・・・そんな焦った釣りしてたように思います。
あとアタリは感じますが合わせが決まらず・・・
そんな中最初の一匹めは1.8gでボトム攻めてた時のアタリ
合わせますが乗った感がなかなかせずに一歩後ろに引くような大合わせ
サイズは大きく感じますがあがってきたのは17~18センチのアジ
筆卸し完了の嬉しいというかホッっとした瞬間でした。
と同時に頭の中が?が色々でてきます。
①今までは7.6フィートから7.9フィートのロッド使ってたのでロッドが短い事を考慮できてない。
②ファーストテーパーのロッドしか使ってないのでミディアム気味のロッドでの操作が下手くそ。
③これもロッドの長さが変わったせいか今どの辺の位置にリグがいるかがいまいち分かってない(距離)
④合わせ方・タイミングが分かってない
⑤他にもなにか疑問があったがそれは今は覚えてない(;一_一)
頭の中は疑問と課題だらけなんでこれは数釣って慣らしていくしかないと・・・
特に④の合わせは今日中に克服しておかないと釣れないロッドになってしまう・・・(;一_一)
でもこの時点で感じた良い点も・・・
1g位のリグでも竿先に乗ってくれるのでキャストが快適
リグがボトムに着いた時のコンっってのも明確に感じる
魚の引き味がとてもいい
特にキャストは普段サイド気味に投げてる僕にはかなり気持ちいい
キャスト時のリグが乗る感じがバスやってた時のキャストのように気持ちいいです。
さすがJHスペシャル!!
感度も良いのでこれはほんとロッドの長さとテーパー具合に慣れるのみかと・・・
ここから修行の開始です<(`^´)>
同サイズのアジ数匹釣りましたがやはり合わせのタイミングが難しい
乗せ調子でもないような掛け調子でもないような・・・
途中roboさんのHSR610を何投かさせてもらいましたが、これはまた別物でした。
アタリすらなかったのでキャストしかしてませんがキャストの飛距離と気持ち良さはブルカレ
でもキャスト精度はHSRって感じかな
数投でアタリもなかったのでそれ以上は分かりませんが、アジのアタリなんかをとるにはこれはいいかも・・・
これ以上深入りすると浮気しそうなんで早めに返還しました(^_^;)
知らぬが仏ですね。
その後roboさんと別れ別ポイントへ
ここではアタリが結構あり色々試せました。
合わせに関してはアタリをとる竿先の位置を少し前にする
(ようは気持ち前に傾ける)
もちろんラインとの角度がアタリをとれる程度の角度範囲内で。
それまでは合わせが決まらず上顎にかからずバラしやポロリがありましたが、これでアタリをしっかり乗せることができるようなりました。
ロッドが短くなり竿の調子もミディアムなので合わせにストロークが必要だという事ですか。
それが決まりだして確信になったのでここで数匹釣って納竿としました。
結果

~20センチに届かない程度のアジ12匹を鱗付けできました。
筆卸し完了です(=^・・^=)
キャスト感や魚の引き味はとても心地よいロッドです。
前の記事にもかきましたが、 「このロッドは自分に合わない」ではなく「このロッドに合わせて自分のスキルを上げる」
これを実行して行こうと思います。
口説き落とすのが難しい女を落とすほど楽しい事はありませんから
まあ、女性を落とせた経験は・・・