ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月27日

リリースとアングラーの質

先週末は釣りに行けなかったのでね・・・


あまりにも悶々として・・・


金曜の野球の練習後・・・





ユニフォーム姿のまま地元の漁港に行った男・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
30分くらいやって豆アジ一匹とメバル一匹釣って帰りました(^_^;)


今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、基本リリースする魚は写真撮らないんで写真はなし!


というか、リリースする魚はフィッシュグリップなんかで挟んでも鱗や魚体表面に傷が入ります。


そこから菌が入りその魚は高確率で死んでしまうそうですので、リリースする魚はフィッシュグリップでは挟まない。



見た目はこちらの方が残酷に見えますが、JHを摘まんでピッピッっとやって海に落としてやる・・・


飲まれたアジは下顎摘まんでフォーセップで針を外してリリース


魚の匂いが手に付くのがあまり好きではないけど、これだけは気にしてます。


これ、僕のリリースの拘り



メバルやブラックバスなんかと口の構造・捕食の仕方が違うんでね、どの道口に針を掛けられた豆アジは吸い込みで捕食する口を壊され生存率は下がる・・・







他の釣りと違ってキャッチ&リリースの精神・・・と言うのが、まだ確立されてないのがアジングだと思うんですね。



トラウトフィッシングなんかは代表的で、リリースのマナーには厳しいですよね。


釣り番組なんかでも渓流なんかは魚を素手で握らず水中で魚体に触れるシーンを良く見るかと・・・


GTなんかは釣り上げたGTの口からホースで海水を通し酸欠にならないようエラ呼吸させる・・・


いろいろ問題のあるブラックバスでさえ、トーナメントなんかでは死魚は減点というルールもある。




アジングは・・・


アジングの有名な方々がね、フィッシュグリップで挟んでブログや雑誌に写ってるから、みんなそうするんだろうけど、キャッチ&イートで持ち帰るんであれば全然良いと思う。


でも、リリースするんであればフィッシュグリップでは掴まない



フィッシュグリップで挟んだ魚はそこから菌が入って、ほぼ死んじゃうよ・・・ってこと



過去の僕の持ち帰ったアジの写真ですが・・・

リリースとアングラーの質

胸鰭の横に縦に筋が入ってるのが見えると思いますが、これガーグリップの痕です。




これはキャッチ&リリースするなら知っておいて、その上でどうするかは個人の自由・・・




しょせん釣り自体、人間のエゴの趣味で、僕もそれでも釣りが好きなエゴイストですからね ^_^;



判断は全て個々の基準だと思います、ただ知っておいた方が良い話。



キャッチ&リリースとキャッチ&イートが混在する釣りだし、エサ釣りからアジングやりだした方も多いと思いますので、なかなか認識されずらいだろうけど、他のルアーフィッシングにはそういうリリースの暗黙のルールがあったりするし、トップアングラーはそういうリリースのマナーをメディアでも推進されてます。



アジングが、ただのブームで終わらない為に・・・

ブームでトラブルが多発して、どこの池にもフェンスが張られて痛い目見たブラックバスフィッシングの二の舞にならない為に・・・



「たかがアジじゃん!アジは減らないでしょ?」と、言われそうですが、アジの絶対数がどうこう・・・って話じゃなくて、アングラーの質の話。








今のメディア・メーカーは、この新しくお金が産まれるアジングという手軽な釣りのブームに対して、釣果と販売重視で動いてる。


どの業界でもそうだろうけど、ブームと言うのは 金が動く時には後先考えず、金を動かすのが世の常・・・


僕達アングラー側がメーカーに左右されず、正常な判断していかないとブラックバスブームのように釣り場は消えていくでしょうね。



このアングラーの質ってのは、リリースに対する考え方が一番大きいのかな?と・・・。




今でも頭に残ってる、以前やってたトップウォーターフィッシングの重鎮の方の言葉・・・


「デカいの釣りたきゃ徳を積め!」


この言葉の解釈なんかは書きませんが、この言葉は僕の中で大事な言葉として刻まれてます。





まだまだそこには辿り着けないから、こうやって自分への戒めに記事に書くんですけどね(笑)






そんな事をね・・・



リリースとアングラーの質


マンガ倉庫で中古のトッププラグ見ながら考えてました(-。-)y-゜゜゜
左下のスイカカラー・・・なかなかイイね( 一一)



昔はブラックバスも身近の野池で手軽にできたんですけどね・・・



僕の住む周りでは今では、ほとんどフェンスが張られて釣り禁止になってます・・・



アジングは、そうならないように・・・ね(^_^;)



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします<(_ _)>















こちらのラーメンマンをクリックしていただければブログ村アジングブログカテゴリへ飛べます。 アジングに興味ある方、どうぞ(*^^)v にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
ちょっと乗っかって・・・マイバッグ?
山陰防寒対策・・・ 鬼神・・・現る
嗜好の拘り(*^^)v
おついの VS7055 秘密の中身(笑)
おついの VS 7055
鑑賞!マリコカスタム(*^^)v
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 ちょっと乗っかって・・・マイバッグ? (2016-01-27 12:00)
 山陰防寒対策・・・ 鬼神・・・現る (2016-01-07 12:00)
 嗜好の拘り(*^^)v (2015-09-11 12:00)
 おついの VS7055 秘密の中身(笑) (2015-09-03 12:00)
 おついの VS 7055 (2015-09-01 12:00)
 鑑賞!マリコカスタム(*^^)v (2015-03-20 12:00)

この記事へのコメント
ギルマスターさん

ギルさんも他のルアーフィッシングも精通されてるでしょうから思う所ありますよね?

僕もね、なにか腑に落ちない所がずっとあったんです。

ソルトの世界には水産資源保護だとかなんとか・・・って話ばかりで、「命を取扱うゲームなんだよ」というようなルアーフィッシングの本質的な思考が少ない気がします。

ブーム中なんで営利が絡むからメーカーはそこに触れずに販売優先なのでしょうが・・・

だからね、僕は釣果やタックル・メソッドがどうこうばかりの雑誌やDVDにお金を払う気もなければ、そこに販売利益最優先という「虚しさ」も感じてます。


ブログでも釣果だけの記事に魅力を感じません。

そこに伝わる楽しさやその場の感情があるから記事に魅力を感じる・・・



ガチガチに取り決めしたら面白くなくなるし、別のトラブルを招くので難しいのですが、命を扱うゲームをするんだから、魚や自然に対する感謝の気持ちを持つ・・・

そしてそのゲームをしっかり楽しむ・・・

本当の楽しさが分かれば大事な事も分かってくる・・・


そこからだと思いますけどね(^_^;)
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 20:53
つのりさん

お疲れです!

堤防の上に放置された魚…

これが僕は見て一番気分悪いです。

足で蹴ってでも良いから海に返してあげてください。

人間でも死ぬべき場所で死ねないのは一番ツラい事だと思います。

ルアーマンとして命に感謝する気持ちが大事なんです。

別にその人に注意しなくても良いですから海に返してあげましょう。
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 20:23
てらりんさん

お疲れです!

別にこれはルールではないんですよ(^_^;)

個人意識の話です。


現実的な話すると、堤防で魚を取る事自体『密漁』や『不法侵入』にあたります。
そこに『遊魚』という形の暗黙ルールでやってるのが、エギング・アジングなんですね。

だから、ここに管理釣り場のようなルールは作れないんですよ。


メーカーもそういう暗黙ルールの中の釣りなんで、そこには軽くしか触れないのが現状かな?

僕もまだまだなんで、お互い個人的意識高めていきましょう(^-^)
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 20:11
邪道Nさん

ルアーフィッシングってのは、『ゲーム』という認識なんですよね。

命を取り扱うゲームだから、リリースや自然に対する『感謝の気持ち』を大事にするんですが、海釣りの場合は持ち帰り食す為の『漁』という認識なんですよね。

この辺の認識の違いがあるんですが、大事にしないといけないのは何か…という話ですね。

僕も邪道さんに言われて、はっ!っとする事も多いです。

ルアーマンとして…という意識を上げていかないとですね(^_^;)
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 20:00
大徳人さん

こんにちは(^^)

大徳人さんは、徳だけは積まれてますので、デカアジ掛かるんでしょうね!

ただ、釣り上げれないのは実力…(笑)
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 19:49
ひぐらしさん

お疲れです!

昔はね、自転車で溜め池や野池に行ってたもんなんですがね。

マナーや将来性より『ブーム』が先行してしまうと、そういう状況になっちゃいます。

メーカー、メディアは利益優先ですからね。

そういう警笛を鳴らせるのは、僕達ブロガーなんじゃないかな…と。

難しいのは、あくまでも『個人の質・意識』の話なんで、がんじがらめには出来ない事ですね(^_^;)

あのお方はうどんで相当『徳』を積まれてます。

なので、デカアジが掛かるんでしょうね!

抜きあげれないのは、実力でしょうが…(笑)
Posted by おついおつい at 2014年10月27日 19:46
ソルトのリリースはかなり考えさせられます。
私もリリースする魚には触れません。地面にも置かない。
本当は水面間近でリリースが一番ダメージないんでしょうが、、、
エギングなんてリリースはもっと残酷ですよね。触れてないって言っても波止の高さから落としたらイカなんて内臓破裂しますからねぇ、、、それに触手に針刺さった時点でベイト捕まえられなくなるらしいし、、、それで水産資源保護のために小さいのはリリースって言われてもねって感じです
個人的にはリリースするくらいなら釣るな、と思っちゃうんですけどね。秋イカはサイズ問わず3-5杯釣ったら納竿していいと思うんですけどね、、、
っと、すいません。ソルトのリリースは私も思うことがあったので、つい、、、
失礼いたしましたm(__)m
Posted by ギルマスター at 2014年10月27日 17:36
こんちわ!

釣り友の一人にフグや場合によってはカナコギを波止の上に放置するのが居ます。これはリリースやイートの問題ではないですが。しかし放置することによって波止が汚れてしまうしカナコギなんかは死んでも背ビレには毒が残っているそうで踏んでしまったら激痛とのことで、即座に注意した記憶があります。(相変わらずフグだけは放置しているようですが。。。
釣り人の質。
考えさせられますね。
Posted by つのり at 2014年10月27日 15:17
こんにちは

僕はやはりエギングからルアー釣りを始めた口
ですのでリリースの心はもってますがこの記事のような方法ルールは全く知りませんでした。
勉強になります。
Posted by てらりんてらりん at 2014年10月27日 14:06
そもそも海釣りの世界にリリースと言う概念があまりないような気が・・


バスで有名な田辺哲男さんが、海でもリリースと言う事の大切さをおっしゃってたのを、思い出しました



みんな失ってから気づくんですよね~

その事の大切さを・・・
Posted by 邪道N at 2014年10月27日 12:40
こんにちは(^^)
>デカイの釣りたきゃ…
その先は、抜き上げ前に
わざとリリースです(大笑)
Posted by 大徳人 at 2014年10月27日 12:34
お疲れです!!

その昔別の趣味やってるところの隣にため池が有って 多くの釣り糸針
ゴミが散乱しているのを見て 釣りする人はそんなもんなんだな。と
思っていたことを思い出しました。

フェンス張られたりしないようにしたいです。

>デカいの釣りたきゃ徳を積め!
「わたくは 徳があるからでかいの釣れるざます!!」
と勘違いされる方がいらっしゃるかも(爆)
Posted by ひぐらしひぐらし at 2014年10月27日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リリースとアングラーの質
    コメント(12)