2013年11月14日
自作JH ○○つぶし取付け・・・
昨日ひぐらしさんのブログにコメントしたらですね・・・
あっ 300回オーバーおめでとうございます。
所で釣ブログ全体でout...............そっちもおめでとうございます。(笑)
と言う返信いただきました。
釣りブログ全体のOUTポイントが何?と見てみたら・・・

OUTポイントで言うたら釣りブログ全体で3位って・・・
すげえ・・・
結構見られてる方なんだ・・・
見られれば見られるほど燃える男・・・おつ・・・
いや!!そんな趣味ありませんから!!おついです(;一_一)

にほんブログ村
みなさん訪問ありがとうございます。
INポイントは釣りブログ全体のランキング表示されるんですが、だいたい20位前後なんで、全然OUTポイントのランキングなんて見てませんでした(^_^;)
でも、以前とあるブログの先輩から「2ちゃんねるで叩かれると閲覧数が上がるから気をつけろ・・・」と、聞いたので・・・
怖くて2ちゃんねるは見れません(>_<)
普段も検索で掛かった物を見る程度ですが・・・
ただの個人的な暇つぶし記事ですから、その辺はご理解を・・・(^_^;)
はい、昨日少し話がそれたんですが、JHの自作ですね。
暇つぶし記事なんでね・・・噛みつぶ・・・
いや、ガン玉の取付けです(;一_一)
僕的なうっすいこだわりですが、単体用なんでね、できるだけフォール姿勢が安定するように 鉛部分の厚み を残したいんです
まず、ガン玉をプライヤーで軽く挟んで、そこにフックを入れます。
そこで軽くつぶして、フックが落ちない程度に挟み込みます。

写真のように完全に閉じてない状態に
そんで、そこにフック側から液状の瞬間接着剤を少~し流し込みます。

写真撮りながらなんで僕の汚い手が写ってますが、一応お風呂入ってますのでお気になさらず・・・(笑)
最初に瞬間接着剤をガン玉に付けてからやると、だいたい付け過ぎて・・・

指が、 「いや~んばか~ん(/_;)」ってなっちゃいますので(笑)
ここで「ギュっ」とプライヤーで締めたい所なんですが、強く締めちゃうと、ガン玉が完全に潰れちゃうので、ガン玉の隙間がフックの線径より少し細くなったくらいでやめときます。

あっ、写真のようにプライヤーのギザギザが無い所でね。
で、そのガン玉の隙間をどうするか?というと、やはりプライヤーのギザギザの無い所を隙間に対して横に使って・・・

ガン玉の隙間を潰していきます。
少し斜めからプライヤーでクックっと挟みながら少~し滑らす感じ
そうすると・・・

ガン玉自体は過度に潰れる事無く隙間も埋まってくると・・・
こうしながら隙間を綺麗に埋めて、プライヤーの平たい所を駆使しながら形を整えると・・・

暇つぶし自作JHの完成・・・
あっ!!
今週いっぱい引っ張るつもりが完成しちゃってる・・・(ーー;)
すいません、編集の都合上この辺で・・・
おまえ写真に手が写り過ぎ!!とか言わないよ~に(笑)
あっ 300回オーバーおめでとうございます。
所で釣ブログ全体でout...............そっちもおめでとうございます。(笑)
と言う返信いただきました。
釣りブログ全体のOUTポイントが何?と見てみたら・・・

OUTポイントで言うたら釣りブログ全体で3位って・・・
すげえ・・・
結構見られてる方なんだ・・・
見られれば見られるほど燃える男・・・おつ・・・
いや!!そんな趣味ありませんから!!おついです(;一_一)

にほんブログ村
みなさん訪問ありがとうございます。
INポイントは釣りブログ全体のランキング表示されるんですが、だいたい20位前後なんで、全然OUTポイントのランキングなんて見てませんでした(^_^;)
でも、以前とあるブログの先輩から「2ちゃんねるで叩かれると閲覧数が上がるから気をつけろ・・・」と、聞いたので・・・
怖くて2ちゃんねるは見れません(>_<)
普段も検索で掛かった物を見る程度ですが・・・
ただの個人的な暇つぶし記事ですから、その辺はご理解を・・・(^_^;)
はい、昨日少し話がそれたんですが、JHの自作ですね。
暇つぶし記事なんでね・・・噛みつぶ・・・
いや、ガン玉の取付けです(;一_一)
僕的なうっすいこだわりですが、単体用なんでね、できるだけフォール姿勢が安定するように 鉛部分の厚み を残したいんです
まず、ガン玉をプライヤーで軽く挟んで、そこにフックを入れます。
そこで軽くつぶして、フックが落ちない程度に挟み込みます。

写真のように完全に閉じてない状態に
そんで、そこにフック側から液状の瞬間接着剤を少~し流し込みます。

写真撮りながらなんで僕の汚い手が写ってますが、一応お風呂入ってますのでお気になさらず・・・(笑)
最初に瞬間接着剤をガン玉に付けてからやると、だいたい付け過ぎて・・・

指が、 「いや~んばか~ん(/_;)」ってなっちゃいますので(笑)
ここで「ギュっ」とプライヤーで締めたい所なんですが、強く締めちゃうと、ガン玉が完全に潰れちゃうので、ガン玉の隙間がフックの線径より少し細くなったくらいでやめときます。

あっ、写真のようにプライヤーのギザギザが無い所でね。
で、そのガン玉の隙間をどうするか?というと、やはりプライヤーのギザギザの無い所を隙間に対して横に使って・・・

ガン玉の隙間を潰していきます。
少し斜めからプライヤーでクックっと挟みながら少~し滑らす感じ
そうすると・・・

ガン玉自体は過度に潰れる事無く隙間も埋まってくると・・・
こうしながら隙間を綺麗に埋めて、プライヤーの平たい所を駆使しながら形を整えると・・・

暇つぶし自作JHの完成・・・
あっ!!
今週いっぱい引っ張るつもりが完成しちゃってる・・・(ーー;)
すいません、編集の都合上この辺で・・・
おまえ写真に手が写り過ぎ!!とか言わないよ~に(笑)
Posted by おつい at 12:00│Comments(6)
│釣り道具
この記事へのコメント
zusyanさん
このフックとても気に入りました!
たぶんこのフックじゃなければやってません。
さすがのぼるっちさんですね。
ガン玉じゃ形状的に厳しいですが、3gまでなら割ビシでなら作れそうですね(^-^)
このフックとても気に入りました!
たぶんこのフックじゃなければやってません。
さすがのぼるっちさんですね。
ガン玉じゃ形状的に厳しいですが、3gまでなら割ビシでなら作れそうですね(^-^)
Posted by おつい
at 2013年11月14日 21:25

こんばんわ~
フックよさそうですね~
昔作ったことがありましたが・・・
今は市販品を利用しております。
3.5gや4gで欲しいところですが~
フックよさそうですね~
昔作ったことがありましたが・・・
今は市販品を利用しております。
3.5gや4gで欲しいところですが~
Posted by zusyan at 2013年11月14日 20:58
ドドンパさん
おつかれです!
寒くなってきましたので、便座に座る際にはお気をつけください(笑)
約束は守る男おつい…
約束通り今週いっぱいは引っ張りますよv(・∀・*)
おつかれです!
寒くなってきましたので、便座に座る際にはお気をつけください(笑)
約束は守る男おつい…
約束通り今週いっぱいは引っ張りますよv(・∀・*)
Posted by おつい
at 2013年11月14日 15:08

ひぐらしさん
釣りブログ全体のoutポイントって全く気にしたことなかったです(^o^;)
インポ イントと比例する程度に思ってましたので…
普通のプライヤーだとギザギザが付くんで、このプライヤーの平たい所がポイントです!
ギザギザを意図的に付けるという手もありますが…
一足先に…って、前回と前々回の僕の釣果はこのジグヘッドですので、既にテスト済みだったりしますが(笑)
釣りブログ全体のoutポイントって全く気にしたことなかったです(^o^;)
インポ イントと比例する程度に思ってましたので…
普通のプライヤーだとギザギザが付くんで、このプライヤーの平たい所がポイントです!
ギザギザを意図的に付けるという手もありますが…
一足先に…って、前回と前々回の僕の釣果はこのジグヘッドですので、既にテスト済みだったりしますが(笑)
Posted by おつい
at 2013年11月14日 15:05

おめでとうございますm(__)m
ランチの後の便座から失礼します!
ジグヘッドの引っ張り見事です〜
読み飽きませんでした!
もう終わりと思うと…
あっ!明日もでしたね(爆笑)
ランチの後の便座から失礼します!
ジグヘッドの引っ張り見事です〜
読み飽きませんでした!
もう終わりと思うと…
あっ!明日もでしたね(爆笑)
Posted by ドドンパ at 2013年11月14日 13:38
お疲れです!!
「そんなの今まで何回もなった事あるよ!!」
とか言われるのではないかと思うておりました(笑)
瞬着はマニュキアの溶剤で溶けるみたいですよ。
あと炙れば........(爆)
やはりおスペサル先細りペンチがよさそうですね~!!
それに中々挟み具合も研究されていらっしゃる。 さすがです!!
小生も一足先に試釣りに行って.........おおっと危ない所でござった(爆)
「そんなの今まで何回もなった事あるよ!!」
とか言われるのではないかと思うておりました(笑)
瞬着はマニュキアの溶剤で溶けるみたいですよ。
あと炙れば........(爆)
やはりおスペサル先細りペンチがよさそうですね~!!
それに中々挟み具合も研究されていらっしゃる。 さすがです!!
小生も一足先に試釣りに行って.........おおっと危ない所でござった(爆)
Posted by ひぐらし
at 2013年11月14日 12:25
