ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月07日

ブルカレ65tiの行く先・・・拝啓、おつい様・・・

拝啓、おつい様・・・


おひさしゅうございます・・・わたくし、いつ戦力外通告を言い渡されるのかビクビクしておりました。



気がつけばツインパ殿は、北九州の兄上様の所に売り飛ばされ・・・



それも 「おつい殿!私の首(ローター)は!」 とお伝えする間もないほどの電撃的に・・・



もう私はただの「予備リール」「敗戦処理」程度の扱いしかしていただけないのかと思いましたが、再びこのような大舞台に立たせていただけるとは思いもしませんでした。


重たい首を付けられた事で、「組むことは無い・・・」と、あきらめていた ブルカレ65ti殿とのコンビも良い感じでございます。



わたくしを見切る事なく、新しい役割を与えて下さったご主人様に再び忠誠を誓う事を心に決めました。




なにとぞ、よろしゅう願います・・・



                   ご主人様の左手の一部・・・ 12れあにうむ改 より





うむ、れあにうむ君よ・・・苦しゅうない(ー_ー)!!



俺のやりたかったプラッキングだから敗戦処理では無くなった!


でも・・・



今年のおつい軍自体、消化試合かもね・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
アジ釣れる気しねーっす( 一一)




今日も訪問ありがとうございます(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上と同じブログ村バナーを最後にご用意してますので ポチっ と、やっていただけると幸せます。




はい、昨日簡単な写真だけで済ませてしまいましたが・・・



JHスペシャルからプラッキングロッドに生まれ変わった、ブルカレ65tiについてるリール・・・





12レアニウムC2000S(ツインパローター仕様)



JH単体の僕の釣り方であれば、ブルカレにはリールは軽い方から・・・というセッティングしていくんですが、プラッキングとなると、ちょっと話が変わります。



ティップで強く弾くような操作も入れないといけないので、リールに適度に重さがあった方が良い



そしてなにより・・・


巻きの操作も視野に入れないといけないので・・・





15g増えたローターの重みが、ちょうどいい巻き心地(*^^)v



お気に入りのダブルハンドルも装着できる(^。^)



ラインはPEから始めて、ナイロンやエステルや141シンカーアジングなんかの中間比重も面白そうなので、ここはこれから試していきます。


メバルじゃなくてアジメインなので、最適を探してね(^_^;)



最終的にはトップやりたいから、フロロはなし!




トップにフロロは水と油!




とりあえず、ブルカレ65tiとその仲間たちはこんな感じです(^。^)



あとは、一番問題の・・・



それは・・・




また明日(-。-)y-゜゜゜




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村




最後に「ポチッ」とよろしくお願いいたします<(_ _)>













  

Posted by おつい at 12:00Comments(14)リール