おついタックルベルト・・・まず左!
最近少し体重が増えて動けません・・・
痩せよう・・・なんて思ってますが、なかなかダイエットに足が向かないんですね。
そんな中、会社の後輩のとーる君のお昼の弁当が・・・
神(ー_ー)!!
こだわりの梅干しで作られた日の丸弁当のみ・・・(ーー;)
うん・・・
やっぱり肉が好き・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
とーる君は貧乏なわけではないのでご安心を(笑)
今日も訪問ありがとうございます(*^^)v
にほんブログ村
ひと手間掛かるかもしれませんが、上と同じブログ村バナーを最後にご用意してますので ポチっ と、やっていただけると幸せます。
はい、前回の記事ではタイトルに
「バッグ?」と?マーク付けたんですが、はっきり言うてバッグではないので
「タックルベルト」にします(^_^;)
このベルトの初期の頃の記事は・・・
ランガンバッグ・・・かっこ悪い?
珍しくリンク貼ってます(笑)
過去のこちらの記事で書いてるんですが、このベルトは作業用品の物なんですね。
最近、釣りのウェストバッグってのも買いました。
結果から言うと・・・
全然自分の釣りのイメージと違う!(T_T)
一回使って止めた・・・だれか3000円で買って(笑)
もう中身を取り出すのにバッグを後ろから回してこないといけない時点でストレス!
ウエストベルトが絞りにくいし、歩くとずり落ちる・・・バッグの中にFサイズケース数個入れたら、あっち向いたりこっち向いたりしてまとまらない・・・
釣り用のウエストバッグ苦手(;一_一)
やっぱ、このベルトだよ・・・って事で・・・
即、このタックルベルトに戻ったのね(笑)
前振りが長くなったので、今日はとりあえず左側のバッグだけ・・・
写真で言うと右の奴(笑)
前回記事で紹介した
KAYFのマルチアングラーケース
色は結構たくさんあった(笑)
ワームケース二つ入れるつもりですが、サイズ感が分かるように 写真はとりあえずJHケースとワームのケースが入ってます。
このワームケースですが・・・
メイホーのFサイズケースと同じサイズですが、△▽の組み合わせで両面仕切りになってます。
最近2.3インチのラリーから尺アジリンガーまでのロングワームばかり使用するんですが、普通のFサイズケースだと種類が入らないんでね・・・
これなら縦向きに両面で12種類入れれるので、これロングワーム用に使用してます。
あと、その他備品・・・
リグ組む時に必要な8ノッタ―とラインカッター・・・あと、主にフックを飲まれた時に使うフォーセップも収納。
リーダーアウトラインシステムのポケットには一番使用する4ポンドのリーダーを入れてます。
KAYFか・・・
なかなかええやないか(-。-)y-゜゜゜
気に入った点はとにかくFサイズケースが縦にピシっと収まりキツくもなく取り出しやすい。
あと、カラビナじゃなくてベルトに直接ループで取り付けれる事。
カラビナでぶら下げてるとガチャガチャなるし位置が低くなるからケースが取り出しにくいからね・・・
うん・・・
合格(^。^)y-.。o○
偉そうに・・・( 一一)
これが左のバッグなんだけど右は・・・
長くなるので引っ張ります(-。-)y-゜゜゜
では、また(笑)
にほんブログ村
最後に「ポチッ」とよろしくお願いいたします
告知
瀬戸内海と釣り場を守る 友の会
第2回清掃活動 in 周防大島
2月13日(土)午前9時~
よろしくです(*^^)v
関連記事