眠ったネタと叩き起こす・・・ツインパからの嘆願書

おつい

2014年10月18日 12:00

なんかツインパ君昨日まだ続きがあったようで・・・




嘆願書


おつい殿・・・

やっぱり拙者納得がいきませぬ。


ブルカレ65Ti殿とブルカレ65TZめはそんなに違いがござらぬまい・・・


何故にわざわざ神に頼み込んでまでカーディフなんぞを・・・



あ奴はエリアトラウト用・・・しかも我が先代のツインパベースのカーデイフ殿ならまだしも、12カーディフ・・・奴はランクの下のレアニウムベースでございますぞ。



性能面では全然拙者には・・・あっ!あれ?・・・






うーん・・・ゴメンツインパ君・・・



めんどくさくなっちゃった・・・おついです(-。-)y-゜゜゜



今日も訪問ありがとうございます(*^^)v


にほんブログ村


ひと手間掛かるかもしれませんが、上のブログ村バナーを ポチっ と、やってから読んでいただけると幸せます。



はい、中途半端なツインパ君の言い訳は置いておいて・・・(笑)



こんななっちゃったツインパ君ね。




この後、レアニウム君にダブルハンドルも奪われました(ー_ー)!!




そんなツインパ君の頭に取り付けられたカーディフの頭(スプール)・・・


ラインが巻かれてます。


一応アジングマスターが巻かれてるんですが、これはね、どうしても風が強くて釣りしにくい時や、ちょっと短時間、地元の漁港へ・・・みたいな141シンカーアジングを使うには勿体ない時に・・・



スプールだけ取り外してカーディフに取り付けます(-。-)y-゜゜゜
その時は純正カーディフになるのね(^_^;)


141シンカーアジングのようなラインであれば1000番スプールが良いんですが、モノフィラ系のラインだと、やはり少しスプール径が欲しい・・・


このカーディフ君、C2000SSなんでね。


スプール径としては最適(*^^)v



使い分けとしては、風が強く水深の無い所ではエステル・・・逆に風があっても水深あればシンカーアジング使うしね。



どうでも風が・・・って時には単線のエステルの方が有利ですからね。




と言う事でツインパ君の出番は・・・



当分ありません(-。-)y-゜゜゜



暴君により悲劇の男になりつつあるツインパ君・・・少し休憩しておいてください(^_^;)






にほんブログ村


最後にポチッとよろしくお願いいたします



本日の体重・・・77.5kg
さて、週末だ・・・(ーー;)












あなたにおススメの記事
関連記事