こんにちわ!いつも閲覧ありがとうございます!
先日購入したattrezzo supra RM-ATS-66S reometroの記事は閲覧数も多く、沢山の方に見て貰えたようで感謝しております。
その感想を書こうかと思いましたが、今日は書きません!!
福岡のへなちょこさんが心待ちにしているので・・・
敢えて焦らします(ー_ー)!!
どっちかというと、ドS・・・おついです(-。-)y-゜゜゜
にほんブログ村
期待されてる方すいません。
全部へなちょこさんが期待しているから悪いんです(笑)
たいした事書けませんが、明日書こうかと思いますので期待されてる方
ポチッと、よろしくお願いします。
今日はちょっと息抜きに・・・
ジグヘッドなんですけどね。
今は
ブルヘッドと
ダイアモンドヘッド使ってますが、前に記事にしましたが、潮流の複雑なポイントや引き抵抗が欲しい時には
ブルヘッド
で、
ダイアモンドヘッドは普通にフッキング重視の時に使用・・・
基本的にオープンゲイブが好きなので、この二つを使ってました。
先日の山陰釣行で試したものなんですけど、実はもう一つありまして・・・
自作ジグヘッド!
結構自作されてる方って多いですよね。
ダイアモンドヘッドはフッキングは気に入ってるけど、実際ヘッド形状はどうでもいいかな・・・と、思ってましたので、自作するならダイアモンドヘッドの代わりになるもの・・・
ジグヘッドって消耗品なんでやってみたいと思ってましたが、気に入ったフックが無くて・・・
昔、尺ヘッドを漁師パックで買って針先イジったりしてましたが、なんか違ってたので、やっぱメーカーの標準仕様の方がいいのかな・・・と思ってました。
僕が知っているフック単体はVRフックとジャックアッパーとアッパーカットの3種類
他にもあれば教えてください(^.^)
VRフックはブルヘッドのフックみたいですが、自作するのはダイアモンドヘッドの変わりですので、ブルヘッドはダイヤモンドヘッドに比べてあまりフッキングはどうかな?というイメージが・・・
ジャックアッパーはアルカジック(キザクラ)ですのでたぶんキャロ用の専用フックみたいでフック形状見てこれはないな・・・と・・・
バルサミコスのお二人みたくスプリットには良いと思いますけど・・・
アッパーカットは
ちょっと値段高くない?っと、お得感が感じられなくて(^_^;)
と、結局自作はしてませんでした。
そんでね、先日
のぼるっちさんのブログ見てたら、このジャックアッパーのフック使ってジグヘッド自作されてたんですが、これ見て
「これやりたい!!」と、思い・・・
翌日、記事見てすぐ買いに行きました(笑)
そんでね、
のぼるっちさんのブログにあったように針先をゴソゴソっと曲げてやって・・・
ガン玉付けて・・・
完成!!
よし、これを神3の居ぬ間に前にも使ったアイツで・・・
はい!0グラム・・・
「最少表示1g」って書いてある・・・(;一_一)
勝手に借りといてなんですが、
使えねえ・・・(-。-)
3Bにフックだからたぶん1gくらいのはずなんですけどね・・・
で、この自作ジグヘッド今回の釣行で使用してみましたが、
いい感じのフッキング・・・
さすが
のぼるっちさん!
ジグヘッドの自作、
パクっ・・・いや、参考にさせていただきました(^。^)
これでね・・・また一つ人生の暇つぶしのネタが増えました(笑)
暇な時にチマチマやろうと思います(=^・^=)